河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 10041~10060件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
酔いどれ山頭火 何を求める風の中ゆく
植田 草介 著
家を捨て、妻子を捨て、放浪行乞しつつ自由律俳句と酒に生きた孤高の俳人、山頭火。著者自らその足跡を辿り、旅の過程から、山頭火の知られざる生涯と魅力にせまる渾身の書き下ろし評伝!
定価2,530円(本体2,300円)
×品切・重版未定
哲学・思想・宗教
KAWADE道の手帖
鶴見俊輔 いつも新しい思想家
戦後思想の中心であり、今日ますます重要性を増す鶴見俊輔。いま新たに、その軌跡と思想をたどり、核心と可能性に迫る入門書にして決定版。対談・執筆=中井久夫、吉本隆明、黒川創ほか。
定価1,650円(本体1,500円)
ノンフィクション
歌舞伎町ぼったくり懺悔録
影野 臣直 著
上等だよ! ヤクザだろうがお巡りだろうが関係ねえよ! 抗争、乱闘、死闘……。元「ぼったくりの帝王」が過去と決別し、歌舞伎町の夜明けに決意を誓う。驚愕の半生を綴るノンフィクション!
外国文学
サレンダー
ソーニャ・ハートネット 著 金原 瑞人/田中 亜希子 訳
20歳の短い生涯を終えようとしているガブリエル。病床で思い出すのは幼少時に兄を殺した呪わしい事件と、悪魔のような少年との邂逅。そして町が連続放火され、ついに明かされる秘密とは?
定価1,980円(本体1,800円)
芸術・芸能
ドラフト1位 九人の光と影
澤宮 優 著
栄光に沿った者たちが必ずしも人生の成功を掴んだわけではない。暴漢に襲われた荒川堯、「ブレービー」に入ることになった島野修から、あくまでもそれを拒否し、別の夢を追い求めた男まで。
定価1,760円(本体1,600円)
ジャズ喫茶リアル・ヒストリー
後藤 雅洋 著
ジャズ批評のみならず「いーぐる」の店長としても知られる著者が現場からみたジャズ喫茶の歴史をはじめて書き下ろし。四谷派vs.吉祥寺派論争を総括した待望の一冊。
河童芋銭 小説小川芋銭
正津 勉 著
生誕140年、没後70年を迎える、独自な画家芋銭。茨城・牛久沼畔に生まれ、水辺の風物を愛し、独自な幻想世界を追求。幸徳秋水らとの付き合いや、飄逸の人間味を追う初めての評伝小説。
定価2,420円(本体2,200円)
古本供養
出久根 達郎 著
古書店主でもある作家・出久根達郎のエッセイ集。古本にまつわるさまざまなこころ引かれるエピソード、本をめぐる人々との通いあい。むかし懐かしい、人情味溢れる世界にひたれる本です。
カルメン・ドッグ
キャロル・エムシュウィラー 著 畔柳 和代 訳
女が動物に、動物が女に変わる現象が発生。若い娘に変身中のセッター犬は、カルメンを演じる夢を抱いて主人の元から家出する。奇想の女王による不可思議とユーモアと愛に満ちた変身譚。
定価1,870円(本体1,700円)
社会法則/モナド論と社会学
ガブリエル・タルド 著 村澤 真保呂/信友 建志 訳
タルドが自身の主著を要約した「社会法則」、いまだに斬新な方法論「モナド論と社会学」を収録。世界的に新たな読解が開始されているタルドの思想の核心をあきらかにする重要書。
定価4,180円(本体3,800円)
趣味・実用・芸術
韓国カリスマ・グルメコーディネーターがプライベートで通う 本当は教えたくない おいしいソウル107店
ホ・スンホ 著
多数のメディアでグルメコーディネイトを行うカリスマ社長が選んだソウル穴場ガイド。定番からB級グルメ、さらにはお一人様向けまで、一挙紹介! 分かりやすいINDEX&地図付き。
定価1,430円(本体1,300円)
あのスキーはどこへいった? Where Have The Skis Gone?
西澤 保佑 著
地方書店の経営者がスキー産業に進出、世界ブランド「NISHIZAWA SKI」を育てる。長野オリンピック後撤退を決意した経緯。経営者自らが語る日本のスキー文化と戦後社会と経済。
幽霊コレクター
ユーディット・ヘルマン 著 松永 美穂 訳
決着の着かない旅路、老いた両親との新しい関係。友だちとの別れ。心の内で嵐のように起こる感情の渦を見事に切り取った短篇集。人生を少しずつ受け入れるようになったあなたへ贈ります。
カラー図解 和楽器の世界
西川 浩平 著
三味線、琵琶、太鼓、笙、篳篥、篠笛……日本の伝統楽器をわかりやすいカラー図解で知る。楽器の美しい外観を楽しみ、その構造、歴史、製作工程、奏法などを目で見て学ぶ和楽器図鑑!
定価2,200円(本体2,000円)
ペイパーバックス
基本の料理 絵レシピ100 〈たった3つの手順〉でおいしくできる!
平成暮らしの研究会 編
定価524円(本体476円)
吉屋信子 黒薔薇の處女たちのために紡いだ夢
大正・昭和、乙女たちの絶大な支持を受けた作家・吉屋信子。再評価の呼び声高い、彼女の全貌を解き明かす一冊! 嶽本野ばらロングインタビュー、田辺聖子等のエッセイ、論考、多数収録。
文庫・新書
鉄ちゃん、鉄子の面白すぎる鉄道雑学の旅
慶應義塾大学鉄道研究会 編
首都圏を走る私鉄の過密ダイヤはどうやって作られている? ……など鉄道世界の面白ネタを凝縮した鉄道雑学の決定版!
定価565円(本体514円)
海外旅行「知らなかった」ではすまされない話 各国の観光地には「エッ!」と驚く“禁止事項”がいっぱい!!
ロム・インターナショナル 編
日本の常識で振る舞うと、一転“お縄”になる国や場所がある! ガイドブックには載ってない世界の(珍)法律を紹介!
人体の驚異![耳と声と音]の謎と不思議 録音した自分の声が、ヘンな声に聞こえるのはどうして?
ライフ・サイエンス研究班 編
医師が診察するさい、患者の胸をトントンして何がわかる? ……など、音や声の不思議から人体の謎を読み解く!
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 イエス・キリスト 聖地の風を聞く
河谷 龍彦 著
聖書の舞台を訪ね、イエスの生涯をたどる決定版ガイド! ベツレヘムでの降誕、ガリラヤ湖での奇跡、最後の晩餐、十字架刑、そして復活。わずか33年の生涯が聖地の風景と図版でよみがえる。