河出書房新社
河出の本を探す
998件中 581~600件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
ised 情報社会の倫理と設計 設計篇
東 浩紀/濱野 智史 編
情報社会について技術面からアプローチする設計研の討議を収録。津田大介、藤村龍至を迎えた追加座談会も。東浩紀・濱野智史を中心に圧倒的ボリュームで語られる、情報社会の預言書。
定価3,080円(本体2,800円)
×品切・重版未定
「知」の現場から 明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー2
原 武史 編
最先端で活躍する論者たちの知が融合する……高橋源一郎、内田樹、島薗進、川上弘美、青山七恵、酒井順子、御厨貴、斎藤環、福岡伸一、姜尚中、坪内祐三。好評を博した連続対談の記録。
定価1,980円(本体1,800円)
ドゴールのいるフランス 危機の時代のリーダーの条件
山口 昌子 著
経済危機と格差と貧困と戦争が根を下ろす現在の状況のなかで、強いリーダーシップを発揮した政治家として再評価の動きが顕著なシャルル・ドゴールの実像に迫る渾身の書き下ろし評伝。
定価2,090円(本体1,900円)
国歌斉唱♪ 「君が代」と世界の国歌はどう違う?
新保 信長 著
アメリカ、フランス、ドイツ、中国、韓国など、世界20カ国の国歌を通じて、「君が代」のあり方、そして、国歌=国家のあり方を見つめ直す、肩ひじ張らない“やわらかめ”のニッポン論。
定価1,650円(本体1,500円)
リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ
四方 啓暉 著
潜在的なここちよさを実現することで、お客もスタッフも幸せになれる「精緻なマトリックス」を、リッツ・カールトン立ち上げの日本側リーダーがいま初めて紹介する。
日本文学
ヘタな人生論より仏教の救われるひと言 迷い悩む心が、ふっと軽くなる仏者からのメッセージ
植西 聰 著
数ある仏教の教えから、悩み多き現代人の心を照らす「救われる一言」を厳選。シンプルかつ真実を教示する仏教の言葉で心の垢を削ぎ落とし、人として一回り成長するための珠玉の名言集。
結果をきちんと出せる人の習慣術 壁や失敗を克服し、着実に“実績”をあげる方法とは――
菅原 圭 著
ビジネス界やスポーツ界で長く第一線で活躍しつづけている人の思考と行動とは? そのエッセンスと共通点を探り、逆境に折れることなく、環境に柔軟に対応して生きていくためのヒント集。
定価836円(本体760円)
イラスト図解版
営業のあなた、これだけは知りなさい 顧客に好かれ、目標を達成するためのイラスト図解版
大嶋 利佳 著
立ち居振る舞い、挨拶、言葉づかい、商談の進め方……など、営業マンが「絶対に外してはならない」鉄則を豊富なイラストと共に紹介。現役営業マンだけでなく、新社会人にもうってつけの一冊!
定価1,047円(本体952円)
趣味・実用・芸術
子どもの「できない」を「できる」に変える 子育て食事セラピー
笠井 奈津子 著
癇癪持ち、下痢気味、偏食……その子育ての悩み、食事で改善しませんか? 食事カウンセラー&栄養士の著者が効果的な栄養の摂り方や食事法をアドバイス。頑張るママにエールをおくる一冊。
定価1,430円(本体1,300円)
ポジティブ病の国、アメリカ
バーバラ・エーレンライク 著 中島 由華 訳
プラス思考が至上命令とされ、なんでもかんでも「ポジティブ・シンキング」で思考停止に陥っているアメリカの、笑うに笑えない病根を鋭くえぐる! 「ニューヨーク・タイムズ」紙も絶賛!
好かれる自分をやめる!「オレ様流」男の成功術
角川 いつか 著
誰にでも好かれる人は成功できない。「オレ様流」を貫き、自分の大望に邁進するものだけが成功を手にすることができる――。成功する大物を数多く見てきた著者だからこそ書ける、男の成功術。
定価1,540円(本体1,400円)
裁判傍聴ハンドブック 傍聴のポイントから裁判員制度のしくみまで早わかり!
バウンド 編著
裁判の傍聴は自分の住む社会の状況を確認する一つの方法です。裁判傍聴のしかたから、罪名や裁判用語の基礎知識、裁判員制度の仕組みなど、裁判をもっと身近に知るための情報をやさしく解説。
映像メディアのプロになる! テレビ業界の実像から映像制作・技法まで
藤原 道夫 監修 奥村 健太/藤本 貴之 著
プロフェッショナルへの道はこの一冊から――。テレビ産業の基礎知識から番組制作のノウハウまでを網羅する画期的な入門書。現場の生の声が伝わるコラム、すぐに使える「業界用語集」付。
名作映画から学ぶ裁判員制度
坂和 章平 著
映画評論家でもある弁護士・坂和章平が、名作映画の「陪審ドラマ」「法廷ドラマ」を通して、「裁判員」としての「あるべき姿」「心がまえ」を伝授、あなたも裁判に強くなる。
俺たち訴えられました! SLAPP裁判との闘い
烏賀陽 弘道/西岡 研介 著
都合の悪い意見や批判を封じるための嫌がらせ訴訟(SLAPP)が横行している。その被告=被害者となったジャーナリストたちが、SLAPP裁判の実態や名誉毀損訴訟の問題点を検証する。
定価1,760円(本体1,600円)
課長のキホン 1冊ですべてわかる
濱田 秀彦 著
マネージメントコンサルタントのプロが教える決定版・マネジメント入門書。課長の仕事とは何か、その役割、チームの動かし方、仕事や人の管理などテーマ別にQ&Aで解説する。
14歳の世渡り術
暴力はいけないことだと誰もがいうけれど
萱野 稔人 著
みな、暴力はいけないというのになぜ暴力はなくならないのか。そんな疑問から見えてくる国家、社会の本質と正しいつきあい方。善意だけでは渡っていけない世界の本当の姿教えます。
定価1,320円(本体1,200円)
歴史・地理・民俗
コンドームの歴史
アーニェ・コリア 著 藤田 真利子 訳
人類史上、常に重要な役割を演じてきたコンドーム。モノに歴史あり。小さなコンドームの大きな歴史がもれなくつまった決定版。世界最古のコンドームから現代まで。
定価3,520円(本体3,200円)
ハンバーガーの世紀
ジョシュ・オザースキー 著 市川 恵里 訳
ハンバーガーはこうしてファストフードの王様となった! ハンバーガー誕生の物語から、チェーンストアの勃興、大量消費社会の到来まで、人々を虜にした極めて20世紀的な食べ物のすべて!
ヘタな人生論より空海のことば 矛盾や不条理だらけのこの世の中を、どう生きようか――
池口 恵観 著
日本の真言密教を確立した空海は、理論よりも修行の実践を重んじた。私たち現代人が、日常の仕事や人間関係をとおして自己変革するヒントを、空海の珠玉の言葉からわかりやすく示す。