河出書房新社
河出の本を探す
3179件中 2341~2360件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
山桃寺まえみち
芦原 すなお 著
女子大生のミラは、祖母の経営する居酒屋「福乃」を切盛りしていくことになった。ミラを中心に、「福乃」に集う人々の交流を軽妙に、ほのぼのと描く。優しいユーモアに満ちた力作長篇。
定価534円(本体485円)
×品切・重版未定
天体議会
長野 まゆみ 著
自動人形(オートマータ)と噂される謎の少年との出会いと別れ。彼方にきらめく南の光を求め、旅立ってゆこうとする星の少年たちの孤独を描いた、長野まゆみの“星の王子さま”――。
定価528円(本体480円)
女ともだち
中沢 けい 著
新鮮な感覚で自由に生きる三人の娘の、夢と冒険とその孤独を、同世代の想いをこめていきいきと描き、〈女の時代〉の躍動的な息吹きを伝える、デビュー作「海を感じる時」をしのぐ傑作。
定価427円(本体388円)
消えた春 特攻に散った投手・石丸進一
牛島 秀彦 著
若き名古屋軍《中日ドラゴンズ》のエースは、最後のキャッチ・ボールを終えると特攻機と共に南の雲の果てに散った。太平洋戦争に青春を奪われた余りに短い生涯を描く傑作ノンフィクション。
定価726円(本体660円)
浪漫時代 寺山修司対談集
寺山 修司 著
定価662円(本体602円)
神様の贈り物
永倉 万治 著
定価587円(本体534円)
〔エロティカ・グラフィカ〕
ポルノグラフィ
大類 信 編
定価683円(本体621円)
幻想の未来
岸田 秀 著
定価619円(本体563円)
死者の書
〈革命〉を志し、戦い続けた兵士が殺そうとしたモノは何か。生きるために彼らが体現しようとした〈死〉を検証し、想像力だけが奪い得る〈革命〉への連帯を高らかに嘔う、現代の〈再生=死者〉の書。
定価513円(本体466円)
明治波濤歌 上
山田 風太郎 著
定価790円(本体718円)
明治波濤歌 下
定価833円(本体757円)
〔ハードカバー文庫〕
ラブ・ガイドブック
アン・フーパー 著 桂 ケイ 訳
セックスの感動は二人で創る。愛のみで性快感の絶頂へ至れるという誤解から性の悩みは始まる。女性セラピストが初めて性愛技術の具体的方法を指導する、愛の教科書。
定価939円(本体854円)
最後の宦官 上 溥儀に仕えた波瀾の生涯
凌 海成 著 斌 華/衛 東 訳
清朝末期、貧農の子・孫耀庭は十歳の時に両親への孝を誓って自ら〈宦官〉になることを願い出た。薄儀に仕え、文化大革命までを生き抜いた“最後の宦官”が見た中国近・現代史を描く迫真のドキュメント。
最後の宦官 下 溥儀に仕えた波瀾の生涯
清朝末期、貧農の子・孫耀庭は十歳の時に両親への孝を誓って自ら〈宦官〉になることを願い出た。薄儀に仕え、文化大革命までを生き抜いた“最後の宦官”が見た中国近・現代史を描く迫真のドキュメント。
いちご同盟
三田 誠広 著
中学三年生の北沢良一は、ある日、野球部のエースで四番の羽根木徹也に、試合のビデオ撮影を頼まれる。治らない病気で入院中の幼なじみ上原直美に見せるためとも知らずに――。純粋な友情と恋を描く。
定価506円(本体460円)
かぜのてのひら
俵 万智 短歌
定価407円(本体370円)
夏至祭
ぼくはどうしても失くした羅針盤を探し出したいのさ――。半夏生の夜まで、あと二週間、集会はその夜に開かれるのに、会場の入口を見つけるための羅針盤を落としてしまった――。好評の文庫オリジナル。
ブッダの方舟
中沢 新一/夢枕 獏/宮崎 信也 著
夢見る力
コリン・ウィルソン 著 中村 保男 訳
ハックスレー、イェイツ、ワイルド、ベケットから、トールキン、ラヴクラフトまで様々なジャンル、多彩な国々の強烈な想像力――夢見る力――を持った作家を次々に論じたウィルソンの一大文学パノラマ。
定価1,046円(本体951円)
ヌード 2 1950-1970
ますます大胆に、ますますエロティックにせまる全裸の女性たち。花ひらいたヌードの時代をいろどる絢爛たるヌード写真のかずかず。ヌード写真史の一時代を豊富な写真で振りかえる。