検索結果

1013件中 821840件を表示 | 表示件数   件

深夜の少年

日本文学

深夜の少年

藤田 宜永

男たちよ、永遠に少年であれ! ハードボイルド界で今最も注目されている著者が、社会・スポーツ・青春時代・恋愛そして作家生活について熱く語りかける最新エッセイ集55篇。

  • 単行本 / 196頁
  • 1996.07.25発売
  • ISBN 978-4-309-01082-3

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
風のまにまにイギリスの村へ

趣味・実用・芸術

風のまにまにイギリスの村へ

高柳 佐知子

美しさだけではない何かがあるノーフォークの川、花でいっぱいのコッツウォルズの村々をと、イギリスの田舎を歩いてきた著者が、うれしかったことすべてを、レポートします。

  • 単行本 / 128頁
  • 1996.07.25発売
  • ISBN 978-4-309-26289-5

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
無罪

日本文学

無罪
O・J・シンプソン事件と21世紀のアメリカ

井上 一馬

全米を興奮の渦にまきこんだシンプソン事件は95年10月に無罪評決が下された。なぜ無罪となったのか。正義は踏みにじられたのか。アメリカの将来を予見させるのか。気鋭の書下しアメリカ論。

  • 単行本 / 272頁
  • 1996.07.22発売
  • ISBN 978-4-309-01083-0

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
愛しい人への はがき歌

日本文学

愛しい人への はがき歌

はがき歌コンテスト実行委員会

明治時代の歌人・正岡子規には、親しみとユーモアあふれる短歌形式の「はがき歌」があります。子規のふるさと松山で募集した「はがき歌」コンテストの入選作と佳作を一冊の本に収録。

  • 単行本 / 168頁
  • 1996.07.01発売
  • ISBN 978-4-309-01086-1

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る
天声人語の七年

日本文学

天声人語の七年
750字で考えた日々

白井 健策

伝統あるコラム「天声人語」を七年間にわたって、毎日しかもたった一人で書きつづけた著者の貴重な回想・エッセイ。執筆の舞台裏、読者との数々のエピソード、そして言葉の力の再生を願う。

  • 単行本 / 288頁
  • 1996.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-01076-2

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
谷川雁の仕事

日本文学

谷川雁の仕事

詩人・評論家谷川雁の全著作を収録の対象とし、著者の考える〈現在〉を投影したものを厳選、氏の思想的文学的全体像を構成。今後の谷川研究の大きな支柱となるであろう資料篇を附記。

  • 単行本 / 724頁
  • 1996.06.24発売
  • ISBN 978-4-309-01068-7

定価13,670円(本体12,427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
香山リカのきょうの不健康

日本文学

香山リカのきょうの不健康

香山 リカ

死体になるのはまだ早い! 死に方よりも生き方を! 大槻ケンヂ、鈴木慶一、高橋幸宏氏らステキな神経症野郎たちと精神科医香山リカが、とことん病気や人生について語りあう心の書。

  • 単行本 / 196頁
  • 1996.06.24発売
  • ISBN 978-4-309-01074-8

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ひさうちみちおの妄想辞典

日本文学

ひさうちみちおの妄想辞典

ひさうち みちお

セックスレスな現代に衰弱しつつある想像力の復活を高らかに謳うエロスの求道者ひさうち画伯が、妖しくも濃密なイラストと巧みな語り口で眠れるオナニストに慈愛を込めて贈る挑発的快著。

  • 単行本 / 160頁
  • 1996.06.20発売
  • ISBN 978-4-309-01054-0

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る
おもてなしの心12か月

日本文学

おもてなしの心12か月

松尾 晋平

和室に絨毯を敷き、椅子とテーブルを用意し、ギヤマングラスに赤い葡萄酒をそそぐ|?|?。織田信長のもてなしを再現したいという著者が、独創的な料理とはどう考え、どう作るかを明かす。

  • 単行本 / 168頁
  • 1996.06.20発売
  • ISBN 978-4-309-01077-9

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
女医のこころ

日本文学

女医のこころ

女性の糖尿病と妊娠に関しての第一人者で、海外でも多くの賞を獲得し、国内外で広範囲な活動を続けている著者が、女医としての仕事、生命の不思議と尊とさをつづったエッセイ。

  • 単行本 / 176頁
  • 1996.06.17発売
  • ISBN 978-4-309-01073-1

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ウィルヘルム・プラーゲ

日本文学

ウィルヘルム・プラーゲ
日本の著作権の生みの親

昭和の初年、周囲の無理解と圧力の中で、日本の近代文化のために著作権の確立を提唱し、当局と戦った一人のドイツ人、ウィルヘルム・プラーゲの初の伝記的小説。

  • 単行本 / 256頁
  • 1996.05.24発売
  • ISBN 978-4-309-01064-9

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
フランスへの架け橋

日本文学

フランスへの架け橋

フランスに魅せられ、会社勤務の傍ら猛勉強をして留学生試験に見事合格、留学後仏企業に就職、さらに通訳となって活躍する著者の奮闘記。仏の人々や文化、通訳という職業の魅力を綴る。

  • 単行本 / 180頁
  • 1996.05.20発売
  • ISBN 978-4-309-90159-6

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
広告頭脳

日本文学

広告頭脳
商品をヒットさせる発想は、ここが違う!

服部 清

激変する時代にいかに売れる新商品、ヒット広告を生み出すか。消費者のニーズをどう探り当てアイデアを出すか。40年間の現場体験と実戦から得た「大衆戦略」のノウハウの全てを明かす!

  • 単行本 / 272頁
  • 1996.05.13発売
  • ISBN 978-4-309-01067-0

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
海の見える観覧車

日本文学

海の見える観覧車

「中華街の夕暮れ」「祖母が舟に乗った頃」など、故郷を探し、自分を見つめる著者の新たな発見の歩み。自分の住む町を家族のように愛している友人たちに触発されての心温まるエッセイ。

  • 単行本 / 176頁
  • 1996.04.25発売
  • ISBN 978-4-309-01057-1

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
イーハトヴ、イーハトーボ

日本文学

イーハトヴ、イーハトーボ
賢治の居た場所

ひらい たかこ磯田 和一

盛岡(マリオ)、花巻(ハームキヤ)、小岩井農場……。イーハトヴの住人たちとの出会いをとおして、今も生き続けるドリームランドとしての岩手を完全ガイドする、美しいイラストによる旅の絵本。

  • 単行本 / 112頁
  • 1996.04.17発売
  • ISBN 978-4-309-01051-9

定価1,495円(本体1,359円)

×品切・重版未定

詳細を見る
私たちの成城物語

日本文学

私たちの成城物語

あこがれの的であった近代東京山の手の生活文化史。昭和初年、理想教育の場として学園が出来たときから、どのような人が住み、どのような意識で理想的な生活を送ったかを描くエッセイ集。

  • 単行本 / 208頁
  • 1996.04.15発売
  • ISBN 978-4-309-01059-5

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本ミステリ解読術

日本文学

日本ミステリ解読術

新保 博久

日本のミステリは面白い! 江戸川乱歩から坂東真砂子・折原一まで、ミステリ史上に聳える作家たちの代表作を爼上にのせ、その魅力と謎を解き明かす、現代ミステリ評論の旗手の名作ガイド。

  • 単行本 / 260頁
  • 1996.03.25発売
  • ISBN 978-4-309-01046-5

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
歴史と小説

日本文学

歴史と小説

司馬 遼太郎

新撰組、竜馬の死、日本史のなかで暮らして思うこと、旅のなかの歴史――巨匠の原点を明かす、初期エッセイ集成。

  • 単行本 / 312頁
  • 1996.03.11発売
  • ISBN 978-4-309-01055-7

定価1,496円(本体1,360円)

×品切・重版未定

詳細を見る
心のことばノート

日本文学

ひろはまかずとしの本

心のことばノート

ひろはま かずとし

「さりげなく、人の心に根をおろしたい」というひろはまさんの言葉は、時にやさしく、時に力強い。本書では風化させてはいけない出来事を、あなたの声に耳をかたむけて綴っています。

  • 単行本 / 184頁
  • 1996.02.15発売
  • ISBN 978-4-309-01047-2

定価1,397円(本体1,270円)

×品切・重版未定

詳細を見る
私の翻訳図書館

日本文学

私の翻訳図書館

鈴木 主税

翻訳と言葉に関する名著のさわりを紹介するアンソロジー。関係書目を最後にリストアップして、これから翻訳を学ぼうとする人、学んでいる人の役にたつよう配慮した絶好の入門書。

  • 単行本 / 304頁
  • 1996.01.25発売
  • ISBN 978-4-309-01039-7

定価2,456円(本体2,233円)

×品切・重版未定

詳細を見る