河出書房新社
河出の本を探す
2780件中 701~720件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
やさしい大人の塗り絵
やさしい大人の塗り絵 野菜とフルーツ編
佐々木 由美子 著
りんご、ぶどう、バナナ、プルーン、とうもろこし、たけのこ、玉ねぎなど身近にあって、美味しそうな野菜と果物の塗り絵です。シンプルでやさしい絵柄は、初めての人にも最適。
定価1,089円(本体990円)
△3週間~
児童書
美術ってなあに? “なぜ?”から広がるアートの世界
スージー・ホッジ 著 小林 美幸 訳
「なんで、はだかの人だらけなの?」「なぜこれが名画なの?」など、素朴な疑問を通して美術作品をみていく画期的な一冊。豊富なカラー図版で、小学校中学年~大人まで楽しめる。
定価2,090円(本体1,900円)
×品切・重版未定
芸術・芸能
+81
+81 vol.77 Behind the Filmmaking issue
ディー・ディー・ウェーブ 編
著名映画ディレクターへのインタビューを敢行すると共に、グラフィックやタイトル、スチール写真、セット、コスチュームなど、映画作品を取り巻く周辺クリエイションに焦点を当てる。
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
文藝別冊
是枝裕和 またここから始まる
是枝 裕和 著
TVドキュメンタリーを出発点に、いまや国際映画祭の常連として日本映画界を代表する監督・是枝裕和を初めて総特集。対談、エッセイ、映画評、インタビュー、寄稿など。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切
きみとぼくと。 声優男子×ねこphoto book
梅原 裕一郎/石川 界人/山下 大輝/白井 悠介/河西 健吾/市川 太一 その他 tsukao 写真
梅原裕一郎、石川界人、山下大輝、白井悠介、河西健吾、市川太一という次世代を担う人気声優たちと猫との触れ合いをおさめた写真集。普段は見られない彼らの色々な素顔に癒されます!
定価2,035円(本体1,850円)
commons & sense
commons & sense ISSUE53
CUBE 編
女性はいつも戦ってきた。自身の解放のため 愛する人のため そして信じるもののため いつも戦ってきた。2017-18秋冬 ISSUE53はそんな戦う女性の賛歌となればいい。
定価1,100円(本体1,000円)
パン・エキゾチカ
新装版 ベクシンスキ作品集成 Ⅱ
ズジスワフ・ベクシンスキ/ベクシンスキー 著
ポーランド幻想絵画の巨匠ベクシンスキを集成したファン待望のシリーズ。増補新版。第2巻には、80年代~90年代および晩年の絵画作品、60年代の彫刻レリーフ作品を収める。
定価4,180円(本体3,800円)
初音ミクの塗り絵2 feat.鏡音リン・レン
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 監修
バーチャルシンガー「初音ミク」「鏡音リン・レン」の塗り絵が楽しめる一冊。絵師のモゲラッタによる描きおろしや、イベントや人気ボカロ曲『悪ノ娘』などのイラスト全16枚が収録。
INTO THE BLACK LODGE ツイン・ピークス読本
滝本 誠 監修
25年前に世界を熱狂させ、いままた新シリーズが放映されて、ふたたび大きな話題を呼んでいる「ツイン・ピークス」をメインにデイヴィッド・リンチの豊穣なる作品世界を徹底解析する。
定価1,760円(本体1,600円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 英国クラシックの花々編
ジェーン・ラウドン 画
ヴィクトリア朝時代のボタニカルアートを塗り絵にしました。朝顔やデルフィニウム、パンジー、アオイ科の花々などが、端正に描かれています。花の組み合わせや構図の美しさが魅力の一冊。
一瞬に賭ける生き方 覚悟を決めれば道は拓ける
鈴木 尚広 著
盗塁という一瞬のプレーに賭けた元巨人軍・鈴木尚広の生き方とは? 代走の頂点に登り詰めるまでに経験した、いくつかの転機と覚悟とは? 引退した今だから語れる、自分を活かすための人生論。
定価1,540円(本体1,400円)
シマエナガさんの12カ月
山本 光一/河瀬 幸/三浦 大輔 写真
北海道の地元自然写真家3人による、12カ月を通して撮影されたシマエナガ写真集。「雪の妖精」とも呼ばれる愛らしい姿と、自然の中で見せる様々な表情を季節ごとに追いかけた待望の一冊。
誰もいわなかったシンプルゴルフのすすめ
中井 学 著
言葉にできない部分、誤解や勘違い……そんなコーチとアマの隔たりを埋める。無駄な知識を捨て、シンプルに体を動かす理想のスイングができるようになる最強メソッド。中井学理論の集大成!
水だけでスイスイ! まほうのぬりえ きょうりゅうがいっぱい
ブレンダ・コール 著
筆を水につけて塗るだけで魔法のようにいろんな色が出てくる! 子どもも大人もハマっちゃう、不思議で楽しい新感覚ぬりえ。さあ、いろんなきょうりゅうがいるよ。どんな色が出るか塗ってみよう!
定価1,078円(本体980円)
闇の夜に
ブルーノ・ムナーリ 著 藤本 和子 訳
夜の町から夜明けの草原へ、そして洞窟探検のあと、また闇の夜に――デザインの魔術師・ムナーリの代表作! 五感のすべてを使い楽しむ仕掛け絵本。
定価3,850円(本体3,500円)
音楽と建築
ヤニス・クセナキス 著 高橋 悠治 編訳
伝説の名著、ついに新訳で復活。高度な数学的知識を用いて論じられる音楽と建築のテクノロジカルな創造的関係性――コンピュータを用いた現代の表現、そのすべての始原がここに。
定価3,080円(本体2,800円)
小松崎茂 日本の軍艦塗り絵
小松崎 茂 著 根本 圭助 監修
空想科学イラストや戦記物・プラモデルの箱絵などで活躍した、画家でイラストレーターの小松崎茂の塗り絵を楽しむ一冊。大和、武蔵、陸奥、赤城など人気の軍艦イラスト16点を収録。
らんぷの本
らんぷの本/マスコット
石原豪人 「エロス」と「怪奇」を描いたイラストレーター
中村 圭子 編
力・毒・色気あふれる、50年に及ぶ画業が初めて一冊に! 昭和40年代、少年雑誌の「大図解」で大活躍!! 伝説のイラストレーター「石原豪人」の全軌跡。待望の増補新装版。
世界の服飾文様図鑑
文化学園服飾博物館 著
生活に根差した文様は、実に様々なことを物語る。立場やコミュニティ、季節感、願い、祈り、アイデンティティなど。オールカラーの豊富な図版で、文様が表す意味などをわかりやすく解説。
定価2,640円(本体2,400円)
怪物学抄
山村 浩二 著
「筋肉質な暗闇」「レントゲンケーキ」……不可解な怪物たちが繰り広げる、奇妙なカイブツショー! 中世ヨーロッパの怪物学者が覗いた世界を、世界的アニメーション作家が描く傑作絵本。