検索結果

4849件中 24212440件を表示 | 表示件数   件

海を失った男

文庫・新書

海を失った男

シオドア・スタージョン 著 若島 正

めくるめく発想と異様な感動に満ちたスタージョン傑作選。圧倒的名作の表題作、少女の手に魅入られた青年の異形の愛を描いた「ビアンカの手」他、全八篇。スタージョン再評価の先鞭をつけた記念碑的名著。

  • 河出文庫 / 472頁
  • 2008.04.08発売
  • ISBN 978-4-309-46302-5

定価968円(本体880円)

×品切・重版未定

詳細を見る
僧房夢

文庫・新書

〔昭和秘蔵本コレクション〕

僧房夢

作者不詳 著 青木 日出夫 監修

「奥さん、心配しないで下さい」女のツボを知り尽くした多彩な性技がいま繰り広げられる……昭和の時代、秘かに出版され好事家に愛読されてきた秘本を集成した〈昭和秘蔵本コレクション〉、全十巻完結。

  • 河出i文庫 / 288頁
  • 2008.04.08発売
  • ISBN 978-4-309-48170-8

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
「本当の私」をうまく伝える方法

文庫・新書

「本当の私」をうまく伝える方法
上司や同僚……人間関係に、もっと自身がもてる本

最上 悠

「上司になかなか認めてもらえない」「同僚ともっと打ちとけたい」「自己主張がうまくできない」…こんな欲求不満に応え、人間心理にもとづいたコミュニケーションのあり方をアドバイスする。

  • KAWADE夢新書 / 216頁
  • 2008.03.26発売
  • ISBN 978-4-309-50340-0

定価792円(本体720円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東京人のしきたり

文庫・新書

そのスカシっぷりには、けっこう笑えるね!
東京人のしきたり
例えば、東京人はできたての都内新名所へ、すぐには行かない?!

大野 益弘

「面倒な事にかかわらない」「他人の服装を気にしない」……思わず笑える、愛すべき東京人の行動・思考を解剖!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.03.18発売
  • ISBN 978-4-309-49681-8

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の時代本当にあったウソのような話

文庫・新書

知れば知るほど面白い――
江戸の時代本当にあったウソのような話
例えば、幕末に流行した「見た見た詐欺」って何だ?!

歴史の謎を探る会

将軍様、あの有名人、庶民の暮らしのイメージが、見事にひっくり返ってしまう、江戸時代の珍エピソードがてんこもり!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.03.18発売
  • ISBN 978-4-309-49682-5

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
プロから聞いた黄金の隠しワザ

文庫・新書

ナルホド!そんなうまい手があったのか!!
プロから聞いた黄金の隠しワザ
例えば、引っ越し屋さんが教える“重いものを運ぶ”スッゴイ隠しワザとは?

暮らしの達人研究班

名医の見つけ方から、高所恐怖症の克服ワザまで、その道のプロの“黄金の知恵”が満載。快適な生活を送りたい人必読!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.03.18発売
  • ISBN 978-4-309-49683-2

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
記憶力が確実にアップする本

文庫・新書

イラスト図解版

記憶力が確実にアップする本
どんどん覚えられて、しかも忘れない頭をつくる

ライフ・エキスパート

「暗記が苦手だ!」「人名や数字を効率よく覚えたい!」…記憶力を強化するハウツーを、豊富なイラストとともに解説。最近物忘れが気になる人、脳が疲れている人にもおすすめの一冊!

  • ムック / 96頁
  • 2008.03.14発売
  • ISBN 978-4-309-96278-8

定価1,026円(本体933円)

×品切・重版未定

詳細を見る
三木助歳時記 上

文庫・新書

三木助歳時記 上

安藤 鶴夫

安藤鶴夫が最も愛した落語家・三代目桂三木助。その生涯を深い哀惜をこめてたどった渾身の長篇小説を、二〇〇八年の著者生誕百年を機に文庫化。伝説的な落語家の人生を、時代の息づかいの中に描く名作。

  • 河出文庫 / 336頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40894-1

定価935円(本体850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
三木助歳時記 下

文庫・新書

三木助歳時記 下

安藤 鶴夫

下巻のはじまりの時代は戦後。落語家は三代目桂三木助を襲名、近藤亀雄こと安藤鶴夫の協力のもと、古典〈芝浜〉に挑み、この名演によって、その名を不動のものにする。日本文学の隠れた名作。

  • 河出文庫 / 336頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40895-8

定価935円(本体850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の非人頭 車善七

文庫・新書

江戸の非人頭 車善七

塩見 鮮一郎

徳川幕府の江戸では、浅草地区の非人は、弾左衛門配下の非人頭・車善七が、彼らに乞食や紙屑拾い、牢屋人足をさせて管理した。善七の居住地の謎、非人寄場、弾左衛門との確執、解放令以後の実態を探る。

  • 河出文庫 / 200頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40896-5

定価935円(本体850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
「拉致」異論
  • 河出文庫 / 256頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40897-2

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
料理の誕生

文庫・新書

料理の誕生

桜沢 琢海

ルネッサンス期の画家の名カルパッチョがなぜ二十世紀半ばに料理の名になったのか? マヨネーズやアフタヌーン・ティーの誕生の由来は? 西洋料理、菓子などのルーツをさぐる、三十の「美味しい逸話」。

  • 河出文庫 / 272頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40898-9

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
現代語訳 歌舞伎名作集

文庫・新書

現代語訳 歌舞伎名作集

小笠原 恭子

「仮名手本忠臣蔵」「菅原伝授手習鑑」「勧進帳」などの代表的な名場面を舞台の雰囲気そのままに現代語訳。通して演じられることの稀な演目の全篇が堪能できるよう、詳細なあらすじ・解説を付した決定版。

  • 河出文庫 / 536頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-40899-6

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
告白手記・秘められた性体験 6

文庫・新書

〔告白手記・秘められた性体験〕

告白手記・秘められた性体験 6
妻まり子の場合

月刊『ホームトーク』編集部 編 桑原 茂一 監修

私の目の前で妻まり子は、よそのご主人の男性自身を〈拒否するでもなく、右手でやさしく握り、舌で舐めだしたではありませんか〉――女の底知れぬ欲望を描いた表題作ほか、全部実話のスワッピング体験集。

  • 河出i文庫 / 256頁
  • 2008.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-48093-0

定価638円(本体580円)

×品切・重版未定

詳細を見る
仏教とじかにふれ合う本
  • KAWADE夢新書 / 208頁
  • 2008.02.26発売
  • ISBN 978-4-309-50339-4

定価792円(本体720円)

×品切・重版未定

詳細を見る
県民の品格

文庫・新書

あなたのお国の“品性度”がわかる本
県民の品格
例えば、酒を飲むと決まってクダをまくのは何県人?

博学こだわり倶楽部

大阪人はなぜ大声で会話をしようとする? ……など、「県民性」と「品のよしあし」の知られざる関係に迫る!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49678-8

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大人の絶対マナー 知らなきゃ大恥!!

文庫・新書

大人の絶対マナー 知らなきゃ大恥!!
若い人も、中高年の人も、ホントに大丈夫?

ライフ・エキスパート

あいさつから職場の鉄則、公共マナーまで、できて当たり前の“人としての常識”を再確認! 若者も中高年も必読の書!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49679-5

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
漢字 面白すぎる博学知識

文庫・新書

どんどん身につく!タメになる!
漢字 面白すぎる博学知識

鈴木 昭夫日本語倶楽部

快速電車の「快」は「気持ちいい」ほど速いってこと? ……など、日頃使う漢字や熟語の気になる疑問を徹底検証!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2008.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49680-1

定価565円(本体514円)

×品切・重版未定

詳細を見る
小沢一郎の政権奪取戦略

文庫・新書

小沢一郎の政権奪取戦略

大下 英治

この男を抜きに政局は語れない。自民分裂から自由党結成、そして民主党合流へいたった小沢一郎の軌跡をたどった名著を、大連立騒動などその後の動きを増補して文庫化。小沢一郎研究の決定版。

  • 河出文庫 / 568頁
  • 2008.02.15発売
  • ISBN 978-4-309-40893-4

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
要するに

文庫・新書

要するに

山形 浩生

ネットはどうなる? 会社ってなーんだ? プライバシーって本当に大切? ……いろんな領域にまたがって、専門家と非専門家の間を「要するに」とつないでゆく、快刀乱麻、悪口雑言、山形浩生の雑文集。

  • 河出文庫 / 336頁
  • 2008.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-40883-5

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る