河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 4761~4780件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文藝別冊
ウディ・アレン 振り返りながら前進する
河出書房新社編集部 編
スタンダップ・コメディアンから俳優、映画監督、そして時代を超えたカルチュアヒーローへ――。世界映画史を代表する知性の全貌を、さまざまな視点からの論考・コラム等で再検証する。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
日本文学
村上春樹「騎士団長殺し」メッタ斬り!
大森 望/豊﨑 由美 著
『騎士団長殺し』は、あの章にすべての謎が……? 『1Q84』『女のいない男たち』『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』……村上春樹の近作を名物コンビがメッタ斬り!
定価814円(本体740円)
歴史・地理・民俗
マタギ聞き書き その狩猟民俗と怪異譚
武藤 鉄城 著
東北の狩猟民族の中心となる、阿仁地方を含む北秋田の「マタギ」の人びとから狩猟生活の実態や信仰の実際を生々しく聴き取った貴重な民俗記録集。
定価1,980円(本体1,800円)
×品切
芸術・芸能
三番叟/エクリプス日蝕 MANSAIボレロ/転生
野村 萬斎/高谷 史郎 著
2014年、ダムタイプの高谷史郎が舞台美術を制作、狂言師・野村萬斎が舞った伝説の舞台「三番叟」「ボレロ」。たった100人の前で舞った奇跡の一夜が、豪華アートブックでついに甦る!
定価6,112円(本体5,556円)
○在庫あり
小林カツ代の日常茶飯 食の思想
小林 カツ代 著
家庭料理に多大な影響を与えてきたとされる小林カツ代が、「家庭料理」「人生と食」「女性と家庭料理」について語る、食との向き合い方を考えさせてくれる一冊。未発表原稿と講演記録等。
定価1,210円(本体1,100円)
哲学・思想・宗教
幸せと豊かさへの扉を開く 龍神カード
大杉 日香理 著 大野 舞 イラスト
願った以上の現実が、すごいスピードで起こり始める。このカードを使い龍神の後押しが入ると、あらゆる場面で嬉しい変化が飛び込んでくる。開運アイテム等も紹介。オラクルカード38枚入。
定価2,640円(本体2,400円)
政治・経済・社会
この子は育てにくい、と思っても大丈夫 生まれてきてくれて、ありがとう 子どもに伝えたいあなたのために
星山 麻木 著
「子育てがつらい。わたしの気持ちなど誰もわかってくれない」、一人で頑張って泣いているお母さんにずっと寄り添ってきた、特別支援を専門とする著者が贈る心温まるメッセージ。
定価1,540円(本体1,400円)
趣味・実用・芸術
羊毛フェルトのスーパーリアルな猫と犬
きりの みりい 著
スーパーリアルな羊毛手芸作家第一人者、待望の作品集! ラグドールやラブラドール・レトリバーなど人気の猫と犬10種類のリアルな作品の驚きのテクニックをわかりやすく指南。
くらもちふさこ デビュー45周年記念 ときめきの最前線
くらもち ふさこ 著
デビュー45周年を迎えた漫画家くらもちふさこを大特集。最新Q&A、単行本未収録作のほか、萩尾望都、槇村さとる、いくえみ綾、望月ミネタロウ、柴崎友香らの寄稿、貴重な資料も満載!
ワクワク人生教室 好きなことだけをして幸せになる50のヒント
武田 双雲 著
もうガマンしなくていい! 誰もが持っているすごい力“ワクワク”スイッチを入れると、あなたも周りも、どんどん幸せになる。箱根駅伝3連覇・原晋監督(青山学院大学陸上競技部)絶賛!
定価1,320円(本体1,200円)
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 里山の野鳥編
齋藤 壽 画
ウグイス、ルリビタキ、カワセミ、モズ、オナガ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウガラ、ヒレンジャク、ヒンズイなど日本の里山で身近にみられる野鳥を生き生きと描いた作品を16点収録。
定価979円(本体890円)
REVS JAPAN ISSUE#1
SERVE編集部 編
REVS JAPANはヘルシンキと東京のクリエイティブチームが監修し、《美》と《メッセージ性》を追求した、ファッション/アートマガジンREVSの日本版です。
定価1,650円(本体1,500円)
文藝
文藝 2017年夏季号
【小説】[新連載]橋本治[初小説]ミヤギフトシ[中篇]辻原登/岸川真/中山智幸/中原清一郎/早助よう子【日記】[新連載]植本一子【対談】赤坂憲雄×小森陽一
文庫・新書
国ゆたかにして義を忘れ
井上 ひさし/つか こうへい 著
劇作家、作家など幅広く活躍し、社会に疑問を投げかけ続けた井上ひさしとつかこうへい。時代を駆け抜けてきた十四歳差の二人が、演劇、国家、金、家族など、さまざまなテーマをのびやかに語った対談集。
定価704円(本体640円)
風
青山 七恵 著
姉妹が奏でる究極の愛憎、十五年来の友人が育んだ友情の果て、決して踊らない優子、そして旅行を終えて帰ってくると、わたしの家は消えていた……疾走する「生」が紡ぎ出す、とても特別な「関係」の物語。
定価605円(本体550円)
坊っちゃん忍者幕末見聞録
奥泉 光 著
あの「坊っちゃん」が幕末に?! 霞流忍術を修行中の松吉は、攘夷思想にかぶれた幼なじみの悪友・寅太郎に巻き込まれ京への旅に。そして龍馬や新撰組ら志士たちと出会い……歴史ファンタジー小説の傑作。
定価913円(本体830円)
わが解体
高橋 和巳 著
早逝した天才作家が、全共闘運動と自己の在り方を“わが内なる告発”として追求した最後の長編エッセイ、母の祈りにみちた死にいたる闘病の記など、“思想的遺書”とも言うべき一冊。赤坂真理氏推薦。
定価1,012円(本体920円)
△3週間~
性・差別・民俗
赤松 啓介 著
夜這いなどの村落社会の性民俗、祭りなどの諸相から部落差別の実際を描く。柳田民俗学が避けた非常民の民俗学の実践の金字塔。
中央線をゆく、大人の町歩き 鉄道、地形、歴史、食
鈴木 伸子 著
あらゆる文化が入り交じるJR中央線を各駅停車。東京駅から高尾駅まで全駅、街に隠れた歴史や鉄道名所、不思議な地形などをめぐりながら、大人ならではのぶらぶら散歩を楽しむ、町歩き案内。
定価726円(本体660円)
21世紀タルホスコープ 天体嗜好症 一千一秒物語
稲垣 足穂 著
「一千一秒物語」と「天体嗜好症」の綺羅星ファンタジーに加え、宇宙論、ヒコーキへの憧憬などタルホ・コスモロジーのエッセンスを一冊に。恩田陸、長野まゆみ、星野智幸各氏絶賛シリーズ第三弾!