河出書房新社
河出の本を探す
280件中 41~60件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
ウンベルト・エーコの世界文明講義
ウンベルト・エーコ 著 和田 忠彦 監訳 石田 聖子/小久保 真理江/柴田 瑞枝/高田 和広/横田 さやか 訳
現代屈指の知性が、思想、哲学、文学から、メディア、サブカルチャーまで縦横無尽に語った文明の秘密。「見えないもの」「陰謀」「絶対と相対」「炎は美しい」など。図版136点。
定価5,060円(本体4,600円)
○在庫あり
よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ
ダライ・ラマ14世/デズモンド・ツツ 著 菅 靖彦 訳
ふたりのノーベル平和賞受賞者が以前から切望し、ついに実現した奇跡の対談。80代になった彼らが今なおエネルギッシュかつ茶目っ気たっぷりに伝える「生きるための“よろこび”」とは――
定価1,980円(本体1,800円)
チャーチルは語る
マーティン・ギルバート 編 浅岡 政子 訳
不屈の意志でヒトラー・ドイツとの戦いに勝利したチャーチルの生涯の演説と著作をまとめた決定版語録。少年期から最後の演説まで、時代順に精選された200篇。力強い言葉と思想が凝縮。
定価4,378円(本体3,980円)
×品切・重版未定
カフカの前にユダヤ預言者現れず ――『或る地域医者』翻訳・注解
樋口 大介 著
「田舎医者」と訳されていたカフカの短編を独自の視点で訳し直し、詳細に分析することで、作品に刻まれた時代の刻印を明らかにし、重層的作品世界と新たなるカフカ像を提示した画期的論攷!
定価2,200円(本体2,000円)
“世界の果て”の物語 地上の楽園をめざした34の冒険譚
ドミニク・ラニ 著 鳥取 絹子 訳 キャリン・ドゥリング=フロジェ 絵
「世界」はどのように発見されてきたのか? 神話や伝説、妄想、わずかな情報を元に、希望と欲を原動力に地の果てへと邁進した古代の探検家、歴史家、旅行家たちの摩訶不思議な冒険譚。
定価3,278円(本体2,980円)
呪われた土地の物語 かつて何かが起きた、そしてこれから起こるかもしれない40の場所
オリヴィエ・ル・カレ 著 鳥取 絹子 訳 シビル・ル・カレ イラスト
世界には人々を魅惑する秘境がある一方、誰もが目を背ける「いわくつき」の土地がある。悪魔の棲む館、怪物が出没する海峡、大虐殺が起きた群島……妄想を掻き立て、語り継がれた40の物語。
定価3,190円(本体2,900円)
児童書
世界を変えた100人の女の子の物語
エレナ・ファヴィッリ/フランチェスカ・カヴァッロ 著 芹澤 恵/高里 ひろ 訳
Rebel Girl〈反骨心を持った、勇敢な女の子〉。世界各国で活躍した100人の女性の物語を美しい肖像画と共に紹介。世界を席巻したとびっきりのポジティブストーリーが日本上陸!
定価2,640円(本体2,400円)
問題だらけの女性たち
ジャッキー・フレミング 著 松田 青子 訳
女の脳は小さい? 女が考えると生殖器がダメになる!? 19世紀の女性たちがいかにバカバカしい迷信と固定観念に苦しめられたか、ユーモアと皮肉炸裂で描くイギリス発ジェンダー絵本!
定価1,320円(本体1,200円)
キュレーションの方法 オブリストは語る
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 中野 勉 訳
英「アートレビュー」誌「現代アートの最も影響力を持つ100人」で第1位に選ばれたトップ・キュレーターが、自身の活動を振り返り、現代アートを含む芸術文化の過去と未来を語り尽くす!
定価2,970円(本体2,700円)
フィリップ・K・ディックの世界
ポール・ウィリアムズ 著 小川 隆 訳
何がほんとうだったのか? PKDの生涯の秘密、創作の背景――フィルの盟友ウィリアムズが長年の取材と鋭く深い洞察でフィル独自の世界観に迫った唯一無二のロング・インタビュー。
定価3,080円(本体2,800円)
政治・経済・社会
中国では書けない中国の話
余 華 著 飯塚 容 訳
現代中国を代表する作家が、『ニューヨーク・タイムズ』など海外メディアに発表した社会批評を集成。中国社会やネット空間のリアルを知りたい人に最適の1冊。日本オリジナル編集。
定価1,760円(本体1,600円)
ユリシーズ航海記 『ユリシーズ』を読むための本
柳瀬 尚紀 著
天才翻訳家が遺した『ユリシーズ』に関する文章を集成。第12章の発犬伝をはじめ、1922年のパリ、音楽、競馬、13-18章の試訳など、ジョイスフルな言葉に満ちたファン待望の一冊。
定価3,520円(本体3,200円)
河出ブックス
シンデレラの謎 なぜ時代を超えて世界中に拡がったのか
浜本 隆志 著
誰もが知っているシンデレラの話は、実は古代エジプトから日本まで地域、時代を超えて世界中に広がっていた。その伝搬の謎を、太古の人類大移動にまで遡りながら解明する知的な冒険。
定価1,650円(本体1,500円)
男も女もみんなフェミニストでなきゃ
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ 著 くぼた のぞみ 訳
わたしはハッピー・フェミニスト! ディオールが同名ロゴTシャツを作り、ビヨンセを始め全米が称賛したTEDスピーチ、待望の邦訳。フェミニズムを理解するための最適の1冊。
×品切
素顔のココ・シャネル
イザベル・フィメイエ 著 ガブリエル・パラス=ラブリュニ 序文 鳥取 絹子 訳 フランシス・ハモンド 写真
唯一知られてこなかったココ・シャネルの私的な素顔とその真実の姿を初めて明らかにし、発想、信仰、神秘世界を家族などの詳しい証言でつづる決定版。初公開を含む貴重な図版満載の豪華本。
定価5,500円(本体5,000円)
ありがちな女じゃない
レナ・ダナム 著 山崎 まどか 訳
ドラマ「Girls/ガールズ」製作、脚本、監督、主演を務める、時代の寵児による全米ベストセラー初エッセイ。フェミニズム、セックス、恋、仕事……赤裸々に語られる新世代エッセイ!
ピーターラビットの世界へ ビアトリクス・ポターのすべて
河野 芳英 著
ビアトリクス・ポター生誕150周年記念刊行。世界一有名なうさぎ、ピーターラビットをはじめ、世界中で親しまれるポター作品。作品誕生秘話、知られざる秘密に迫るファン必携の書。
△3週間~
父を想う ある中国作家の自省と回想
閻 連科 著 飯塚 容 訳
中国の黄色い大地で、家族のために働き抜いた父や伯父たち。厳しくも慈愛溢れる彼らの生き様は古き良き中国を体現していた。文革、貧困、戦争……ノーベル賞候補作家による感動のエッセイ。
定価2,420円(本体2,200円)
奇妙な孤島の物語 私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう50の島
ユーディット・シャランスキー 著 鈴木 仁子 訳
島は天国だ。地獄でもある――古今東西、かくも風変わりなエピソードをもつ島々を史実に基づいて綴り、美しい地図とともに収録。「ドイツのもっとも美しい本」賞受賞。各国で絶賛を博した書。
スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュー
ジョナサン・コット 著 木幡 和枝 訳
乳がんと私、マリファナと思索、パンク音楽と世界文学……世界的批評家と編集者による、オープンで、重層的で、複雑な会話には、難しい時代を生きるためのヒントが溢れている。