河出書房新社
河出の本を探す
2780件中 681~700件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文藝別冊
大林宣彦 「ウソからマコト」の映画
河出書房新社編集部 編
実験映画、コマーシャルフィルム、角川映画、尾道三部作、戦争や日本の「古里」と向き合った近作群――他に類を見ない独自の世界観を築き上げてきた映画作家・大林宣彦の軌跡を振り返る。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
芸術・芸能
描かれた手術 19世紀外科学の原理と実際およびその挿画
リチャード・バーネット 著 中里 京子 訳
外科手術はどう進化してきたか。“床屋の延長”から科学の神殿へと変貌を遂げた、その発展の歴史を貴重な画像で描き出す。『描かれた病』に続く、驚愕の医学博物誌シリーズ第2弾。
定価4,180円(本体3,800円)
ゴルフ スイング バイブル
内藤 雄士 著
もう他のレッスン書は要らない!? ナンバーワンプロコーチ・内藤雄士の集大成が登場。普遍の理論とわかりやすさを兼ね備えた決定版。日本人による日本人のための『モダンゴルフ』!
定価3,080円(本体2,800円)
○在庫あり
日本文学
クリスマスを探偵と
伊坂 幸太郎 著 マヌエーレ・フィオール 絵
舞台はドイツ。探偵・カールがクリスマスの夜に出会った不思議な男とは……? 著者の初小説が自身の手により完全リメイク。フランスのBD作家による描きおろしイラスト付オールカラー絵本。
世界の美術 コンパクト版
アンドリュー・グレアム=ディクソン/樺山 紘一 監修
世界で50万部刊行のベストセラー図鑑。先史時代から現代にわたり、2500点以上の美術作品、700人以上の芸術家のプロフィールを紹介。お求めやすい待望のコンパクト版で登場!
東京 消えた街角
加藤 嶺夫 写真
五輪後東京の街並みは激変した。歴史をもてない街、思い出を作りにくい街・東京に、限りない愛情を持って撮り続けて30年、二度と見られないちょっと前の東京23区の貴重な記録写真集。
三沢と橋本はなぜ死ななければならなかったのか 90年代プロレス血戦史
西花池 湖南 著
90年代のプロレス界を牽引し、志半ばで世を去った三沢光晴と橋本真也。2人はなぜ、自らの肉体を酷使しながらも闘い続けたのか。その深層をプロレス史に刻まれた数々の事件とともに追う!
定価1,980円(本体1,800円)
児童書
地球のまんなかまでどんどんのびるしかけ絵本 地面の下には、何があるの?
シャーロット・ギラン 文 ユヴァル・ゾマー 絵 小林 美幸 訳
いつも歩く地面の下を探検しよう! 動物のすあな、下水道、恐竜の化石の層を通って、地球の中心のマントルまで。本がジャバラ状につながった、2.5メートルのなが~い絵本で、大迫力!
定価2,750円(本体2,500円)
大人の塗り絵シリーズ
花と生きもの 美しく繊細な塗り絵 Colourful Black
yutaokuda 著
美しく、デザイン性にもすぐれた細密画の塗り絵。ちょっと不思議な構図と細かく描きこまれた塗り絵は、彩色するとあなただけの、とっておきのアートになります。リラックス効果も抜群。
浅草演芸ホールの看板猫ジロリの落語入門
浅草演芸ホール 監修
笑いの殿堂、浅草演芸ホールの看板猫・ジロリが案内する落語入門フォトブック。小遊三師匠をはじめ、猫を愛する人気落語家、講談師との写真&インタビューも。猫好きも落語好きも必見!
定価1,320円(本体1,200円)
ランニング・サイエンス 「走る」を科学する
ジョン・ブルーワー 著 菅 しおり 訳
「走る」を科学で理解し、その知識をパフォーマンスの強化にどう利用できるか、イラストと実例で論証した、ランニングのあらゆる分野に役立つ初のビジュアル図解本!
定価3,520円(本体3,200円)
敗者復活 地獄をみたドラフト1位、第二の人生
元永 知宏 著
増渕竜義、入来祐作……ドラフト1位で華やかに入団後、厳しいプロの世界で挫折を味わいながらも苦闘し、今は引退後の新しい人生に挑む7人の「ドラ1」の姿に迫るノンフィクション。
思い出した訪問
エドワード・ゴーリー 著 柴田 元幸 訳
一度だけ会った奇妙な老人との約束。それを思い出した女の子が、まさにそうしようとしたことで、老人の死を知る――人生の悲哀をゴーリー風味に味つけした大傑作、待望の邦訳刊行!
北斎漫画[肉筆未刊行版]
葛飾 北斎 著 セーラ・E・トンプソン 編 小林 忠 監訳 野間 けい子 訳
ボストン美術館で未刊行の北斎漫画の原画が新発見! 200年の時を超え、初めて出版される、北斎の幻の漫画集。世界美術史上に輝く天才絵師の肉筆原画を、精緻に復刻。オール5色印刷。
定価4,290円(本体3,900円)
どうしても欲しい! 美術品蒐集家たちの執念とあやまちに関する研究
エリン・L・トンプソン 著 松本 裕 訳
なぜ権力者・金持ちは美術品を収集するのか。古今東西の名品から現代美術までを集めて、窃盗、捏造、改変を施す……美術犯罪学を専門とする著者による、人間の「暗部」からみた美術小史。
定価2,640円(本体2,400円)
commons & sense
commons & sense man ISSUE23
CUBE 編
THE SUMMER GRASS, IT IS ALL THAT’S LEFT OF ANCIENT WARRIORS’ DREAMS. 松尾芭蕉。2017年秋冬号
定価1,100円(本体1,000円)
×品切
こまりくまブック
小鳥遊 しほ 著
フォロワー8万人超えの人気Twitter「こまりくま」、初のオールカラーイラストブック。あなたの心に寄り添う、ひとりぼっちのくまのぬいぐるみのつぶやきをかわいいイラストで紹介。
定価1,078円(本体980円)
すべてのひとに石がひつよう
バード・ベイラー 文 ピーター・パーナル 絵 北山 耕平 訳
この本をきっかけに、多くの人が石(小さな地球)に眼を向けるようになりました――世代を超えて読みつがれてきた名作絵本。自分の石を見つけるためのガイドブック。待望の復刊!
毎日の「楽しい!」をかわいく描けるイラスト手帳2018
Igloo*dining* 著
日々の出来事を可愛いイラストで記録する「ライフログ」で自分だけの宝物手帳に! スタンプみたいな可愛いアイコンやイラストが描けるようになるアイデア満載。オリジナル4色ボールペン付。
定価1,540円(本体1,400円)
はたらくまち
ジェームズ・ガリバー・ハンコック 絵と文 ジル・スティレット 監修 たかさと ひろ 訳
高層ビル、地下鉄、工事現場、いつも通る道路の下では何が起こってる? フラップ(しかけ)をめくれば僕らの町の、おどろきの舞台裏がのぞけるよ! イギリス発、大人気の冒険しかけ絵本。