河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 701~720件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
自然科学・医学
【読む常備薬】図解 いちばんわかりやすい耳鳴り・難聴の治し方 「医師がすすめる名医」の最善・最短メソッド
坂田 英明 著
眠りを妨げる耳鳴りや頭鳴り、細胞の老化による「加齢性難聴」、イヤホン難聴とも呼ばれる「音響性難聴」、前触れなく訪れる「突発性難聴」。誰もが持つ危険因子の正体と改善法がわかる!
定価1,452円(本体1,320円)
○在庫あり
児童書
14歳の世渡り術
世界ぐるぐる怪異紀行 どうして”わからないもの”はこわいの?
奥野 克巳 監修・著 川口 幸大/イリナ・グリゴレ/近藤 宏/平野 智佳子/福井 栄二郎/藤原 潤子/古川 不可知/村津 蘭 著
「わからない」ものはどうしてこわいのか。文化人類学者たちが世界各国の怪異をどのように受け取り、紐解くのか。自分の常識がみるみるうちに変化していく、恐ろしくも楽しい世界へご案内。
定価1,562円(本体1,420円)
芸術・芸能
大人の塗り絵シリーズ
“かわいい”の魔法にかかる 夢色どうぶつの塗り絵POSTCARD BOOK 新装版
たけい みき 著
猫、犬、モルモット、インコ、スワン、アルパカ、ラッコ、パンダ、コアラ、イルカ、ペンギン、ウサギ、フェレット、こぶた、きつねなど心癒される動物達が大集合! 全点カラーお手本つき。
定価1,089円(本体990円)
日本文学
ハウリングの音が聴こえる
松村 雄策 著
音楽評論家・松村雄策が贈る11冊目のエッセイ集。「僕の人生の六分の五には、いつだってポールの音楽があったのだ」――「小説すばる」の連載が待望の書籍化。
定価2,200円(本体2,000円)
趣味・実用・芸術
ツボ押し手袋&毒出し棒セット よくある不調、たちまちスッキリ!
五十嵐 康彦 著
全身のツボが密集する手のひらのツボ位置が正確にわかるフリーサイズ手袋と、ツボ押し効果を倍増する毒出し棒の健康セット。よくある不調別に最適なツボの押し方がよくわかる小冊子付き。
定価1,892円(本体1,720円)
文庫・新書
甲子園球場100年史
工藤 隆一 著
タイガースの選手が躍動し、高校球児が涙した、巨大スタジアムの歴史をひも解く。野球ファン垂涎の秘話やエピソードが満載!
定価979円(本体890円)
歴史・地理・民俗
Invention and Innovation 歴史に学ぶ「未来」のつくり方
バ-ツラフ・シュミル 著 栗木 さつき 訳
ビル・ゲイツ絶賛の世界的権威が語る、テクノロジーの歴史と未来。報道や広告ではわからない事実(ファクト)を明らかに。過去の「イノベーションの失敗」から教訓を得る、世界水準の教養!
定価1,980円(本体1,800円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 街角の風景編
青木 美和 著
親しみのある日常の一コマや旅先で出会った何気ないけれども心に残る日本の風景を11枚収録。透明感あふれ色遣いが魅力の原画をお手本に、好きなように彩色が楽しめます。新装版。
△3週間~
生きる演技
町屋 良平 著
家族も友達もこの国も、みんな演技だろ――元「天才」子役と「炎上系」俳優。高1男子ふたりが、文化祭で演じた本気の舞台は、戦争の惨劇。芥川賞作家による圧巻の最高到達点。
定価2,475円(本体2,250円)
内藤雄士の本当に大事なゴルフの基本 打球CONTROL編
内藤 雄士 著
偶然の一打を必然の一打へ!! なぜコンスタントに100を切れない人が8割以上いるのか!? 狙った球を打つには正しい基本が一番の武器となる。じつは難しい「基本」が楽に学べる!
定価1,300円(本体1,182円)
古典新訳コレクション
日本霊異記・発心集
伊藤 比呂美 訳
平安初期に景戒によって善悪、奇跡や怪異などを描いた最古の説話集「日本霊異記」と、鎌倉初期の鴨長明による仏教説話「発心集」。古典新訳に定評のある詩人・伊藤比呂美が両作品から厳選、渾身の新訳。
定価880円(本体800円)
堤中納言物語
中島 京子 訳
作者・編者ともに不詳、ミステリアスでユーモアに溢れる日本最古の短篇物語集『堤中納言物語』。中島京子による名訳により生き生きと蘇る「可笑しみ」を堪能できる10篇を収録。
定価770円(本体700円)
スペース金融道
宮内 悠介 著
「宇宙だろうと深海だろうと、核融合炉内だろうと零下190度の惑星だろうと取り立てる」植民惑星・二番街の金融会社に勤務する「ぼく」は、凄腕の上司とともに今日も債権回収へ。超絶SF連作集。
定価968円(本体880円)
鬼とはなにか まつろわぬ民か、縄文の神か
戸矢 学 著
来訪神は、鬼の姿で現れ福音をもたらし、太古の土俗神たちも、異形の鬼として荒ぶる神となるが、転じて守護神となる。怨霊、鬼道、鬼門、伝説などから、鬼は神と捉える日本人の信仰心の原像に迫る。
自分はバカかもしれないと思ったときに読む本
竹内 薫 著
バカがいるのではない、バカはつくられるのだ! 人気サイエンス作家がバカをこじらせないための秘訣を伝授。学生にも社会人にも効果テキメン! カタいアタマをときほぐすやわらか思考問題付き。新装版。
定価858円(本体780円)
結ぼれ
R・D・レイン 著 村上 光彦 訳
結ぼれ、絡みあい、こんがらがり、袋小路、支離滅裂、堂々めぐり、きずな──異才の精神科医が詩の言葉として書きつけた、人間を束縛する関係性の模様。「詩人」レインの原点たる寓話性に満ちた伝説の書。
定価891円(本体810円)
とうに夜半を過ぎて
レイ・ブラッドベリ 著 小笠原 豊樹 訳
死体を乗せ走る救急車のなかで交わされる会話の戦慄、チョコレート中毒の男が神父に語る懺悔、子供時代のいじめっ子を殺そうと思い立ち故郷に帰った中年男。SFの詩人が贈るとっておきの二十二篇。新装版
定価1,210円(本体1,100円)
東北モノローグ
いとう せいこう 著
東日本大震災の癒されえぬ傷痕、そのうえを流れた時間はいったいなにを残したのか。東北のひとびとがいま語ること、その地でこだまする声に耳を澄ます、文学とノンフィクションの臨界点。
書く人はここで躓く! 作家が明かす小説の「作り方」
宮原 昭夫 著
小説は「書き方」ではなく「作り方」が重要だ! 「ファーストシーンは後に書け」「描写と情報の違い」「題名の付け方」など、芥川賞作家・村田沙耶香さんも推薦の実践的小説教室。新装版。
定価1,760円(本体1,600円)
外国文学
スティーヴン・キング大全
ベヴ・ヴィンセント 著 風間 賢二 訳
ホラーの帝王キングのコンプリートガイド。執筆の背景、影響等を図版とともに掲載。キング自身が提供したプライベート写真、手書き原稿、編集者との手紙等を収録。
定価5,478円(本体4,980円)