河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 5901~5920件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 バルカンの歴史
柴 宜弘 著
錯綜する民族と国家、繰り返される紛争。第一次世界大戦以来「ヨーロッパの火薬庫」としてイメージづけられるバルカンの抗争と共存の歴史を、第一人者が詳細に解説する決定版。新装版。
定価2,200円(本体2,000円)
×品切・重版未定
文藝別冊
増補新版 フルトヴェングラー 最大最高の指揮者
河出書房新社編集部 編
20世紀最高最大の指揮者の全貌。丸山眞男・吉田秀和対談、朝比奈隆インタヴュー、宇野功芳選CDベスト10、徹底鑑賞とディスコグラフィー等。
定価1,430円(本体1,300円)
日本文学
高峰秀子の人生相談
高峰 秀子 著
読者の悩み相談に応じた、苦労人高峰の、唯一の人生案内。親子、夫婦、兄弟姉妹、社会、コンプレックス……さまざまな人間関係の問題に誠実に応える。
定価1,760円(本体1,600円)
○在庫あり
歴史・地理・民俗
シンドラーに救われた少年
レオン・レイソン 著 古草 秀子 訳
スピルバーグの感動的な映画「シンドラーのリスト」に登場するユダヤ少年による回想録。死と隣り合わせで生きた残酷な時代、シンドラーの勇気と人間性。中学生から読める「真実の記録」。
定価1,815円(本体1,650円)
文庫・新書
ズルの知恵本 禁断の世渡りハウツー!
門 昌央 著
「人をつき動かすのは、結局は欲」「『知りませんでした』は最強の返し言葉」「我慢するから、なお傷つけられる」…人間の本性を直視し、油断ならない世間を巧みに渡るための「究極の生きかた指南書」。
定価682円(本体620円)
だしの美味ワザ・簡単レシピ 基本の知識から正しい取り方、うま味アップのコツまで
平成暮らしの研究会 編
味噌汁、鍋物、おひたし、スープ、煮物、雑炊……など「だし」が決め手の簡単レシピから、「うまみ」の基本知識までをわかりやすく伝授。“家メシ”がぐんとおいしくなる裏ワザ・隠しワザが満載!
自然科学・医学
青い生きもの図鑑
小宮 輝之 監修 ネイチャー&サイエンス 編
求愛のダンスを踊るアオアシカツオドリ、興奮すると青の斑紋が出るヒョウモンダコ、ホウセキゾウムシ、水色のアマガエル……生物の種を超えて選りすぐりの「青」を鮮やかな生態写真と解説で紹介!
定価1,518円(本体1,380円)
黄色い生きもの図鑑
生物最強の毒を持つモウドクフキヤガエル、卵の黄身のようなキイロテントウ、マツゲハブ、バナナナメクジ、ウルトラマンホヤ……圧倒的な「黄色」を希少な生態写真と解説で紹介。
趣味・実用・芸術
フランスの薄焼きピッツァ タルト・フランベ おつまみ、食事、デザートに
渡辺 麻紀 著
薄い生地にフレッシュチーズを塗り、好みの具材をのせて焼くだけ! シンプルなのに、見映えがして食べごたえもある一品が出来上がり。食事はもちろん、お酒とあわせて前菜やおつまみにも。
定価1,540円(本体1,400円)
芸術・芸能
わたしの土地から大地へ
セバスチャン・サルガド/イザベル・フランク 著 中野 勉 訳
ブラジルに生まれ、世界のさまざまな表情を撮り続けた高名な報道写真家、セバスチャン・サルガド。“神の眼”を持つとも称される彼の人生を、余すところなく描く貴重な自伝。解説=今福龍太
定価2,640円(本体2,400円)
日本人とはなにか
柳田 国男 著
柳田国男の全集未収録文集。どの文章も、日本人の生きてきた精神風土にふれる、柳田ならではの読み応えに充ちている。戦後70年記念出版。
旅とデザート、ときどきおやつ
平澤 まりこ 著
北欧、フランス、イタリア、トルコ、台湾、スリランカ……世界16カ国を旅して巡りあった美味しいデザートを、美しいイラストと軽やかなエッセイで紹介。甘く香しいスイーツの旅へようこそ!
定価1,650円(本体1,500円)
哲学・思想・宗教
河出ブックス
増補新版 法とは何か 法思想史入門
長谷部 恭男 著
人が生きていく上で法はどのような働きをするか。先人の思想の系譜を読み解き、法と共により善く生きる道を問う、法思想史入門の決定版。普遍的な道徳と個人の生き方が衝突する場での法解釈を増補。
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
口訳万葉集/百人一首/新々百人一首
折口 信夫 著 小池 昌代 訳 丸谷 才一 著
小池昌代の訳詩と鑑賞で和歌の世界へと誘う新訳「百人一首」を中心に、折口信夫の個性が光る「口訳万葉集」と丸谷才一の豊かな和歌の解釈を楽しむ「新々百人一首」をそれぞれ厳選し収録。
定価2,860円(本体2,600円)
樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ ベーキングパウダーでふっくら&電子レンジですぐ乾燥!
関口 真優 著
食パン、バゲット、カンパーニュ、バンズetc.まるで本物みたいなミニチュアパンと、生ハムやコロッケ、野菜などのトッピングパーツをあわせてつくる、可愛いミニチュアサンドをご紹介。
ひんやりと、甘味 おいしい文藝
浅田 次郎/朝吹 真理子/植草 甚一/川上 弘美/沢村 貞子/立川 談志 著
真夏に読みたい冷たいスイーツに関するエッセイを集めたアンソロジー。アイスクリーム、かき氷、カルピス、水羊羹、ところてん、みつ豆……。「おいしい文藝」シリーズ第6弾。「涼」あります。
大宇宙101の謎
山岡 均 著
宇宙の謎はここまでわかった! 大宇宙誕生の謎から超新星やブラックホールの形成など銀河系の星々が繰り広げる壮大なドラマを、最新画像と最先端情報で解き明かす。待望の改訂版。
定価1,320円(本体1,200円)
戦後史入門
成田 龍一 著
「戦後」を学ぶには、まずこの一冊から! 占領、55年体制、高度経済成長、バブル、沖縄や在日コリアンから見た戦後、そして今――これだけは知っておきたい重要ポイントがわかる新しい歴史入門。
定価803円(本体730円)
△3週間~
海に生きる人びと
宮本 常一 著
宮本常一の傑作『山に生きる人びと』と対をなす、日本人の祖先・海人たちの移動と定着の歴史と民俗。海の民の漁撈、航海、村作り、信仰の記録。
定価836円(本体760円)
タレント文化人200人斬り 下 日本を腐らせる100人
佐高 信 著
日本を腐敗させ、戦争へとおいやり、人々を使い捨てる国にしたのは誰だ? 何ものにも迎合することなく批判の刃を研ぎ澄ませる佐高信の人物批評決定版。二〇〇〇年以降の言論人を叩き切る。
定価957円(本体870円)