河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 3421~3440件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
夏みかん酢つぱしいまさら純潔など
鈴木 しづ子 著 川村 蘭太 著・文・その他
伝説の屈指の女性俳人、存命なら百歳に。二冊の句集『春雷』『指環』と未刊行俳句集成、執念で生涯を追いかけた川村の「鈴木しづ子追跡」をあわせて一冊に。
定価924円(本体840円)
×品切・重版未定
愛と苦悩の手紙 君を思い、思うことあり
太宰 治 著 亀井 勝一郎 編
太宰治の戦中、戦後、自死に至るまでの手紙を収録。先輩、友人、後輩に。含羞と直情と親愛。戦前の手紙を収録した『太宰治の手紙』と併せて、太宰の内実にせまる一級資料。
定価858円(本体780円)
戦国廃城紀行 敗者の城を探る
澤宮 優 著
関ヶ原などで敗れた敗軍の将にも、名将はあり名城を築いた。三成の佐和山城から光秀の坂本城まで、十二将十三城の歴史探索行。図版多数で贈る廃城ブームの仕掛け人の決定版。
定価990円(本体900円)
ウンベルト・エーコの文体練習[完全版]
ウンベルト・エーコ 著 和田 忠彦 訳
『薔薇の名前』の著者が、古今東西の小説・評論、映画、歴史的発見、百科全書などを変幻自在に書き換えたパロディ集。<知の巨人>の最も遊戯的エッセイ。旧版を大幅増補の完全版。
定価1,320円(本体1,200円)
児童書
アニメ絵本 スペースバグ
株式会社トムス・エンタテインメント 監修
小さな虫たちの、大きな宇宙をめぐる物語! フルCGで制作された、人気オリジナルアニメーションがついに絵本に。家族みんなで楽しめる、ワクワクドキドキの壮大な冒険物語。
定価1,760円(本体1,600円)
日本文学
イーハトーヴの森で考える ――歴史家から見た宮沢賢治
色川 大吉 著
国民的作家、宮沢賢治を敬愛する歴史家、色川大吉による宮沢賢治論。宮沢賢治の生きた時代、残した作品を読み解きながら現代社会への警鐘を鳴らす。
注文については弊社営業部までお問い合わせ下さい
台風一過
植本 一子 著
壮絶なる闘病生活の果に、夫にしてラッパーのECDが亡くなった。激変していく毎日の暮らしのなかで、今もなお家族のなかに生き続ける夫の姿とは? 気鋭の写真家が記録した、新しい家族の形。
定価2,035円(本体1,850円)
○在庫あり
ウチナー 三大抵抗者の伝説 当山久三・謝花昇・平良新助
大下 英治 著
明治期、沖縄の民のために身を挺して立ちあがった当山久三、謝花昇、平良新助の激しい闘いを群像劇として描くドキュメント。沖縄民衆による不屈の抵抗の原点をしめす力作。
定価1,980円(本体1,800円)
外国文学
七つのからっぽな家
サマンタ・シュウェブリン 著 見田 悠子 訳
全裸で戯れる祖父母と孫、崩壊した夫婦、怪しい男と少女の交流……日常に潜む狂気をえぐりだす「家」をめぐる7つの短篇。国際ブッカー賞最終候補、ラテンアメリカ新世代の旗手の代表作。
定価2,200円(本体2,000円)
芸術・芸能
プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道
藤津 亮太 聞き手
第一線で活躍中の人気声優たちが、声優を志したきっかけから、仕事への向き合い方、役作りの苦難と楽しみ、後進へのメッセージまで語り尽くす! 必読のロングインタビュー集。
定価1,870円(本体1,700円)
哲学・思想・宗教
〇を描くだけで幸せがやってくる かたち風水
保坂 昌利 著
30のパターンの「かたち」を見せながら、どこがいいか悪いかを診断する「かたち風水」を発見した風水鑑定士による新しい風水の提案。キッチンの隅に〇を書いたりするだけで運気は変わる。
定価1,540円(本体1,400円)
コミック
摩利と新吾 完全版 3
木原 敏江 著
祝・デビュー50周年記念出版。不朽の名作『摩利と新吾』が雑誌掲載時のカラーページを完全再現し、大判で鮮やかに甦る! 巻末に「摩利と新吾カラーイラストギャラリー」を特別収録。
定価2,585円(本体2,350円)
摩利と新吾 完全版 4
祝・デビュー50周年記念出版。不朽の名作『摩利と新吾』が雑誌掲載時のカラーページを完全再現し、大判で鮮やかに甦る! 巻末に「木原敏江×松田奈緒子 師弟対談(前編)」を特別収録。
自然科学・医学
河出新書
京都大とノーベル賞 本庶佑と伝説の研究室
広瀬 一隆 著
2018年ノーベル医学生理学賞に輝いた本庶佑。その背景には京大医学部の伝統と研究者たちの創造的リレーがあった。医師免許を持つ京都新聞記者が徹底取材。本庶氏へのインタビューも収録。
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ヴィクトリア朝の女性と暮らし ワーキング・クラスの人びと
川端 有子 著
隠されていたワーキングクラスの女性の暮らしの実態を明かす! 教育、住居、食物、衣服、娯楽。今に至る英国文化を育んだ彼女たちはどのような道をたどり、20世紀の夜明けを迎えたのか?
歴史・地理・民俗
世界と日本がわかる 国ぐにの歴史
一冊でわかるアメリカ史
関 眞興 著
アメリカとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいアメリカの偉人」も役に立つ。
文藝別冊
オードリー・ヘプバーン 妖精、そして女性として
河出書房新社編集部 編
世界の妖精と呼ばれ永遠のヒロインとして人気を誇るオードリー・ヘプバーン。生誕90年を機に女優として、一人の女性として、特異な人生を生きたその魅力と実像をあらためて振り返る。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切
モロイ
サミュエル・ベケット 著 宇野 邦一 訳
20世紀最大の作家による世界現代文学の到達点。ベケット不朽の名作「小説三部作」はここから始まった。最新の研究成果を反映した仏語からの個人新訳。
定価3,190円(本体2,900円)
ムーンウォーク マイケル・ジャクソン自伝
マイケル・ジャクソン 著 田中 康夫 訳
キング・オブ・ポップのすべてがわかる唯一の貴重な自伝。ポール・マッカートニーらとの交流、名声による孤立感、整形手術についてなどすべて語った完全決定版! 秘蔵写真多数収録。
定価2,640円(本体2,400円)
日本の伝説
日本の伝説 関東
藤沢 衛彦 著
アマンジャク、将門伝説、真間の手児名、佐倉宗吾、八幡の藪知らず、金太郎、児が淵、武蔵野の逃水など、不思議な話が多い伝説の意外な宝庫。中沢新一推薦。
定価2,310円(本体2,100円)