河出書房新社
河出の本を探す
3175件中 2641~2660件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
日本語はすてき
古典文学からワープロまで、日本語をめぐるあれこれを、田辺聖子、井上ひさし、北杜夫ら九人の文学者たちと縦横無尽に語り合う、いきいきとした語り口の魅力にあふれる第二対談集!
定価1,602円(本体1,456円)
×品切・重版未定
イノセントデイズ
年上の冴子さんをとても好きだし、同い年の彼女も女として好きだ、どんどん好きになっていく?。学校嫌いで高校へ進学せず、小さなプロダクションに就職した15歳の男の子の恋心。
定価1,388円(本体1,262円)
新文芸読本
寺山修司
河出書房新社編集部 編
俳句、短歌、詩から小説、映画、演劇まで各ジャンルで時代の寵児となり、めくるめくイメージの氾濫するなか、47歳の若さで壮絶な死をとげた多面体寺山修司の高まる人気の謎に迫る。
定価1,708円(本体1,553円)
烏丸ものがたり
村松 友視 著
光悦、宗達らと華麗な交流を持ち、奔放な独自の書風を築いた異端の書家、烏丸光廣。彼が追究した“かぶき”の精神とは?徳川家康との関係とは?光廣の謎を現代から照射する長篇力作!
なぜ太鼓腹は嫌われるようになったのか? 〈気〉と健康法の図像学
東洋と西洋が激突する昭和初期の大衆医療の世界──呼吸法、気功術、心霊治療――。今はやりの健康法の原形はすべてこの時代にあった。豊富な通俗図版を通して検証する健康法の図像学。
定価2,136円(本体1,942円)
澁澤龍彦
全集編集委員による書き下ろし年譜エッセイ、インタヴュー「『滞欧日記』の真相」、ボツ原稿の本邦初公開や「中近東日記」の新収録など新原稿・新趣向満載のちょっと変った文芸読本。
良寛異聞
“いにしへを思へば夢かうつつかも”“あづさ弓春も春とはおもほえず”超俗的な詩僧・歌僧として知られる良寛の清貧に満ちた生涯を劇的に描く感動の大作! 姉妹篇・戯曲「弥々」を収録。
定価1,923円(本体1,748円)
抱かれる
稲葉 真弓 著
“渇いている。だから満ちたい――”少女たちの危うくも哀切な生と性を、透明な旋律で奏でる珠玉の連作小説集。表題作ほか、「うさぎ」「時間」「儀式」「木」「万国旗」「ガラスの魚」を収録。
南方熊楠
柳田國男、折口信夫と並び称される知の巨人、南方熊楠。真言密教から民俗学、さらには植物学や博物学に至るまでの全領域を、最新の研究成果をもとに探るはじめての文芸読本。
母にささぐ受験歌
幼くして父を失い、母の手一つで育てられ、苦学のなかで、司法試験を目指した著者が、受験に明けくれた清貧苦闘の青春時代を詠んだ、感動にみちた歌日記。
この世で一番好きなこと
おいしい料理を味わうように、芳しいメイク・ラヴをいつも楽しんでいたい――。食と性の歓びを、めくるめく官能を、クリーミィな文体で綴る、グルメ&エロティック小説集!
同時代の女性歌集
風の吹く日にベランダにいる
早坂 類 短歌
〈生きてゆく理由は問わない約束の少年少女が光る湘南〉 風俗の表面で軽やかに生きる若者の姿を鮮やかに捉えた、新しい時代のイメージが充溢する、次代のホープの第一歌集。
ブックTHE文藝 文藝別冊
現代文学の最前線の才能を結集させて、停滞する文学状況を挑発して、熱い注目を浴びた一冊。執筆・登場陣─松浦理英子・島田雅彦・久間十義・三浦俊彦・奥泉光・笙野頼子・長野まゆみ他。
木田安彦集
ちょっと昔の京都
京都の美しさの原点は「町家」にある。通産大臣賞受賞版画家木田安彦が哀惜と怒りを込めて滅びゆく京の町家を残そうと描いたスケッチブック。
定価3,845円(本体3,495円)
煙猫と赤い花 妖精村の花通信
永田 萌 著
沼の底に青く咲くアジサイの秘密、不幸な連想を重ねていく考えすぎのリンドウの話など、妖精たちの不思議な世界を夢見がちな少女にたくして描いた、著者初のファンタジー短篇物語集。
クロッシング・ポイント
松田 薫 著
京都言葉の揺らめくリズムにのせて、若い妻と夫という寄る辺なき関係を、こころに滑り込む異性のイメージが揺らす日常の怪しさを描く野心作。
天使がきらり
干場 しおり 短歌
〈別のわれどこか遠くで泣いておりちりりと胸が痛い真夜中〉 一行の抒情詩としての短歌が透明に響かせる、去りゆく青春の、恋や仕事で日日痛みを覚える心のありのままの姿。
矯正労働者の明日
“人斬り政”と呼ばれた青年ヤクザの塀の中の〈人生〉に迫りつつ、服役囚=矯正労働者のリアルな姿を、かつてなく鮮烈に、躍動感あふれる文体で描き出す、純文学長編小説。
山桃寺まえみち
芦原 すなお 著
女子大生のミラは、祖母の経営する居酒屋「福乃」を切盛りしていくことになった。ミラを中心に、「福乃」に集う人々の交流を軽妙に、ほのぼのと描く。優しいユーモアに満ちた力作長篇。
滞欧日記
澁澤 龍彦 著 巖谷 國士 編
澁澤龍彦の4度にわたるヨーロッパ旅行の記録を数々の旅の写真や絵ハガキとともに全て収録。編者による詳細な註と案内、解説を付し、わかりやすい「ヨーロッパ・ガイド」として編集。
定価2,563円(本体2,330円)