河出書房新社
河出の本を探す
3225件中 2621~2640件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
ソドム百二十日
マルキ・ド・サド 著 澁澤 龍彦 訳
ルイ14世治下、殺人と汚職によって莫大な私財を築きあげた男たち4人が、人里離れた城館で百二十日間におよぶ大乱行、大饗宴を催した。そこで繰り広げられた数々の行為の物語「ソドム百二十日」他2篇。
定価1,210円(本体1,100円)
○在庫あり
デビッド100コラム
橋本 治 著
有頂天の都会派コラム全盛の現代に対抗した常識やぶりのアンチコラム。二百本のタイトルから百本を選び出し、一気呵成に書き下ろしたコラム百篇。一篇一篇に、常識的な物の見方を打ち破る論理が光る。
定価726円(本体660円)
×品切・重版未定
〔ビブリア・タルホロジカ〕
彼等(they)
稲垣 足穂
定価619円(本体563円)
中世内乱期の群像
佐藤 和彦 著
定価524円(本体476円)
愛の千里眼
伴田 良輔 著
評判の『独身者の科学』に続く第二弾の文庫書き下ろし。陰毛写真の収集家の老人の話やヒョウ柄の好きな女の話、古今のゲイの顔の分析やスキンマガジン批評など、性をテーマにした小説とエッセイの集成。
タイガースへの鎮魂歌
玉木 正之 著
君の名は 1
菊田 一夫 著
定価513円(本体466円)
君の名は 2
君の名は 3
君の名は 4
わが小林一三
阪田 寛夫
阪急電鉄を創設し、宝塚歌劇団をおこし、梅田のターミナルビルでデパートを経営し、東宝をつくり、多画的経営戦略で阪急グループを築いた魅力あふれる経営者の生涯を詳細に描ききった評伝小説の傑作。
定価939円(本体854円)
ルクレツィア・ボルジア 上
中田 耕治 著
スペイン人でありながら、法王の座を手にした父。イタリア統一を目指した兄、チェーザレ。男たちの政争と野望の犠牲となった、薄幸の美女ルクレチアの波瀾の生涯を物語る殉爛たるルネッサンス歴史絵巻!
定価748円(本体680円)
ルクレツィア・ボルジア 下
大江戸歳時記 捕物帳傑作選 新年の巻
柴田 錬三郎 著
定価662円(本体602円)
ブリリアントな午後
田中 康夫
革命的半ズボン主義宣言
「来年の夏はみんなで半ズボンを穿こう!」という不思議なアジテートをめぐって、その正当性をしなやかな論理が獲得していく、痛快無比のロング・エッセイ。橋本治の近代主義批判の記念碑的労作。
出刃
小檜山 博 著
和泉式部
馬場 あき子
波瀾に富んだ一生を送った情熱の女流歌人・和泉式部の代表的秀歌を選び、作品の背景を綿密にたどりながら、一首一首の底にこめられた女の哀しみ、悲嘆、苦悩などを浮かび上がらせる、評伝的鑑賞の書。
定価598円(本体544円)
近衛文麿 上
杉森 久英
五摂家筆頭華族の家に生まれ、太平洋戦争前夜の難局に首相に推された宿命の貴公子。その陰影にとむ生い立ちから、戦後、戦犯容疑での収監を拒み自決するまでの悲劇の生涯を描く毎日出版文化賞受賞の大作!
定価694円(本体631円)
近衛文麿 下