河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 3341~3360件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
14歳の世渡り術
自分で考え、自分で書くためのゆかいな文章教室
今野 真二 著
自分のことばで書きなさい。でもどうやって? 「ことばの実験」(表現の言い換えや置き換え)を通して日本語のニュアンスや語感の多様さ・奥深さを体感。これからの人のための国語教室。
定価1,485円(本体1,350円)
○在庫あり
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ヨーロッパ宮廷を彩った陶磁器 プリンセスたちのアフタヌーンティー
Cha Tea 紅茶教室 著
ヨーロッパの王侯貴族が魅了され、壮麗な宮殿の装飾品として愛でた陶磁器。宮廷で楽しまれた〈喫茶文化〉をインテリアの様式と食器に描かれたモチーフを通してひもとく画期的な書!
定価2,090円(本体1,900円)
ノンフィクション
日米戦争同盟 従米構造の真実と「日米合同委員会」
吉田 敏浩 著
日米合同委員会がひそかに強化する対米従属の現状を沖縄、厚木基地、武器輸出問題などを通して検証する。話題作『日米合同委員会の研究』の著者による迫真のドキュメント。
定価1,870円(本体1,700円)
×品切・重版未定
ラクうま!健康! 大豆缶レシピ
栗原 毅 監修 牛尾 理恵 料理
第2のサバ缶と話題! 安価で調理済で手間いらずの「大豆缶」を活用して作る手軽でおいいしい健康レシピ集。大豆パワーは名医も太鼓判。若返り、脂肪肝や高血糖改善などいいことづくめ。
定価1,210円(本体1,100円)
日本文学
どうせカラダが目当てでしょ
王谷 晶 著
髪は美しく、カラダはほっそり、爪は短くキレイに、子供は早く産んで……「女のカラダ」にかけられた呪いが今、解かれる――テンション爆上げ&涙ホロリの全女性必読の書。cakes好評連載の書籍化。
栄光へのノーサイド
増田 久雄 著
太平洋戦争下の収容所で豪州の捕虜と日本軍兵士のラグビーの試合が開かれた――シドニー、東京、メンフィスを舞台に歴史をこえて展開されるラグビーへの愛と平和への祈りをこめた感動作。
定価1,760円(本体1,600円)
SNS時代に自分の価値を最大化する方法
頼藤 太希 著
これから仕事人として生き残るためには、ビジネススキル以外に「独自性のある自分の価値」をつくり、発信することが必要不可欠。SNSを駆使した新時代の「スキルアップ術」の数々を公開!
定価1,540円(本体1,400円)
政治・経済・社会
シンクロニシティ 願望が実現する「偶然」のパワー
秋山 眞人 著 布施 泰和 協力
同じ出来事が偶然重なる……こうした体験を注意深く観察し法則をつかむと、身の回りに起きる事象を予知したり、コントロールできるようになる。精神世界の知見を実際に役立てる秘術を紹介。
自然科学・医学
発達障害の人が働くときに知っておきたい10の基本
宮尾 益知 著
著者が現場のマネージャーとの対話をふまえて発達障害の人が就労する際に知っておきたいことを10項目にまとめて解説。発達障害と仕事を考える上で決定版となる一冊。
児童書
5分シリーズ
5分後にいい気味なラスト
エブリスタ 編
屈辱の果てに爽快な大逆転が待っている! 小説投稿サイト「エブリスタ」に集まった4万作超の中から、スカッとする復讐劇を集めた傑作短編集。もやもやを吹き飛ばすシリーズNo.1の爽快感!
定価1,078円(本体980円)
芸術・芸能
やさしい大人の塗り絵
やさしい大人の塗り絵 なごみの美人画編
佃 喜翔 著
花見、七夕、蛍狩りから針仕事まで、華やかな着物をまとった江戸の女性たちの、四季折々にちなんだ姿を描いた11点。絹絵ならではの優美な作風と、可憐な女性たちの端正な描写が魅力。
定価1,089円(本体990円)
×品切
パン・エキゾチカ
ベクシンスキ作品集成 Ⅰ ver.1.2
ズジスワフ・ベクシンスキ/ベクシンスキー 著
ポーランド幻想絵画の巨匠ベクシンスキ。50~70年代の全盛期を中心に、写真、彫刻、ドローイング、CGにおけるアートワークを集成したファン待望のシリーズ。新装版に図版1点追加。
定価4,180円(本体3,800円)
外国文学
ルネ・シャール詩集 評伝を添えて
ルネ・シャール 著 野村 喜和夫 訳
パウル・ツェランとともに戦後を代表する詩人ルネ・シャール。ハイデガー、ブランショ、フーコーにまで影響を与えた閃光のような詩を現代詩の第一人者が訳、伝記を付す。
定価3,190円(本体2,900円)
歴史・地理・民俗
ユダヤ人を命がけで救った人びと ホロコーストの恐怖に負けなかった勇気
キャロル・リトナー/サンドラ・マイヤーズ 編 食野 雅子 訳
第二次世界大戦中、見つかれば殺されることを承知でユダヤ人をかくまい、助けた普通の市民たちがいた! 極限状態でも人間的な心を失わず、崇高な魂を貫いた人びとの貴重な証言記録!
定価2,420円(本体2,200円)
もう迷わない!38歳からのパーソナルカラー
なかがわ やすこ 著
肌や髪の色ツヤは年齢と共に変化します。「最近パッとしないなあ」と思っている方にこそ読んでほしい一冊。似合う色で印象がガラッと変わります。自分で似合う色を診断できるスケール付き。
なぜテーマパークでは朝から風船を売っているのか? テーマパークで学ぶビジネスの教科書
清水 群 著
テーマパークはただ楽しいだけではない! 少し見方を変えれば、そこはビジネスヒントの宝庫。「働き方を変えたい!」そんな社会人必読のテーマパークを切り口とした今までにないビジネス書。
日航123便 墜落の波紋 そして法廷へ
青山 透子 著
日航ジャンボ機御巣鷹墜落事故の被害者は日本人だけではない。その後苦難の人生をたどった英国女性を取材、過去の事故を精査しつつ、今後の展開を探る。
神前酔狂宴
古谷田 奈月 著
神社の披露宴会場で働き始めたフリーターの浜野は、結婚式の「茶番」を演じるうち、御祭神が明治日本の〈軍神〉であったことを知り……。金と愛と日本と神が交わる、狂乱の宴がいま始まる!
ど忘れをチャンスに変える思い出す力 記憶脳からアウトプット脳へ!
茂木 健一郎 著
記憶力がいい=頭がいい、IQが高い=長期記憶の量が多いは間違いだった! 情報過多の現代、脳の記憶回路と創造性に不可欠なパワー「思い出す力」のすべて。著者実践の新しい脳の使い方。
定価1,430円(本体1,300円)
文庫・新書
東京メトロ 知られざる超絶!世界 年間27億人を運ぶ地下鉄道のすべて
渡部 史絵 著
「運転手は東西線が花形とされる納得の理由とは?」「南北線の20年に一度のトンネル検査の秘密とは?」……東京都民の足・東京メトロの安全・正確な運行を維持する超絶ワザや知られざる仕組みを大公開!
定価792円(本体720円)