河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 701~720件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
リサとガスパール
ガスパール ベネチアへいく
アン・グットマン 著 ゲオルグ・ハレンスレーベン 絵 石津 ちひろ 訳
ぼく、ガスパール。かぞくでベネチアにいったとき、すごいだいぼうけんをしたんだ! 大人気絵本「リサとガスパール」幻のシリーズ第1巻の日本語版がついに登場。
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 英国社交界ガイド 増補版 エチケット・ブックに見る19世紀英国レディの生活
村上 リコ 著
19世紀英国、豊かになった中流階級の女性たちは、貴族の暮らしを真似て「社交界」をめざした。有力者への紹介を求め、訪問。称号の呼称を覚え舞踏会出席。彼女たちの涙ぐましい努力を探る。
定価2,090円(本体1,900円)
ノンフィクション
実録・苦海浄土
米本 浩二 著
水俣病が再浮上した1965年、石牟礼道子と渡辺京二の出会いは雑誌「熊本風土記」に結実、社会問題と文学/思想が交わる大きな渦に転じていく。『苦海浄土』誕生を追うノンフィクション。
定価2,750円(本体2,500円)
ゆびでなぞって!ひらがなあいうえオノマトペ
石上 志保 著 赤池 佳江子 絵
かーかー、ゆらゆら…『あいうえオノマトペ』が、50音の凹部分をなぞって楽しめるボードブックになりました! 見て、聞いて、マネして、指でなぞって、自然にひらがなに親しめる一冊。
定価1,760円(本体1,600円)
歴史・地理・民俗
世界と日本がわかる 国ぐにの歴史
一冊でわかるスイス史
踊 共二 監修
スイスとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいスイスの偉人」も役に立つ。
定価1,870円(本体1,700円)
趣味・実用・芸術
水が危ない!消えない化学物質「PFAS」から命を守る方法 身近に潜む危険な有機フッ素化合物
原田 浩二 著
全国で問題となっている「PFAS」。飲料水を始め、防水加工品や化粧品などにも含まれ、蓄積による健康被害が大きく懸念されている。その正体から、いかに身を守るかまでをまとめた1冊。
定価1,694円(本体1,540円)
日本文学
あるがままに生きる
吉野 秀雄/山口 瞳 著
小林秀雄を感動させた「短歌百余章」、「前の妻・今の妻」などの名随筆、教え子・山口瞳の「小説・吉野秀雄先生」を収める、あるがままに生きた万葉歌人・吉野秀雄その人の人生に学ぶ。
定価2,970円(本体2,700円)
「私」をどう生きるか
亀井 勝一郎 著
人間はいかにして人間となるか、という永遠のテーマに切り結んだ本音の一冊。青年を含め、自分の人生をみつめる人間に贈る、人生論の旗手による決定版。名著『人間の心得』改題。
定価2,200円(本体2,000円)
熊神 縄文神話を甦らせる
川村 湊 著
諏訪信仰、熊野信仰には謎が多い。その謎の彼方の底に、隠されていた「熊」への信仰が浮かび上がってきた。西洋、北方民族、アイヌの文化も参照しながら、隣人=隣神への畏怖を解き明かす。
定価3,190円(本体2,900円)
児童書
ねえねえ、なに見てる?
ビクター・ベルモント 著 金原 瑞人 訳
科学者のママ、ゲーム好きのパパ、音楽家のおじさん…同じ場にいても、見ているもの、その見え方は全く違う。食卓を囲む家族の異なる世界を描く、多様性と共感について知るユニークな絵本。
定価1,793円(本体1,630円)
老いの贅沢
曾野 綾子 著
悩む時間がもったいない! 老後、残された時間は贅沢品。人生の無駄を捨て、一番大切なものに時間をかける――。日常の悩みに応え、前向きで豊かな老後を楽しむための心強き名言の数々!
なんでも!いっぱい! こども大図鑑 【改訂版】
ジュリー・フェリス 著 米村 でんじろう 日本語版監修
新しく全面改訂した最新版登場! 宇宙の最新情報、スマホ、ノート型パソコン、ヒューマノイド型ロボット、3Dプリンター、米大統領、手品ゲームなどを加え、すべての分野が盛りだくさん!
定価5,390円(本体4,900円)
日下を、なぜクサカと読むのか 地名と古代語
筒井 功 著
「日下」と書いて「クサカ」と読むことは知られている。ではなぜその漢字をあてるのか。そうした古代にまで遡られるとみられる言葉の謎を、地名のフィールド調査から解明する。
木滑さんの言葉 思想 歴史 発言 足跡 そして 記憶
塩澤 幸登 著
戦後雑誌の革命児、マガジンハウスの最高顧問・木滑良久の編集思想に、インタビュー、雑誌記事、発言を通して迫り、その人間性、人生観、社会観、編集技術や雑誌作りの秘訣を伝える。
政治・経済・社会
もめないための相続前対策 親が認知症になる前にやっておくと安心な手続き
安田 まゆみ/星 わにこ 著
親の認知症による資産凍結…高齢化社会において他人事ではありません。 介護のつまずきも「争続」の種になってしまいます。この一冊で大丈夫、認知症・介護とセットで考える相続前対策。
定価1,650円(本体1,500円)
姿勢をゆるめる 疲れない身体と心の整え方
片山 洋次郎 著
心地よいかどうか。それが、本当の「良い姿勢」を教えてくれる。姿勢の思い込みを手放し、身体が持つ回復力を引き出すためのヒント。姿勢をほぐすメソッド、寝相別・体癖一覧も紹介!
定価1,540円(本体1,400円)
文庫・新書
日本最大の私鉄 近鉄 知らなかった凄い話
新田 浩之 著
近畿・東海の2府3県にまたがる広大な路線網を持つ近鉄。多彩な特急車両、2024年秋に新車が投入される通勤車両の特徴は? 駅、サービス、歴史の特色は?…日本最大規模の私鉄の「今」がわかる!
定価792円(本体720円)
大統領選が見えてくる! アメリカ50州がサクッとわかる本
国際時事アナリスツ 編
民主党VS共和党、世界が注目するアメリカ大統領選挙! 50ある州のうち、どの州が勝敗を分けるカギを握っているのか? これ1冊で50州からアメリカの現在を深く理解できる!
奔る合戦屋 上
北沢 秋 著
希代の合戦屋・石堂一徹はいかにして誕生したのか。豪将・村上義清に仕えていた若き一徹。素晴らしき伴侶と娘に恵まれ順風満帆に見えたが…大ヒット戦国エンターテイメント、始まりの物語!
定価858円(本体780円)
奔る合戦屋 下
豪将・村上義清に仕え、家中で台頭していく一徹。一方、甲斐の武田信虎は徐々に中信濃に侵攻しつつあった。そんな中、主・義清と一徹の関係は微妙に変化していく……血沸き肉躍る下巻!