河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 2381~2400件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
モダンラブ さまざまな愛のかたち ニューヨーク・タイムズ掲載の本当にあった21の物語
ダニエル・ジョーンズ 編 桑原 洋子 訳
さまざまな書き手によるリアルな物語。結婚生活のすれ違い、養子との関係、LGBT、永遠の別れ、新たな出会い……。男女の間だけではない、いわゆる「愛」のかたちは驚くほど多様だ!
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
芸術・芸能
イラストで読む ルネサンスの巨匠たち
杉全 美帆子 著
ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロなど驚くべき才能をもった芸術家の素顔や人生を紹介し、作品を解説。愉快なエピソードが満載の、画期的なルネサンス美術の入門書。<新装版>
定価1,837円(本体1,670円)
○在庫あり
アニメディスクガイド80’s レコード針の音が聴こえる
MOBSPROOF編集部 編
アイドル、ロックバンドの起用、イメージアルバムや漫画家、声優によるレコードなど、混沌と隆盛を極めた80年代アニメ関連ヴァイナル200タイトル以上を紹介するディスクガイド。
定価2,640円(本体2,400円)
政治・経済・社会
人生がうまくいかないと感じる人のための超アウトプット入門
安達 裕哉 著
懸命に仕事をしているのに成果がでないのは、やり方を間違っているから。大人気サイトBooks&Appsの運営者が物語仕立てで贈る、人生激変の究極のアウトプット入門法!
定価1,650円(本体1,500円)
文庫・新書
その言葉、もう使われていませんよ もはや旧い日本語を最新にアップデート
日本語倶楽部 編
「はだ色」「指導教官」「官製はがき」「ローマ法王」「職安」「センター試験」「リンカーン大統領」…はすべて死語・廃語! なぜこの言い方だとNGなのか、今はどんな言い方が正しいのかがわかる本。
定価792円(本体720円)
恐ろしすぎる治療法の世界史 こんなに痛いなら死んだ方がマシ?!
東 茂由 著
穴をあける、刺す、焼く、抜く、えぐり取る……古代から近代までに実際に行なわれた、病気のギョッとする治療法を紹介。現代人の想像を超える「乱暴療治」の数々に、思わず震え上がる!
マンガでわかる 高校生からのお金の教科書
小柳 順治 原作 漫画工房 樹本村塾/十屋 つぐみ 漫画
2022年、学習指導要領の改訂で、高校の授業で金融教育が実施される。「お金と何か?」「なんのために働くのか?」「税金は何のためにあるのか?」お金の根本に迫る高校生からの必読書!
真夜中の子供
辻 仁成 著
日本屈指の歓楽街・博多中洲。その街で真夜中を生きる無戸籍の少年がいた――凶行の夜を越え、彼が掴みとった自らの居場所とは? 家族の繋がりを超えた人間の強さと温かさを描く感動作。
定価891円(本体810円)
特別授業3.11 君たちはどう生きるか
あさの あつこ/池澤 夏樹/鷲田 清一/鎌田 浩毅/橋爪 大三郎/最相 葉月 著
東日本大震災を経て、私たちはどう生きるか。国語から課外授業までの全9教科をあさのあつこ、池澤夏樹等9名が熱血授業。文庫版には震災10年目の視点を追記。今あらためて生き方を問う、特別授業。
定価847円(本体770円)
JR高田馬場駅戸山口
柳 美里 著
全米図書賞受賞のベストセラー『JR上野駅公園口』と同じ「山手線シリーズ」として書かれた河出文庫『グッドバイ・ママ』を新装版で刊行。居場所のない「一人の女」に寄り添う傑作。
定価968円(本体880円)
信玄忍法帖 山田風太郎傑作選 忍法篇
山田 風太郎 著
信玄が死んだ!? 徳川家康は真偽を探るため、伊賀忍者九人を甲斐に潜入させる。迎え撃つは軍師山本勘介、真田昌幸に真田忍者! 忍法春水雛、煩悩鐘、陰陽転…奇々怪々な超絶忍法が炸裂する傑作忍法帖!
定価979円(本体890円)
禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳
柳田 国男 著
「忌む」とはどういう感情か。ここに死穢と差別の根原がある。日本各地からタブーに関する不気味な言葉、恐ろしい言葉、不思議な言葉、奇妙な言葉を集め、解説した読める民俗事典。全集未収録。
定価990円(本体900円)
ヒーラ細胞の数奇な運命 医学の革命と忘れ去られた黒人女性
レベッカ・スクルート 著 中里 京子 訳
ある黒人女性から同意なく採取され、「不死化」したヒト細胞。医学に大きく貢献したにもかかわらず、彼女の存在は無視されてきた――。生命倫理や人種問題をめぐる衝撃のベストセラー・ノンフィクション。
定価1,562円(本体1,420円)
とんでもない死に方の科学
コーディー・キャシディー/ポール・ドハティー 著 梶山 あゆみ 訳
飛行機の窓が割れたら? ブラックホールに身を投げたら? クジラに飲みこまれたら? 45の「とんでもない死に方のシナリオ」を科学で考える、不謹慎で真面目なサイエンス・エンターテイメント!
ロード・ジム
ジョゼフ・コンラッド 著 柴田 元幸 訳
東洋の港で船長番として働く男を暗い過去が追う。流れ着いたスマトラで指導者として崇められるジムは何を見るのか。『闇の奥』のコンラッドが人間の尊厳を描いた海洋冒険小説の最高傑作。
時代の異端者たち
青木 理 著
『時代の抵抗者たち』に続く「熱風」連載の対話撰。いま最も戦闘的なジャーナリスト・青木理が各界の論客たちとともにこの国がなぜこうなってしまったかを考え、明日をさぐる。
定価1,870円(本体1,700円)
アンジェラ・デイヴィスの教え 自由とはたゆみなき闘い
アンジェラ・デイヴィス 著 浅沼 優子 訳
黒人解放運動をリードし、あらゆる抑圧と闘ってきた生ける伝説アンジェラ・デイヴィスが不正にみちた世界と闘うためのスピーチを集成。BLM以降注目される著者の入門書にして最新作。
定価3,630円(本体3,300円)
趣味・実用・芸術
14歳の世渡り術
建築家になりたい君へ
隈 研吾 著
10歳で建築家を志し、国内外で多数のプロジェクトをてがける今もっとも注目の建築家が建築知識満載で綴る10代へのメッセージ。建築家とは、そしてこれからの建築とは――。
定価1,540円(本体1,400円)
ダークデータ 隠れたデータこそが最強の武器になる
デイヴィッド・J・ ハンド 著 黒輪 篤嗣 訳
私たちはデータを思った以上に使えていない。欠けたり見落とされたりした「ダークデータ」をどうしたら活用できるか? 豊富な事例とともに、情報戦略と意思決定の武器を実装する!
定価2,860円(本体2,600円)
×品切
児童書
頭の中で、何が起きてるの? いちばんやさしい「脳」の絵本
ベティナ・イップ 著 ミア・ニルソン 絵 水谷 淳 訳
眠ると夢を見るのはなぜ? 勉強して頭が良くなるってどういうこと? 嬉しい気分やドキドキすること、自転車の乗り方、どれも脳のおかげなんだ。一緒に覗いてみよう! 池谷裕二氏推薦!!
定価1,760円(本体1,600円)