検索結果

1013件中 861880件を表示 | 表示件数   件

宇宙からの訪問販売人

日本文学

宇宙からの訪問販売人
平成のアネクトード

あぁ、日本の首相にも、アメリカやロシアの大統領にも、この本ほどおとぼけユーモアのセンスがあったなら――。乾いた笑いのスパイスをきかせたユーモア・パロディ・ジョーク集。

  • 単行本 / 256頁
  • 1995.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-90144-2

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
八丁堀猫ものがたり

日本文学

八丁堀猫ものがたり
向田邦子さんの贈り物

橘 芳慧

私が八丁堀に引っ越してきたのは昭和25年。暖かくなると町内を流れる風に潮の香がした。そして、この町に銀ネズミ色のコラット種・名猫マミオの子供たちがやってきた。

  • 単行本 / 160頁
  • 1995.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-90145-9

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
柳美里の「自殺」

日本文学

放課後のレッスン

柳美里の「自殺」

柳 美里

「教えてあげる、学校では習えないこと。考えてみない? 誰も教えてくれないこと」高校生と対話しつつ問題意識を探る、注目の劇作家が自らを語りつつ教える「自殺」。

  • 単行本 / 144頁
  • 1995.06.23発売
  • ISBN 978-4-309-72261-0

定価1,287円(本体1,170円)

×品切・重版未定

詳細を見る
「暗室」のなかで

日本文学

「暗室」のなかで
吉行淳之介と私が隠れた深い穴

大塚 英子

“生涯を僕に捧げてくれた君に、何もしてあげられなくてすまない――”。1994年7月に逝去した吉行淳之介の陰の恋人として、28年間を生きた著者の眼を通し、吉行の素顔を描いた衝撃作!

  • 単行本 / 184頁
  • 1995.06.20発売
  • ISBN 978-4-309-00992-6

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
こんにちは、ふるさと

日本文学

こんにちは、ふるさと

俵 万智 文・短歌

津軽の地吹雪ツアー、安曇野の水、瀬戸内の渡海船、薩摩の郷土料理――それぞれの土地に生きる人たちの話を聞き、一緒に歩いた12の旅――エッセイ+写真+短歌で描く“ふるさと”の現在。

  • 単行本 / 80頁
  • 1995.05.25発売
  • ISBN 978-4-309-00983-4

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
生きるための言葉

日本文学

生きるための言葉

ポール・牧

幼き日の仏教修行から浅草の演芸界に転進し、コメディアンとしてテレビ、舞台で大活躍の著者が、半生をささえられてきた知友の言葉を中心に、生きることの意味を問う。

  • 単行本 / 172頁
  • 1995.05.25発売
  • ISBN 978-4-309-00989-6

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
親子でよかったしょ

日本文学

親子でよかったしょ

坂田 おさむ

1960年代の北海道のいなかのこと、親のこと、そして自分の娘のこと――。親と子のあたりまえの暮らしの中に生まれるドラマや事件を、温かな気持ちでつづった、好評エッセイ第2集。

  • 単行本 / 196頁
  • 1995.04.21発売
  • ISBN 978-4-309-00981-0

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
本をよむ日曜日

日本文学

本をよむ日曜日

俵 万智

読んだ人が本屋さんへ行きたくなるような書評を書きたい――朝日新聞の書評欄のほか、古典文学から、とっておきのお気に入り本まで、バラエティ豊かに紹介する、俵万智版・読書のススメ。

  • 単行本 / 208頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-00971-1

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
月よりも遠い場所

日本文学

月よりも遠い場所
私のMovie Paradise

稲葉 真弓

「死刑台のエレベーター」「勝手にしやがれ」等、ポピュラーな映画を軸に、その背景となった時代性を、自身の青春体験を交えて描く、ユニークなエッセイ集27篇。

  • 単行本 / 188頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-00973-5

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
幻夢の背泳

日本文学

幻夢の背泳

ときに詩やアフォリズム、随筆などのさまざまな形式を自在に跳梁しつつ、プリズムのように眩暈を引きおこす多彩な視座で、ビッグバンから現代社会風刺まで、あらゆる時空を交錯し疾駆する。

  • 単行本 / 112頁
  • 1995.03.08発売
  • ISBN 978-4-309-00972-8

定価1,495円(本体1,359円)

×品切・重版未定

詳細を見る
味覚の探究

日本文学

味覚の探究

森枝 卓士

鋭敏な舌と卓越した行動力でアジアを拠点に世界の食と味を渉猟する著者が、「おいしい」をめぐる感覚と言葉に徹底的にこだわった、痛快エッセイ。

  • 単行本 / 216頁
  • 1995.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-00968-1

定価1,815円(本体1,650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
北がなければ日本は三角

日本文学

北がなければ日本は三角

あざやかな少年期の記憶から神童の特権を剥ぎ取り、自らの幼年時代を路上に遺棄するために、いま語りはじめる――。水俣の町で過ごしたおさない日々の回想を綴る、随筆50篇。

  • 単行本 / 120頁
  • 1995.02.24発売
  • ISBN 978-4-309-00969-8

定価1,495円(本体1,359円)

×品切・重版未定

詳細を見る
首人形

日本文学

首人形
放哉の島

酒と病魔の果てにたどりついた終の棲処・小豆島で、流浪の俳人尾崎放哉は、残り少ない生の息吹を自由律の鼓動にほとばしらせる。放哉最期の一年を、叙情豊かに描く傑作長篇。

  • 単行本 / 128頁
  • 1995.02.10発売
  • ISBN 978-4-309-00964-3

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
青のカーティスクリーク

日本文学

青のカーティスクリーク

陽光と影、清冽でいさぎよい川の流れとそこに生きる魚たち?。フライフィッシングを通じて、ひとは圧倒的な自然のエネルギーを感じ、蓄積する。待望のヒューマン・ネイチャー・エッセイ。

  • 単行本 / 200頁
  • 1995.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-00962-9

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
どれみそら

日本文学

どれみそら
書いて創って歌って聴いて

阪田 寛夫

子供が友達を誘ったりするときのフシはドレミソラの5音に限られる。日本人の心の底を流れるドレミソラ感覚をてがかりに、わらべうた、童謡、唱歌から現代の子どもの歌まで、縦横に語る。

  • 単行本 / 256頁
  • 1995.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-00963-6

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
現代美女双六

日本文学

現代美女双六

中村 真一郎

東京、パリ、ニューヨーク、ローマ――。世界を舞台に繰り広げられるめくるめく美女たちとのロマンス! 永遠のドン・ファンが描く、洒落たエスプリ漂うエッセイ48篇。

  • 単行本 / 212頁
  • 1995.01.13発売
  • ISBN 978-4-309-00956-8

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
運命の女たち

日本文学

運命の女たち
旅をする女

海野 弘

あの女たちの人生を一緒に旅してみませんか? バルカンの女王への道、メキシコの王冠の夢、タイピストからパイロットへ――。様々な人生を生きた、強くしたたかな運命の女たちの列伝。

  • 単行本 / 216頁
  • 1994.11.30発売
  • ISBN 978-4-309-00934-6

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ふりむけば日本

日本文学

ふりむけば日本

在日韓国人二世として日本国に生を享け、日本国の伝統詩型である短歌を表現手段とする著者の第1エッセイ集。また、再刊の声が多い第1歌集『鳳仙花のうた』を全歌、併録する。

  • 単行本 / 212頁
  • 1994.11.30発売
  • ISBN 978-4-309-00946-9

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
花形みつるの「こどもの事情」講座

日本文学

花形みつるの「こどもの事情」講座

花形 みつる

「子どもと心を通わせたい人は、この本を読むといい。」(毛利子来氏)。朝日新聞に大好評連載された「こどもの事情」他、“いまどきのこども”の全てがわかる本!

  • 単行本 / 192頁
  • 1994.11.25発売
  • ISBN 978-4-309-00945-2

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
原宿エクスプレス

日本文学

原宿エクスプレス

原宿でお花を教えて25年。街や教室での笑わずにはいられない出来事。新宿二丁目の男どもの勉強ぶりを描く「男の習い事」、超高価な宝石を身につける策略を明かした「香港の怪人、怪女」等。

  • 単行本 / 196頁
  • 1994.11.25発売
  • ISBN 978-4-309-00949-0

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る