河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 661~680件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
児童書
14歳の世渡り術
いっしょに翻訳してみない? 日本語と英語の力が両方のびる5日間講義
越前 敏弥 著
中学生と人気翻訳家がO・ヘンリの名作『二十年後』の翻訳に挑戦! どう読む? 訳す? 深く読み、言葉を吟味し、仲間の答えに耳を傾ける、刺激に満ちたレッスン、はじまり、はじまり。
定価1,562円(本体1,420円)
○在庫あり
政治・経済・社会
世界基準の教養 for ティーンズ
世界基準の教養 for ティーンズ はじめての経済学
池上 彰 日本語版監修 清水 玲奈 訳 ララ・ブライアン/アンディー・プレンティス 文 フェデリコ・マリアーニ 絵
全世界100万部突破の人気シリーズ! 「経済学とは『選択』を理解すること」──世界基準の知識を、複雑な用語やグラフではなくイラストと身近な例で解説する、世界一わかりやすい入門書。
定価2,068円(本体1,880円)
哲学・思想・宗教
世界基準の教養 for ティーンズ はじめての哲学
戸谷 洋志 日本語版監修 川野 太郎 訳 ジョーダン・アクポジャロ/レイチェル・ファース/ミナ・レイシー 文 ニック・ラドフォード 絵
「人生の意味って?」「運命ってあるの?」「知識は本当に必要?」…素朴な疑問、人間関係のモヤモヤから深淵な問いまで、人生で繰り返し出会う問いを、自分の頭で考える力を養う入門書。
世界一ひらめく! 算数&数学の大図鑑
アンナ・ウェルトマン 文 ポール・ボストン 絵 小林 玲子 訳
「数学でお金を稼げる?」(金利)、「最強の暗号!?」、「可能性は?」(確率)…世界のすごい発明、残念な失敗、ひらめきの種がたくさん! 「おもしろがる力」がぐんぐん伸びる大図鑑!
定価3,080円(本体2,800円)
芸術・芸能
大人の塗り絵
大人の塗り絵スタートブック 美しい花と風景
佐々木 由美子/門馬 朝久 著
四季折々の美しい花や心に残る風景の絵で、はじめての人はもちろん、あらゆる年代の方におすすめの塗り絵が登場!リラックスタイムに塗り絵を一枚、ストレス解消や脳の活性化にも効果的。
定価880円(本体800円)
大人の塗り絵スタートブック おいしい野菜と果物
佐々木 由美子/本田 尚子 著
季節の野菜や果物を収録した、はじめての人にもおすすめの塗り絵。トマト、ナス、柿、みかんなどの親しみやすい絵はあらゆる年代層に適しています。ストレス解消や脳の活性化にも効果的。
趣味・実用・芸術
美シェイプアップ・バランスボール 座るだけでお腹が凹む!バランスボール入り!
伊藤 幸太郎 監修
完全オリジナルのしっかりした厚みの55cmのバランスボール&簡単に空気が入れられる足踏み空気入れ付! BOOKには多くの著名人を指導するプロによるメソッドが満載だから毎日使える!
定価2,585円(本体2,350円)
距骨&外反母趾調整ソックス<ブルーグレー> 足の痛みや肩のこり、むくみもみるみる改善!
志水 剛志 監修
「歩く」「立つ」際の土台として重要な距骨を整え、多くの女性が悩む外反母趾も改善する「距骨&外反母趾調整ソックス」のブルーグレーバージョン。足の悩みのケア方法も紹介した冊子つき。
定価1,760円(本体1,600円)
ヨーロッパの大聖堂 【コンパクト版】 美しい荘厳な芸術
ロルフ・トーマン 編 アヒム・ベトノルツ 写真 バルバラ・ボルンゲッサー 文
ヨーロッパ文化の極み――壮麗な大聖堂と教会をかつてない規模で網羅した豪華本の【コンパクト版】! ヨーロッパ11カ国、125都市、151聖堂・教会、写真440点! 廉価決定版。
定価5,478円(本体4,980円)
文庫・新書
大阪
岸 政彦/柴崎 友香 著
大阪へ来た人、大阪を出た人──かつていた場所と今いる場所が「私」を通して交差する。街と人の呼吸を活写した初共著エッセイ。文庫化にあたって書き下ろし収録。
定価924円(本体840円)
挑発する少女小説
斎藤 美奈子 著
若草物語、赤毛のアン、あしながおじさん……大人になって読む少女小説は、発見に満ちている。かつて夢中になった人にも、まったく読んだことがない人にも。あの名作はいま、何を教えてくれるのか?
定価946円(本体860円)
リーマントラベラー 週末だけで世界一周
東松 寛文 著
普通のサラリーマンでも、いますぐ人生は変えられる! 週末だけで世界一周を達成した「旅するサラリーマン」が綴った働き方、生き方の選択肢を広げてくれるエッセイ、新章を加えて文庫化。
降るがいい
佐々木 譲 著
本番当日に失踪した舞台女優と数年ぶりに再会した脚本家の心に去来したもの──都会の片隅で生きる人々の埋もれた「真実」が明かされるとき、過去の重みが忍び寄る。佐々木譲が贈る珠玉のサスペンス。
定価858円(本体780円)
哄う合戦屋
北沢 秋 著
全国の書店員が大絶賛したベストセラー。土豪が割拠する中信濃。その山峡の名もなき城に流れ着いた天才軍師・石堂一徹。まっすぐで不器用な男の痛快な活躍を描く、戦国エンターテイメント!
定価869円(本体790円)
古典新訳コレクション
源氏物語 5
角田 光代 訳
栄華を極める光源氏への女三の宮の降嫁から運命が急変する。柏木と女三の宮の密通を知った光源氏は因果応報に慄く。すれ違う男女の思い、苦悩、悲しみ。最高峰「若菜(上・下)」から「鈴虫」までを収録。
宇治拾遺物語
町田 康 訳
<こぶとりじいさん>こと「奇怪な鬼に瘤を除去される」、<腰折れ雀>こと「雀が恩義を感じる」など、現在に通じる心の動きと響きを見事に捉えた、おかしくも切ない名訳33篇を収録。
△3週間~
西洋人の神道観 日本人のアイデンティティーを求めて
平川 祐弘 著
明治以来、西洋の作家や学者たちは、神道をどのように観察し、理解したか。「神道とはなにか」を国際的視野から読み解く画期的な書。周辺文明の国・日本の宗教を問う。第14回蓮如賞受賞。
定価1,320円(本体1,200円)
文藝
文藝 2024年夏季号
特集1「世界はマッチングで廻っている」桜庭一樹×斜線堂有紀、木下龍也×俵万智・対談:安堂ホセ×鳥飼茜/特集2 ガザへの言葉/創作:山下澄人、向坂くじら、早助よう子、小川哲
定価1,540円(本体1,400円)
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーをさがせ! たのしみいろいろ! 日本の伝統行事
宮内 哲也 絵
トムとジェリーといっしょに季節行事を見てみよう! お正月、節分、ひな祭り、お花見、子供の日、七夕、夏祭り、盆踊り、お月見、七五三、大晦日。さがし絵で遊びながら日本文化を楽しもう。
定価1,342円(本体1,220円)
スピン/spin 第7号
日常に「読書」の「栞」を──オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」7号目です。ジャンルに縛られない「書き手」との出会いの場を「紙」でお届けします(16号限定)。
定価330円(本体300円)