河出書房新社
河出の本を探す
1511件中 621~640件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
刑事 雪平夏見
愛娘にさよならを
秦 建日子 著
「ひとごろし、がんばってください」――中年男、老人、モヒカン男は幼い字の手紙を読むと、その夫婦を惨殺し、水に沈めた。雪平は娘への思いと葛藤しながら事件を追う。シリーズ第4弾!
定価1,650円(本体1,500円)
×品切・重版未定
きつねのつき
北野 勇作 著
人に化けた者たちが徘徊する町で、天井に貼りつく妻と、娘の春子と3人で静かに暮らす。それが正しいことかはわからない。私がそう決めたのだ……。切ない感動に満ちた再生の物語。
定価1,760円(本体1,600円)
清水アリカ全集
清水 アリカ 著
2010年、46歳で逝去した伝説的な作家のすべて。生前の作品、未刊行作品、遺稿、創作ノート収録。作家の新たな姿をあきらかにしつつ、もうひとつの文学の可能性を示す。解説・椹木野衣
定価3,850円(本体3,500円)
寿フォーエバー
山本 幸久 著
結婚式場で他人の幸せのために働く靖子。しかしカップルの破局の危機や近隣にライバル出現など、毎日難題続きで……。結婚式の舞台裏を描いた、笑いあり涙ありのハッピーお仕事小説!
何処やらに、井上井月 伊那の放浪乞食俳人
瓜生 卓造 著
幕末・明治に、信州伊那をさすらった乞食俳人・井上井月のルポ。武士を棄て漂泊を生き、つげ義春に描かれた人生。2011年秋、映画「ほかいびと」公開(主演・田中泯)。
定価2,640円(本体2,400円)
ニキの屈辱
山崎 ナオコーラ 著
人気写真家ニキのアシスタントになったオレ。1歳下の傲慢な彼女に、心ひかれたオレだが、公私ともに振り回されることになり……。恋がもたらした痛恨の一撃を描く、待望の恋愛小説!
定価1,430円(本体1,300円)
歴史・地理・民俗
KAWADEルネサンス
東京空襲
一色 次郎 著
名著復刊。戦争文学の記念碑的傑作。家族の葛藤と、スパイ容疑の恐怖と闘いながら、東京空襲の実態を書き残した、唯一のドキュメンタリー。
定価2,200円(本体2,000円)
氷塊 大久保利通
秋山 香乃 著
明治の元勲、大久保利通。国難の時代、日本を近代国家たらしめたのは、大久保の意志と構想と実行力であった。逆境の人を初めて描ききった評伝小説。
定価1,980円(本体1,800円)
11 eleven
津原 泰水 著
業界を震撼させた『綺譚集』から7年、津原泰水が贈る、待望にして究極の作品集がついに刊行。著者ベスト短篇との声も上がっている「五色の舟」を筆頭に、「11」の異界の扉が開かれる。
定価1,870円(本体1,700円)
×品切
東京で何してる?
豊田 道倫 著
それぞれの夢を追い、あるいは夢を持っていたことも忘れて、街の片すみに生きる人々……ミュージシャン・豊田道倫がおくる、やさしくも強暴な初の小説集。角田光代氏、佐々木敦氏絶賛!
道鏡 悪業は仏道の精華なり
三田 誠広 著
道鏡とは何者か。看病禅師として病気を治したことから孝謙天皇の寵愛をうけ法王まで上り詰めた道鏡。有数の知識と学識を持ち、同時に呪禁力も兼ね備えた道鏡とは? 全く新しい道鏡像!
定価2,090円(本体1,900円)
もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集
佐藤 泰志 著 福間 健二 編
20年の時を経て復活した伝説的な作家・佐藤泰志の文壇デビュー以前の未刊行作品を集成。みずみずしく痛々しい青春を描いていまなお鮮烈な光を放つその文学の誕生をはじめてあかす。
人の道御三神といろはにブロガーズ
笙野 頼子 著
昔、国と名前を奪われ来歴を消された3人の女神がいた――そんな神々の知られざる歴史を紹介するネット内神社「人の道御神宮」とは? 書き下ろし「楽しい!? 論争福袋」を収録。
○在庫あり
CO 命を手渡す者
臓器移植をめぐる家族の苦悩と決断、その果てにある希望を移植コーディネーターの視点から描く。WOWOW連続ドラマW「CO 移植コーディネーター」と共に生まれた、感動の書き下ろし!
自転車冒険記 12歳の助走
竹内 真 著
行けるところまで行ってみたいんだ――12歳の少年が卒業式の翌日、ロングライドの旅へ。『自転車少年記』より7年、『少年記』の昇平の息子・北斗が、自転車にまたがり、一人で家を出た。
定価1,540円(本体1,400円)
まことの人々
大森兄弟 著
劇「まことの人々」で、人喰い軍曹役になった僕の彼女。普通の女子大生だったのに、悪役にのめりこむうち、 次第に彼女は現実でもおかしくなって……斎藤美奈子氏他絶賛の文藝賞受賞第一作。
九夏前夜
佐々木 中 著
この才能に戦慄せよ! 『夜戦と永遠』『切りとれ、あの祈る手を』の佐々木中がはじめて小説を書いた。――咲いたのだ、密やかに。夜の底の底で、未来の文学の先触れが。
冬の旅 Wintertime Voyage
桜井 鈴茂 著
東京郊外の町・東美園。例の惨殺事件が起こった年、古橋君は失踪して時限爆弾が見つかって、俺の前から2人の女が消えて楢崎が現れた――曽我部恵一、中原昌也、石川忠司各氏絶讃の注目作。
春申君
塚本 靑史 著
「戦国四君」のひとり春申君は楚の宰相にまで登り詰める。諸国との合従策・外交術を駆使して、強大国秦と渡り合った英雄の実像に迫る、渾身の傑作長篇小説。
祝福
長嶋 有 著
女ごころを書いたら、女子以上。ダメ男を書いたら、日本一! 女主人公5人vs.男主人公5人で贈る“長嶋有ひとり紅白歌合戦”。デビュー10周年を迎える、各紙誌絶賛の第10作品集。