検索結果

22695件中 1926119280件を表示 | 表示件数   件

緒方洪庵の妻

歴史・地理・民俗

緒方洪庵の妻

西岡 まさ子

大村益次郎、福沢諭吉たち幕末明治の俊秀をだした洪庵と適塾を支え、9人の子を育てた八重。露艦来阪、尊王攘夷など激動の大阪を背景に、塾生から“母”と慕われた八重を綴る歴史ロマン。

  • 単行本 / 316頁
  • 1988.02.29発売
  • ISBN 978-4-309-22141-0

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
高群逸枝論

哲学・思想・宗教

高群逸枝論
「母」のアルケオロジー

魅惑的な巨人・高群逸枝の全言説を全く新たな視角から読み解きつつ、ポスト・モダンとファシズムのはざまにゆれる現在を批判する、気鋭の新人による画期的な長篇評論。

  • 単行本 / 248頁
  • 1988.02.29発売
  • ISBN 978-4-309-24100-5

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
山東京伝・川柳語彙他

宮武外骨著作集

山東京伝・川柳語彙他

宮武 外骨 著 谷沢 永一吉野 孝雄

山東京伝/川柳語彙/變態知識/アリンス國辭彙

  • 単行本 / 708頁
  • 1988.02.29発売
  • ISBN 978-4-309-72456-0

定価21,359円(本体19,417円)

×品切・重版未定

詳細を見る
イイ大人 GOODMAN

コミック

カワデ・パーソナル・コミックス

イイ大人 GOODMAN

“おじさん”“おばさん”をテーマに、泉晴紀、久住昌之の史上最強合体コンビ“泉昌之”が、漫画で、エッセイで、写真で、その真の姿を徹底的に究明する! 面白とじ込み付録つき。

  • 単行本 / 152頁
  • 1988.02.26発売
  • ISBN 978-4-309-72520-8

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る
詩集 (1977~1988)

日本文学

詩集 (1977~1988)

田村 隆一

「詩集1946?1976」に続く全詩集。〈収録詩集〉誤解/水半球/スコットランドの水車小屋/5分前/陽気な世紀末/奴隷の歓び/ワインレッドの夏至/毒杯

  • 単行本 / 336頁
  • 1988.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-00498-3

定価4,180円(本体3,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ファミリー・ダンシング

ファミリー・ダンシング

D・レーヴィット 著 井上 一馬

23歳で華麗にデビュー。80年代アメリカ文学の新しい流れを代表するレーヴィットの代表作。アメリカの家族の絆の光と影をしなやかな感性で巧みにとらえた驚くべき短篇集。

  • 単行本 / 280頁
  • 1988.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-20108-5

定価1,762円(本体1,602円)

×品切・重版未定

詳細を見る
枕草子・方丈記・徒然草
  • 単行本 / 0頁
  • 1988.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-71310-6

定価1,762円(本体1,602円)

×品切・重版未定

詳細を見る
古今和歌集・新古今和歌集
  • 単行本 / 0頁
  • 1988.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-71312-0

定価1,987円(本体1,806円)

×品切・重版未定

詳細を見る
平家物語

日本古典文庫

平家物語

  • 単行本 / 0頁
  • 1988.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-71313-7

定価1,987円(本体1,806円)

×品切・重版未定

詳細を見る
驚愕の曠野

日本文学

驚愕の曠野

筒井 康隆

ファンタジーの終りから始まる終りなき夢の鎖。書物から書物への転生をめぐる恐怖と憧れ。純文学へのコペルニクス的展開がひらいた時空に描き出す異色の傑作。

  • 単行本 / 162頁
  • 1988.02.24発売
  • ISBN 978-4-309-00496-9

定価865円(本体786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
肉筆風俗絵巻

芸術・芸能

浮世絵の世界

肉筆風俗絵巻

福田 和彦 編著

光琳、光悦、探幽など大和絵の巨匠から明治期の芳年まで、日本絵画史に連綿と続く秘戯画の伝統、妖しくも美しい肉筆絵巻の名品。併せて、日本の伝統的コミック《鳥羽絵》を紹介。

  • 単行本 / 184頁
  • 1988.02.21発売
  • ISBN 978-4-309-26103-4

定価4,271円(本体3,883円)

×品切・重版未定

詳細を見る
文藝叢書・ もうひとりの天使
  • 単行本 / 0頁
  • 1988.02.18発売
  • ISBN 978-4-309-71062-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
何日君再来物語

日本文学

何日君再来物語

戦火に揺れる激動の1930年代に流行し、いまも日中両国の民衆に愛唱される名歌謡曲が秘めるミステリアスな謎と悲劇の運命とは? 8年の歳月をかけ追究したドキュメント文学の傑作!

  • 単行本 / 296頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-00482-2

定価1,987円(本体1,806円)

×品切・重版未定

詳細を見る
芭蕉三百句

芭蕉三百句

山本 健吉

草庵生活の中で、また旅の途上で作られた約一千の句の中から、珠玉の三百余句を選び、芭蕉理解の第一人者である著者が、懇切な注解と鑑賞をほどこした滋味ゆたかな芭蕉芸術解読の書。

  • 河出文庫 / 296頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-40211-6

定価587円(本体534円)

×品切・重版未定

詳細を見る
スクリーンの夢魔

文庫・新書

スクリーンの夢魔

澁澤 龍彦

恐怖映画の愛好家であり、シュルレアリストのニュー・シネマに通じていた著者の唯一の映画エッセイ集。独特の鑑賞眼によってスクリーンの幻想世界を切り開き、映画の楽しみを伝える。

  • 河出文庫 / 176頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-40212-3

定価470円(本体427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
安吾史譚

安吾史譚

坂口 安吾

古代から幕末まで、著者の最も愛した7人の英雄・快男子の生涯を描きながら、画期的な日本史観を展開する、痛快大胆な歴史読物。『安吾新日本地理』『安吾新日本風土記』と並び称される歴史3部作の傑作!

  • 河出文庫 / 224頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-40213-0

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸枕絵の謎

文庫・新書

江戸枕絵の謎

林 美一

近世江戸人の遺した稀有の文化遺産枕絵・艶本は、いまだに多くの謎を秘めつつ現代人の心を魅了する。百九十点におよぶ図版資料を克明に解説しながら、江戸枕絵・艶本の創造の秘密に迫る待望の入門書!

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-47127-3

定価715円(本体650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界奇談集 3

世界奇談集 3
ウソのような本当の話

R・リプレー 著 庄司 浅水

世界中をたずね歩いて集めたアッと驚くような、ウソとしか思えないような怪談奇話のかずかずを軽妙な文章とユニークな挿絵で描き世界中の人々の話題をさらい、ギネスブックのさきがけとなった奇書。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 1988.02.04発売
  • ISBN 978-4-309-47128-0

定価427円(本体388円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界という背理

日本文学

世界という背理

超越への欲望とその不可能。この困難な背理を自ら生きようとする気鋭の評論家が、小林と吉本の思想の道すじに、近代的思考を解体するための手がかりを見いだそうと試る評論集。

  • 単行本 / 200頁
  • 1988.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-00494-5

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
魔法の玩具店

外国文学

魔法の玩具店

A・カーター

15歳の暑い夏、性の目覚めをめぐる様々な喪失体験。操り人形の支配する奇妙な玩具店を背景に、少女の成長の痛みを幻想的に描いた、英国人気女性作家によるゴシック・アラベスク。

  • 単行本 / 288頁
  • 1988.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-20107-8

定価1,762円(本体1,602円)

×品切・重版未定

詳細を見る