河出書房新社
河出の本を探す
1195件中 361~380件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
+81
+81 vol.79 Typography & Hand Lettering issue
ディー・ディー・ウェーブ 編
イラストやチョークによる手書きのものから、グラフィカル、デジタル、クラシカル、アート的なタイポグラフィまで、現在の潮流を踏まえた、バラエティに富む多種多様な文字表現を紹介する。
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
パン・エキゾチカ
丸尾画報DXⅡ改
丸尾 末広 著
うまれた時が悪いのか、それとも俺が悪いのか……南無阿弥陀仏を唱えてみてもどうせ俺たちゃ地獄行き。丸尾末広一座、昭和グランギニョル血飛沫劇場第弐幕! 再増補版登場。
定価4,180円(本体3,800円)
×品切・重版未定
commons & sense
commons & sense ISSUE54
CUBE 編
人間の行いには間違いなく、明らかに論理なんてない それでも抵抗できない 地図もなく コンパスも使い物にならない 2017年春夏号。
定価1,100円(本体1,000円)
描かれた歯痛 白と黒、および神経からなる歯科医療挿画
リチャード・バーネット 著 中里 京子/北川 玲 訳
激痛を伴う「歯抜き屋」の稚拙な抜歯から無痛治療・美容歯科へと至る歯科治療の進化。ゾッとするが惹きつけられてしまう手法や器具の数々……衝撃の医学博物誌シリーズ、ついに完結!
児童書
イルミネイチャー からだのなかを大冒険 3色のマジックレンズで、人体のふしぎを発見しよう!
カルノフスキー 絵 小林 美幸 訳 ケイト・デイヴィス 著
3色のレンズをのぞいて人体をくまなく観察しよう! 赤のレンズをのぞくと骨が、緑は筋肉が、青は臓器が浮かび上がる驚きの一冊。体の各部位についての解説も充実。世界中で話題の絵本。
定価3,190円(本体2,900円)
らんぷの本
ちひろの昭和
竹迫 祐子/ちひろ美術館 編著
ちひろの描く子どもや、おかあさん、花々、小鳥のイメージは多くの人の心に残っている。昭和を代表する画家・いわさきちひろの初期の画業を中心に紹介する初めての一冊。生誕100年記念出版。
定価1,980円(本体1,800円)
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 美しい仏画編
奥田 みき 著
普賢菩薩、慈母観音、合掌観音、弁財天、弥勒菩薩などひろく親しまれている仏様の仏画を塗り絵にしました。見本がついていますので、心をこめて、好きな色で彩色してください。
定価1,089円(本体990円)
△3週間~
伝えておきたい古きよききもののたしなみ 日本映画に学ぶ
近藤 富枝 著
「細雪」「雪国」、小津映画など、日本映画の名作に登場するきものを読み解き、時代風俗や、本当に美しいきものとは何かを考える。2016年に逝去したきものの達人からのメッセージ。
丸尾画報DXⅠ改
21世紀新時代を担う愛国少年少女諸君! これぞ昭和デカダンの鬼才、丸尾末広画伯の筆なる豪華絢爛地獄絵巻なり。名にし負う暗黒芸術の真髄をとくと御覧じろ! 再増補版登場。
日本の水墨画
日本の水墨画 1 山水
河出書房新社編集部 編
墨の美学を名作の数々とともに味わう3冊シリーズ。雪舟、長谷川等伯、狩野探幽、池大雅、与謝蕪村、浦上玉堂……水墨の特性をもっとも有効に生かし得る山水画の世界にいざなう第1巻。
定価2,750円(本体2,500円)
岡上淑子全作品
岡上 淑子 著
優美で不穏、繊細で大胆――幻のコラージュ作家・岡上淑子の現存150作品を収めた完全版作品集。文献、所在不明作品一覧など充実の資料と共に作家の全貌に迫る。高知県立美術館公式図録。
定価5,500円(本体5,000円)
ムーミン 愛のことば
トーベ・ヤンソン 著 松田 素子 訳
愛について、ムーミンからのすてきなことば。日々、そっとめくりたい、とっておきの絵本! バレンタインデーやホワイトデーはもちろん、ちょっとした御礼や挨拶がわりにぴったりな1冊。
ラファエロ 作品と時代を読む
越川 倫明/松浦 弘明/甲斐 教行/深田 麻里亜 著
わずか37年の短い生涯でラファエロは何を描き、何を描きたかったのか。教皇、貴族らの陰謀うずまくルネサンス期のイタリアという時代を読み、ラファエロが作品に残した「意味」に迫る。
定価3,850円(本体3,500円)
響く言葉
東京工科大学 編
東京工科大学メディア学部による「ライブエンターテインメント論」を10周年を記念して集成。最前線で活躍する一流の言葉がつまったエンタメ業界希望者必読の書!
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
+81 vol.78 U-30 Creators The Millennial-Generation issue
才能豊かな10代~30歳までの次代を担うであろう新鋭クリエイターを+81独自の視点でピックアップ。彼らが持つ独自の感性や審美眼に触れ、未来のクリエイティヴ・シーンを見据える。
けずってスクラッチアート ひみつの森でかくれんぼ
ディナラ・ミルタリポヴァ 著
本に付属のペンでけずるだけで、鹿や鳥、カエルなどカラフルな生き物が現れ、美しい絵に! 子供から大人まで楽しめ、けずり方次第でアレンジ自在。世界中で売れている癒しの新感覚アート。
定価1,430円(本体1,300円)
けずってスクラッチアート ゆらゆら海でかくれんぼ
本に付属のペンでけずるだけで、熱帯魚など海にいるカラフルな生き物が現れ、美しい絵に。子供から大人まで楽しめ、けずり方次第でアレンジ自在。世界中で売れている癒しの新感覚アート。
魔術的芸術 普及版
アンドレ・ブルトン 著 巖谷 國士 監修 谷川 渥 訳
20世紀最大の「幻の書物」! シュルレアリスムを創始したアンドレ・ブルトンによる野心的な「もうひとつの美術史」。人類の美術史全体を書き換え、再構築した壮大な試み。愛蔵・新装版。
大人の塗り絵シリーズ
“かわいい”の魔法にかかる 夢色ハピネス塗り絵
たけい みき 著
大人気塗り絵シリーズ第三弾! 美しく繊細なタッチで、ユニコーンや龍、天使、ウサギ、ミツバチ、イルカ、星、十二支などなど、幸運を呼ぶ古今東西の吉祥アイテムをたっぷり掲載。
定価1,540円(本体1,400円)
物語のある美しい塗り絵 ルビーの素敵な夢
Inko Kotoriyama 著
カエルのお姫様ルビーのもとにフクロウのナイトがあらわれ、いろんな世界へと旅します。行く先々で目にするものに心うばわれるルビーは……。自由に塗り、自分だけの絵本に仕上げて下さい。