河出書房新社
河出の本を探す
3179件中 3001~3020件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ニホンザルの生態
河合 雅雄
この研究がなかったら、モリスの『裸のサル』も生まれていなかったし、世界の文化人類学も変わっていただろうといわれるほどの巨大な影響力をもち、発見のおどろきにみちた成果を綴る古典的名著。
定価726円(本体660円)
×品切・重版未定
文庫・新書
新十八史略 5
駒田 信二/常石 茂 著
定価470円(本体427円)
新十八史略 6
宇宙への招待
定価534円(本体485円)
新十八史略 1
定価576円(本体524円)
新十八史略 2
新十八史略 3
新十八史略 4
わが解体
高橋 和巳
定価374円(本体340円)
カザノヴァ回想録 青春の女たち
J・カザノヴァ 著 窪田 般彌 訳
私は狂おしいほど女を愛してきた。しかし、つねに女たちより自由を愛してきた――18世紀ロココの時代に生まれ、生涯放浪し続けた色事師、冒険家、魔術師、詐欺師そして自由人カザノヴァの生涯を綴る。
ブリューゲルへの旅
中野 孝次 著
定価556円(本体505円)
碾臼
マーガレット・ドラブル 著 小野寺 健 訳
たった一度のふれあいで思いがけなく妊娠してしまった未婚の女性ロザマンド。狼狽しながらも彼女は、ひとりで子供を産み、育てる決心をする。愛と生への目覚めを爽やかに描くイギリスの大ベストセラー。
鮫
真継 伸彦 著
時は中世、応仁の乱たけなわの頃、人肉を食らい犯した女を殺し悪逆の限りをつくして生きる<鮫>の前に現われた蓮如上人の娘、見玉尼――宗教と政治の相剋を通して、人間の極限を描いた文藝賞受賞の力作!
定価427円(本体388円)
地図のたのしみ
堀 淳一 著
少年時代、地図の魅力にとり憑かれた著者は、以来40年、ひたすら地図を集め、眺め、歩いてきた。時代や国がらに応じて異なる様々な地図との出会いと魅力を語る、エッセイスト・クラブ賞受賞の名著。
寵児 (ちょうじ)
津島 佑子 著
定価449円(本体408円)
僕って何
三田 誠広
田舎から東京の大学にやってきた僕。内ゲバに巻きこまれたり、年上の女学生と同棲させられたり――僕って一体何をしたいんだろう! 現代の青春の旅立ちをあふれるユーモアで描き出した芥川賞受賞作。
定価320円(本体291円)
枯木灘
中上 健次 著
自然に生きる人間の原型と向き合い、現実と物語のダイナミズムを現代に甦えらせた著者初の長篇小説。毎日出版文化賞と芸術選奨文部大臣新人賞に輝いた新文学世代の記念碑的な大作!
定価627円(本体570円)
時刻表2万キロ
宮脇 俊三 著
時刻表を愛読すること四十余年の著者が、寸暇を割いて東奔西走、国鉄(現JR)二百六十六線区、二万余キロ全線を乗り終えるまでの涙の物語。日本ノンフィクション賞、新評交通部門賞受賞。
定価880円(本体800円)
○在庫あり
夜の傾斜(上)
定価-円(本体-円)