河出書房新社
河出の本を探す
1007件中 721~740件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
子どもの脳を育てる教育 家庭と学校の脳科学
永江 誠司 著
脳科学が進歩して、脳も積極的に育てる時代がきた。本書では脳科学の最新知見に基づき、家庭や学校で取り組むべき脳を育てる基本的生活習慣の確立や効率的な教育法を解説する。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切・重版未定
2013年、米中戦争勃発す!
テッド・G・カーペンター 著 中谷 和男 訳
台湾の独立志向、中国のナショナリズムの高揚、中台関係に対するアメリカの曖昧な二股政策を背景に、台湾と日本とはさんで米中の軍事衝突の危険は、向こう10年で高まると予測される。
定価1,980円(本体1,800円)
発達障害だって大丈夫 自閉症の子を育てる幸せ
堀田 あけみ 著
子育てが大変なのは自閉症のせいじゃない。自閉症だから何もできないわけじゃない。普通じゃなくても幸せになれるよ。自閉症児を含む3人の子を育てる著者からの子育てメッセージ。
親子が輝くモンテッソーリのメッセージ 子育ち・子育てのカギ
相良 敦子
「家庭で何を教えたらいいの?」と迷うパパ、ママへ。幼児教育No.1のモンテッソーリの教えこそ、今最も必要とされる子育てのヒントがあります。0歳から6歳まで、家庭でできる最高の子育て。
定価1,760円(本体1,600円)
「決定」で儲かる会社をつくりなさい 落ちこぼれ企業が「勝ち続ける」ために
小山 昇 著
まず目標を「決定」する。それから実現のための方策を考える。この思考プロセスを徹底することで中小企業は強くなる。(株)武蔵野を率いる著者が「決定」の実現ノウハウを徹底指南!
定価1,430円(本体1,300円)
イラスト図解版
儲けのからくりが面白いほどわかる本 値段の秘密やお店のトリックがズバリ!わかるイラスト図解版
今村 研司/現代ふしぎ調査班 著
消費者の購買意欲をあおる“しかけ”や、100円ショップ、金券ショップの儲けのカラクリを大解剖! 賢い消費者になるために、またビジネスパーソンにとっては、顧客をつかむための本。
定価1,026円(本体933円)
夜王・倉科遼直伝!夜の社交学 成功する男の最強ルール56
倉科 遼 著
仕事がデキる男は夜の歩き方もうまい! 『女帝』『夜王』の原作者・倉科遼が書き下ろした、ビジネスマンのための最強のルール本。酒の飲み方から接待のしかたまで、極意を伝授する。
凡人が面白いほど進化する成功手帳術
下川 浩二 著
一流の人の手帳術は、結局は一流になれる人だけのもの。そんな発想から生み出された、凡人の凡人による凡人のための手帳術が、この下川式成功手帳。これ一冊で、凡人が面白いほど進化します。
ノンフィクション
風俗嬢、その後。
酒井 あゆみ 著
精神と肉体をすり減らし、莫大な収入を得る風俗嬢。辞めた後の彼女達の人生は? 「親子AV女優」として一世を風靡した彩子、医者とヘルス嬢2つの顔を持つ春菜。元風俗嬢著者のノンフィクション。
定価1,540円(本体1,400円)
英国のバランス 日本の傾斜
渡辺 幸一 著
バランス感覚をもって、欧米の架け橋を目指すイギリスと、世論が偏りがちでアジアの孤児になりかねない日本。在英16年の著者が、日本にいては気付かないその違いを浮き彫りにする。
相場師秘聞 波瀾曲折の生涯
鍋島 高明 著
明治大正昭和3代にわたる大物相場師たちの波瀾万丈の生涯。錬金術師島徳蔵、天一坊松谷元三郎、「さいころの空」のモデル倉沢増吉、大正米騒動下の立役者増田貫一らが繰り広げる死闘劇。
定価2,200円(本体2,000円)
芸術・芸能
女に生まれて男で生きて 女子サッカー元日本代表エースストライカーと性同一性障害
水間 百合子 著
北京アジア大会で女子サッカー銀メダル獲得のゴールを決めた著者のノンフィクション。過酷な家庭環境、恋愛の障害、栄光と挫折。性同一性障害と戦いつつ、サッカー人生を歩んできた魂の記録。
コミック
KAWADE BUSINESS COMICS
現代の悪党ども防衛バイブル
山田 裕司 原案 漫画社 制作
現代を生き残るために知っておきたい悪党どもの手口と、心の隙をつかれ罠に嵌った被害者の転落人生を描き、人間心理のメカニズムにメスを入れ、その対策をわかりやすく解説する。
定価524円(本体476円)
一杯のカフェの力を信じますか? 苦楽しいカフェ開業物語
佐藤 裕久 著
伝説のカフェ「カフェ ガープ」誕生の秘密は? また店を作り上げ南船場の仕掛人と呼ばれた佐藤裕久とはどんな男か? 本書は佐藤が人生と起業を赤裸々に綴った感動の経営入門書である。
注文については弊社営業部までお問い合わせ下さい
金持ち賢者の習慣術 あなたのマネー感覚が根底から変わる本
小泉 十三 著
財を成した成功者達は、他の人とどこが違うのか? 稼ぎ方、使い方、ため方、増やし方、借り方など、数々の成功者の習慣術を分析。その知られざる哲理を浮かび上がらせる、現代人の必読書。
定価792円(本体720円)
ある陪審員の四日間
D・グレアム・バーネット 著 高田 朔 訳
素人が複雑な法の世界と向き合い、想像を絶する葛藤や感情的対立の中で評決に達するまでを、臨場感あふれる筆致で描く。裁判員制度導入を前に、一般市民が裁判に関わることの重さが胸に迫る。
交通取り締まりトラブル(秘)回避術
菅乃 廣 原案 漫画社 制作
2006年6月の道交法一部改正で、ますます厳しく、複雑になった交通ルール。ノルマ稼ぎで行き過ぎた取り締まりに対処する最新情報を、漫画でわかりやすく解説する。
哲学・思想・宗教
性犯罪の心理 あなたは性犯罪の実態をどこまで知っているのか?
作田 明 著
近年メディアに登場するような突出した性犯罪、ないし性的犯罪が増加している。これらはいずれも性的衝動が大きな要因となっている。その衝動の解明とさまざまな問題点を提起する。
オサマ・ビン・ラディン 発言
ブルース・ローレンス 編 鈴木 主税/中島 由華 訳
ビン・ラディンの1994年から2004年まで、9.11をはさみ、イラク戦争以降にいたるまでの声明・インタビューなどを集成、報道では断片的にしか伝わらない、その思想や世界観をはじめて伝える。
定価2,860円(本体2,600円)
最強の仕事術 ムリなく、ムダなく、確実に成果が上がるイラスト図解版
ライフ・エキスパート 編
仕事のデキる、デキないは、才能の問題ではなく仕事のコツを心得ているか否か。段取りのコツから情報整理法、企画力アップ術、人づき合いの極意まで、仕事の成果が確実に表れるコツを伝授!