河出書房新社
河出の本を探す
2058件中 1741~1760件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
森の王様
高橋 和巳 著
元特攻隊員と老右翼理論家の対峙を通して、“死の哲学”を究明した衝撃作「散華」を中心に、初期詩篇、初期小説、習作、未完小説など高橋文学の原点を明かす作品を集成した、愛読者必読の異色篇。
定価939円(本体854円)
×品切・重版未定
江戸の二十四時間
林 美一 著
定価833円(本体757円)
恐怖への招待
楳図 かずお 著
定価660円(本体600円)
筒井康隆の文芸時評
筒井 康隆 著
小説の読み方、書き方がわかる! 「断筆」の理由はここでしか読めない! 筒井流「感情移入批評」を実践し、数々の小説を読み説いた、話題爆烈! 読んで楽しい、最初で最後の文芸時評。
定価470円(本体427円)
遊覧旅行
長野 まゆみ 著
月の船、流星のささやき、楽園の島――旅の途上で出逢った、街、人、夢の数々。空想の船に乗って、京都・大阪・神戸をゆく、魅惑の幻想旅行記。JR西日本「三都物語」キャンペーン連載。
定価427円(本体388円)
天馬空を行く
冥王 まさ子 著
悲の器
一九六二年、第一回文藝賞に輝いたデビュー作。家政婦とのスキャンダルにより破滅して行く大学教授の姿を通して、知識人の矛盾を描き切った長篇傑作。
定価1,282円(本体1,165円)
たべもの戦国史
永山 久夫 著
秀吉・家康が天下を取った秘訣は食にあった。玄米・大豆・胡麻・魚・野菜をベースにした食事は、体力・知力を高めるだけではなく、強運をも呼び込んだ。数多くのエピソードから、生き抜くヒントをさぐる。
定価641円(本体583円)
猥褻風俗辞典
宮武 外骨 著 吉野 孝雄 編
鬼才――外骨の猥褻研究家の一面を遺憾なく発揮した、遊女と色気の用語集。かつて何度も発禁になった幻の研究誌「売春婦異名集」と「猥褻廃語辞彙」を収録、古来の隠語を網羅する画期的な書。
定価770円(本体700円)
カリフォルニアの青いバカ
みうら じゅん 著
お、おまえらどぉーしてそうなの。あー腹が立つ。もういいよホントに……。天才的観察眼を持つ男・みうらじゅんが世にはびこるバカを斬る。ほとばしるじゅんエキス、痛快コラム&哀愁エッセイ。
定価616円(本体560円)
あしたになれば虹は フーミン恋愛レシピ
柴門 ふみ 著
徳島時代やお茶大漫研の日々。東京の女子大に通う少女が超人気マンガ家になり、マンガ家の夫と結婚するまでの青春をふりかえったエッセイ。豊富な図版と共に男女の恋愛哲学を語った「恋愛レシピ」付。
定価534円(本体485円)
善知鳥
山本 昌代 著
能の名作「善知鳥(うとう)」を素材にして、語りのたくらみによって物語の妖しい戯れを紡ぎ出し、幽かな崩壊の予感にみちた未明の世界を現出させて新たな境地をきりひらいた傑作短篇集。
学校ともだち
第六学級B組でのあたらしい学年を記念して、オヅ先生の提案で始められた学級日誌。終わりゆく世界のなかで、たがいに傷つけあい、いやしあう学校ともだちの一年間を、彼ら自身のことばで綴る珠玉作。
定価481円(本体437円)
レストレス・ドリーム
笙野 頼子 著
悪夢の中の都市・スプラッタシティを彷徨する〈私〉の分身とゾンビたちの途方もない闘い。ポスト・フェミニズム時代の最大の異才が今世紀最大、史上空前の悪夢を出現させる現代文学の金字塔。
定価726円(本体660円)
怒りていう、逃亡には非ず
松下 竜一 著
千葉刑務所に服役中、日本赤軍のハイジャックによってアラブへわたり、八七年赤軍コマンドとして捕えられた元“刑事犯”泉水博の数奇にして稀有な生の軌跡を描くノンフィクションの傑作。
定価694円(本体631円)
唐草物語
澁澤 龍彦 著
定価649円(本体590円)
〔橋本治雑文集成=パンセ〕
若者たちよ!
橋本 治 著
時代への痛烈なアジテーター橋本治のエッセンスを集めた雑文集成《パンセ》の第二弾。80年代、表層の豊かさのウラで進行していた精神の退廃をついて今日の病を予見した、若者に向けてのメッセージ。
定価576円(本体524円)
面白半分
定価682円(本体620円)
雪むかえ
契丹伝奇集
中野 美代子 著
蜃気楼、砂漠、迷宮の都市――。広大な中央アジアを舞台に繰りひろげられる、時間と空間を超えた奇想天外な不思議の世界。古今東西の正史秘史に精通した、中国文化史家・中野美代子の初の幻想小説集。
定価898円(本体816円)