河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 18301~18320件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
A.D.1991 北島敬三写真集
木村伊兵衛賞受賞写真家北島敬三の十年ぶりの写真集。世界の都市の未来的風景と迫力ある街頭の肖像で構成、現在という時間が凝縮される。カラー多数。解説=伊藤俊治・小林康夫。
定価7,262円(本体6,602円)
×品切・重版未定
日本文学
マンガ日本の古典
マンガ南総里見八犬伝 中
たがいに同志だとは知らない犬塚信乃と犬飼現八は、目もくらむほどにそびえたつ芳流閣上で戦い川に落ちる。思いがけない奇縁によって、八犬士が出会い、物語は佳境へとすすむ。
定価1,388円(本体1,262円)
歴史・地理・民俗
江戸っ子の春夏秋冬 続「半七捕物帳」江戸めぐり
今井 金吾 著
ご存知「半七捕物帳」を通して、江戸庶民の暮しぶりや仕来り、祭りや人情風俗を、豊富な絵図と共に四季ごとに明らかにした異色大江戸歳時記。大衆文学研究賞受賞「半七は実在した」姉妹編!
定価2,350円(本体2,136円)
文庫・新書
〔種村季弘コレクション〕
影法師の誘惑
種村 季弘 著
幼少年期に強く心ひかれた幻想、魔術、見世物、覗きからくり、映画、時計、人形、といったオブジェやイメージの眩惑の秘密をめぐって、少年が意識する自己の分身としての影を考察する夢幻的なエッセイ集
定価769円(本体699円)
〔高橋鐵コレクション〕
浮世絵
高橋 鐵 著
春画こそは浮世絵の中で、もっとも正確に庶民のバイタリティを伝えている――現代セクソロジー最大の先駆者が、豊富なカラー絵図で浮世絵の流れを解き明かし、春画の世界史的意義を甦らせる不朽の名著!
定価683円(本体621円)
河出文庫 南方熊楠コレクション【全5巻】
動と不動のコスモロジー
南方 熊楠 著 中沢 新一 編
アメリカ、ロンドン、那智と常に移動してやまない熊楠の人生の軌跡を、若き日の在米書簡やロンドン日記、さらには履歴書などによって浮き彫りにする。熊楠の生き様そのものがまさに彼自身の宇宙論なのだ。
定価1,320円(本体1,200円)
〔生活の世界歴史〕
王権と貴族の宴
金澤 誠 著
定価935円(本体850円)
考証・江戸を歩く
稲垣 史生 著
墨田川は江戸の経済と文化を育んだ。両国橋の繁盛は「一日三千両」と言われ、東岸の本所・深川・向島は時と共に発展した。川に沿った寺社・旧蹟を時代考証家が訪ね、秘められた江戸の歴史を掘り起こす。
定価619円(本体563円)
織田信長
南條 範夫/桑田 忠親
破壊と創造の英雄・織田信長の苛烈な人生と人間像を、豪華執筆陣が分析。「中世の闇を切り開いた男」(奈良本辰也)、「異説・本能寺の変」(戸川幸夫)、「織田信長の名言集」(竜門冬二)ほか17編。
ラスト・シーン
干刈 あがた 著
かつて彼女は、ある映画館に「男爵」という渾名をつけた。「男爵」は一つの建物というより、一つの人格という気がした――。銀幕に胸ときめかせた日々を描き出した輝きの作品集。
空耳見聞録 遊佐未森のいる風景
遊佐 未森 著 岩本 晃市郎 編 外間 隆史
ミュージシャン遊佐未森の実像を収めたファン必携の書。カラーポートレイト、ロング・インタヴュー、書き下ろしエッセイ、全アルバム解説、幼少からデビューまでの未公開写真等を併載。
定価3,098円(本体2,816円)
ダライ・ラマ
山折 哲雄 著 松本 栄一 写真
「転生者」として数奇な運命をたどるチベット仏教界の最高僧ダライ・ラマ14世。チベットの民500万人の頂点に立つノーベル平和賞受賞者の歴史と素顔を、独自取材と貴重な写真で活写。
図説 日本の歴史
図説 高知県の歴史
山本 大 編
定価6,050円(本体5,500円)
外国文学
今、女である快感!
ジョルジュ・サンド 木靴をはいて月をとろうとした夢想者
H・ブシャルドー 著 北代 美和子 訳
男たちとの奔放な愛、男装のフェミニスト、二月革命のミューズと、スキャンダラスな呼称に彩られたサンドが一生を通じて真に追い求めたのは何か! 画期的視点から描く伝記ロマン。
定価2,990円(本体2,718円)
ノンフィクション
フジモリ大統領とペルー
世界初の日系大統領誕生の、歴史的現場にいたジャーナリストでしか書けない「フジモリ物語」。日系移民史に光をあて、ペルーで未曾有の難関に挑戦する一日系人の姿を描くドキュメント。
定価2,670円(本体2,427円)
新文芸読本
泉鏡花
河出書房新社編集部 編
異界の逢魔が時に跳梁する魑魅魍魎、美しい裸身をさらし、死によって美化され聖化される魔界の女。過剰と逸脱にみちた妖美・エロス・幻想・奇想の鏡花世界への誘い。
定価1,282円(本体1,165円)
Someday at Christmas Time
平中 悠一 仲世 朝子 絵
その夜ふたりは、奇蹟のように出会った――。聖夜を彩るすべての恋人達に贈る珠玉のラヴ・ストーリー。おなじみの人気コンビによる、トリッキーなクリスマス絵本。
アストロ・ダイアリー ’92
定価1,656円(本体1,505円)
政治・経済・社会
いま、マルクスをどう考えるか
ソ連東欧における一党独裁体制の崩壊、社会主義計画経済の混乱など社会主義体制について、かつてマルクス・レーニン思想の旗手であった著者達が、学問的・思想的に問い直す、画期的論文集。
定価3,845円(本体3,495円)
幻視者たち 宇宙論的考察
巖谷 國士 著
フーリエ、ブルトン、レヴィらシュルレアリスムの美しき原淵を探査し、オカルティズムと革命思想などを通底させたデビュー作。20世紀の不安にみちた思想風土を予言した幻の書、待望の復刊!!