河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 2281~2300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
薬膳・漢方の毒出し食材大全 いつもの身近な食材 184種
薬日本堂 監修
野菜、きのこなど、日常的に手に入り毒出し効果の特に高いお勧め食材184種を、漢方の考え方で選びわかりやすく解説。体の不調からも適した食材が引ける便利なインデックス付き。
定価1,694円(本体1,540円)
△重版中
児童書
5分シリーズ
5分後に最悪のラスト
エブリスタ 編集
気づけば深い闇のなか――小説投稿サイト・エブリスタに集まった10万作超の中から、身も心も震える恐怖の物語ばかりを集めた短編集。
定価1,100円(本体1,000円)
○在庫あり
5分後に大冒険なラスト
いざ新しい世界へ! 小説投稿サイト・エブリスタに集まった10万作超の中から、波乱に満ちた傑作ばかりを集めた短編集。
日本文学
高橋英夫著作集
高橋英夫著作集 テオリア2 神話と文学
高橋 英夫 著
独文学者・文芸批評家として、ケレーニイの神話研究の手法を援用した著者の関連文集。「見つつ畏れよ」「役割としての神」「ミュトスとビオス」「物語のイデア」、ほか柳田、折口について。
定価5,060円(本体4,600円)
老いの道楽
曾野 綾子 著
コロナ禍の今、老いへの普遍的な悩みが一挙に噴き出した。老いの時間を道楽と捉え、いかに自分らしく生きるか。不安の時代を生きる人々に、老いの豊かさと醍醐味を伝える感動のメッセージ!
定価1,122円(本体1,020円)
政治・経済・社会
増補改訂版“ひとり出版社”という働きかた
西山 雅子 編
港の人、赤々舎、ミシマ社、土曜社、タバブックス……小出版社を立ち上げた彼らの個性豊かな発想とその道のり、奮闘をリアルに綴る。新たにコロナ後の働きかた、出版記を増補!
定価2,002円(本体1,820円)
文藝別冊
総特集 大和和紀 デビュー55周年記念
大和 和紀 著
デビュー55周年を迎えた少女マンガ界の巨星・大和和紀を大特集。最新インタビュー、山岸凉子・青池保子との鼎談、萩尾望都、木原敏江、安野モヨコらの寄稿のほか、貴重な資料も満載!
定価1,892円(本体1,720円)
BLACK WORK 黒糸1色で描く美しい幾何学模様 詳しい刺し方付きパターン集
mifu 著
布目を数えて黒糸で緻密な幾何学模様を描くヨーロッパの伝統刺繍。分かりやすくきれいに刺せる針の進め方を、具体的に詳しく示した刺し方解説と基本図案がしっかり入った決定版。
定価1,650円(本体1,500円)
芸術・芸能
メタモルフォシス リック・ベイカー全作品
J・W・リンズラー 著 北川 玲 訳
バケモノの隣にはいつも、笑顔の彼がいた! ハリウッド映画の特殊メイクを手がけた伝説的メイクアップアーティスト、リック・ベイカー。50年間にわたる仕事のすべてがついに1冊にまとまる。
定価42,900円(本体39,000円)
花代の世界 地下活動半世紀
花代 著
写真、インスタレーション、映像、音楽、パフォーマンス、半玉さんなど、すべての活動を再構成。夢と現実のあわいを駆け抜ける変幻自在なアーティストの全貌を明らかに。解説=椹木野衣ほか
定価4,620円(本体4,200円)
×品切・重版未定
文庫・新書
業界の怪談 語り継がれる最恐の出来事
夢プロジェクト 編
建設会社の社員、運送会社のトラック運転手、ペットショップの店員、学校の教師、常連客が通う飲食店やホテル・旅館の従業員…その業種ならではの心霊体験に秘められていた、恐るべき真実と教訓とは?
定価792円(本体720円)
最新版 関西人の常識vs関東人の常識
博学こだわり倶楽部 編
関西と関東、所変われば、まるで別の国? ライフスタイル、食、言葉、風習…など、日々の暮らしの中にある西と東の「常識」の違いを紹介。違いの由来や近年の傾向にも触れながら「暗黙の掟」に迫る!
Japan National Stadium 国立競技場 Construction
一般社団法人共同通信社 写真
日本が誇る新ナショナル・スタジアムは、3年あまりの時間をかけて、その美しい威容をいかに出現させていったのか。着工から完成までを克明に記録した写真集。序文は建築家の隈研吾氏。
定価3,135円(本体2,850円)
衛生 リズム&バキューム
福原 充則 著
見渡す限り、悪党だらけ! 欲望のままに悪事を重ねる者たちによるノンストップ・ピカレスクストーリー。福原充則が書き下ろす異色ミュージカルの戯曲版!
手で編むみんなの布ぞうり 古着・古布の再利用もOK!
小石 正子 著
手で編めて足に心地よい布ぞうりの作り方決定版。布は新品でも不要になった服や布でもOK!子供から大人までOKの5サイズの型紙つき。ヒットロングセラーの最強再編集版!
定価1,485円(本体1,350円)
藤田寛之 ゴルフの結論 40歳を過ぎてから上手くなる!
藤田 寛之 著
ゴルフは生涯うまくなり続けられる! 40歳を超えてから勝利を積み重ね、「アラフォーの星」と呼ばれた藤田寛之の強さの秘密を凝縮。上達するためのポイントを集約したお得な一冊!
定価1,342円(本体1,220円)
向田邦子 増補新版 脚本家と作家の間で
向田 邦子 著
没後40年の今も変わらぬ人気の向田邦子の魅力に迫る総特集。角田光代、小池真理子のエッセイ・オマージュや単行本未収録の発掘エッセイに、パリから届いた原稿を紙上公開した永久保存版。
文藝
文藝 2021年秋季号
創作:遠野遥「教育」(芥川賞受賞第一作・初長編)、金原ひとみ、王谷晶、落合恵子、木村紅美、〈短編〉加納愛子、〈掌編〉山尾悠子他/特集「怨」 短編:尾崎世界観他
定価1,518円(本体1,380円)
リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ〈新装版〉
四方 啓暉 著
ホスピタリティを勘違いしていませんか。日本初のリッツ・カールトン立ち上げプロジェクトのリーダーが今明かす、すべての人を幸せに導く、精緻なマトリクス。究極のコンシェルジュとは何か。
定価1,815円(本体1,650円)
羆撃ちのサムライ
井原 忠政 著
時は幕末。箱館戦争で敗れ、傷を負いつつも蝦夷の深い森へ逃げ延びた八郎太。だが、そこには──全てを失った男が、厳しい未開の大地で羆撃ちとなり、人として再生していく本格時代小説!
定価913円(本体830円)