河出書房新社
河出の本を探す
4875件中 1601~1620件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
マスタードをお取りねがえますか。
西川 治 著
食卓の上に何度、涙したかで男の味覚は決まるのだ――退屈な人生を輝かせる手づくりのマスタードや、油ギトギトのフィッシュ・アンド・チップス。豪快かつ優美に官能的に「食の情景」を綴った名エッセイ。
定価693円(本体630円)
×品切・重版未定
伊能忠敬 日本を測量した男
童門 冬二 著
緯度一度の正確な長さを知りたい。五十五歳、すでに家督を譲った隠居後に、奥州・蝦夷地への測量の旅に向かう。艱難辛苦にも屈せず、初めて日本の正確な地図を作成した晩熟の男の生涯を描く歴史小説。
定価924円(本体840円)
○在庫あり
山窩奇談
三角 寛 著
箕作り、箕直しなどを生業とし、セブリと呼ばれる天幕生活を営み、移動暮らしを送ったサンカ。その生態を聞き取った元新聞記者、研究者のサンカ実録。三角寛作品の初めての文庫化。一級の事件小説。
定価836円(本体760円)
どんがらがん
アヴラム・デイヴィッドスン 著 殊能 将之 編
定価1,045円(本体950円)
〔投稿・私の性告白〕
壊れてゆく人妻 投稿・私の性告白
夕刊フジ編集局 編
〈梨乃さんは自ら浴衣を脱ぎ捨てると、乳房をぶっつけるようにして抱きついてきた。「素敵、素敵よ。私、こんな気持ちになったの、初めて」〉読者自身の淫らな性体験手記、全十四篇。
定価748円(本体680円)
文藝別冊
増補新版 エリック・クラプトン
河出書房新社 編
2014年の来日をひかえて新たな脚光をあびるロックの巨人のすべて。ロングインタヴューの他、ヤードバーズに始まるその音楽的遍歴、ギタリストとしての魅力など、丁寧な解説で紹介。
定価1,320円(本体1,200円)
ショパン パリの異邦人
「ピアノの詩人」の徹底総特集。古今東西の「ショパン弾き」聴き較べ、ジャンル別徹底CDガイド。インタヴューは、屈指のショパン弾き小山実稚恵、片山杜秀。エッセイに中村紘子など。
ルー・リード
つねに音楽を革新しつづけた偉大なアーティストの軌跡と魅力を検証する。大鷹俊一×鳥井賀句、小野島大、湯浅学、佐々木敦、野田努、陣野俊史、三田格、岡村詩野他。
潜水艦 誰も知らない驚きの話 その戦闘能力から、最新メカ、艦内生活まで――
博学こだわり倶楽部 編
神出鬼没で敵を翻弄し、現代戦争でも大きな役割を担う潜水艦。自衛隊の「そうりゅう」型をはじめ、各国の新旧潜水艦を紹介。その驚くべき性能や独特の戦法、乗組員の意外な暮らしぶりが浮かび上がる!
定価681円(本体619円)
とんだ誤解をしたもんだ… 日本人の勘違い 「バカボンのパパ」の鼻の下に生えているのは、鼻毛ではない!!
びっくりデータ情報部 編
「チゲ鍋」の「チゲ」は韓国語で“鍋”という意味だった! イナバウアーは仰け反って滑ることではないって?!……など、間違ったままでも困らないけど、知っていると話のネタになるオモシロ知識が満載!
タモリ 芸能史上、永遠に謎の人物
生きながらにして偉大な伝説であるタモリの多様な魅力を70年代からの軌跡を検証しながらさぐる待ち望まれた一冊。古くからの友人たちの証言など多彩・豪華な決定版。
デザインのめざめ
原 研哉 著
デザインの最も大きな力は目覚めさせる力である――。日常のなかのふとした瞬間に潜む「デザインという考え方」を、ていねいに掬ったエッセイたち。日本を代表するグラフィックデザイナーによる好著。
△3週間~
飢餓浄土
石井 光太 著
人食い日本兵の亡霊、「私が産んだの」と乳飲み子を抱くオカマ、奇形児を突き落とした産婆、人間の死体を食い漁る野犬……途上国の地べたに伝わるおぞましい幻想や流言が、貧困地のリアルを露にする。
祝福
長嶋 有 著
定価638円(本体580円)
富士の山旅
服部 文祥 編
世界文化遺産に選ばれた富士山。登山の歴史も、山岳研究、物見遊山の歴史もまた楽しい。往古の岳人・文人・学者の名随筆でたどる、山頂から五湖・山麓の富士山学大全。富士を知る格好のガイドブック。
大野晋の日本語相談
大野 晋 著
一ケ月の「ケ」はなぜ「か」と読む? 日本人は外国語学習が下手なの? 読者の素朴な疑問八十七に日本語の泰斗が名回答。最高の日本語教室。井上ひさし、大岡信、丸谷才一との座談会を巻末に収録。
定価814円(本体740円)
皇帝銃殺 ハプスブルクの悲劇 メキシコ皇帝マクシミリアン一世伝
菊池 良生 著
ハプスブルク帝国の次男として生まれたマクシミリアンは、皇帝として君臨する兄に野心を燻らせる。その焔は自らの運命をも狂わせていく。ハプスブルクの悲劇をスリリングに描いた傑作評伝。
定価1,210円(本体1,100円)
猫のパジャマ
レイ・ブラッドベリ 著 中村 融 訳
猫を拾った男女をめぐる極上のラブストーリー「猫のパジャマ」、初期の名作「さなぎ」他、珠玉のスケッチ、SF、奇譚など、ブラッドベリのすべてが詰まった短篇集。絶筆となったエッセイを特別収録。
〔告白手記・女たちの性生活〕
妻の不倫現場を覗く男 告白手記・女たちの性生活
月刊『ホームトーク』編集部 編 桑原 茂一 監修
〈石田さんは、妻の、「もっとよ、もっと奥まで」というヨガり声に合わせるように、自分で握りしめながら掻きはじめてしまった……〉背徳の表題作ほか、淫らな性体験手記、全六篇。
アメリカン・ハッスル 上
ロバート・グリーン 著 新庄 哲夫 訳
希代の天才詐欺師×FBI! 七十年代ワシントン、巧妙なおとり捜査に全米が騒然となる。天才詐欺師の二枚舌が政界と暗黒街に仕掛けた、壮大なだましうちの記録! 映画「アメリカン・ハッスル」原案。