検索結果

22694件中 94819500件を表示 | 表示件数   件

スクロール版 オン・ザ・ロード

外国文学

スクロール版 オン・ザ・ロード

ジャック・ケルアック 著 青山 南

ひとつながりの巻紙(スクロール)に3週間で打ちこんだという、伝説の『オン・ザ・ロード』草稿版。すべてが実名で登場し、刊行版では削除された部分も読むことができるファン待望の一冊。

  • 単行本 / 546頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-20542-7

定価3,850円(本体3,500円)

○在庫あり

詳細を見る
かいじゅうたちのいるところ メイキングブック

芸術・芸能

かいじゅうたちのいるところ メイキングブック

マクスウィニーズ社 編 ミシェル・カン 監修 スパイク・ジョーンズデイヴ・エガーズ 序文・脚本 モーリス・センダック 原作 安原 和見

世界中で愛され続けた名作絵本が素晴らしい映像となった! CGではなく着ぐるみのかいじゅうを使うなど、制作者のすさまじいまでもの試行錯誤と探究の数々。映画制作の源が分かる一冊。

  • 単行本 / 184頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-27150-7

定価4,180円(本体3,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
そのまま切り紙 可憐な草花編

大人の趣味講座

そのまま切り紙 可憐な草花編

小宮山 逢邦

さらに人気上昇中の切り紙がそのまま出来る! 本から切り取って折りたたみ、ハサミやカッターでカットするだけで驚くほど美しい草花の切り紙が完成。詳しい作り方や切り方のコツも収録。

  • 単行本 / 112頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-27191-0

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アイデアはどこからやってくる?

14歳の世渡り術

アイデアはどこからやってくる?

岩井 俊雄

縦に開く斬新な絵本『100かいだてのいえ』や、光と音を奏でる楽器『TENORI-ON』など、誰も思いつかなかったアイデアを次々と生み出すメディアアーティストが、その発想の秘密を大公開。

  • 単行本 / 224頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-61661-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
近代都市パリの誕生

河出ブックス

近代都市パリの誕生
鉄道・メトロ時代の熱狂

北河 大次郎

第32回サントリー学芸賞受賞! 鉄道建設への情熱とメトロへの期待が沸騰していた19世紀パリ。熱狂と葛藤、様々な対立のなかで、パリはなぜ都市の歴史性、美しい街並みを保持できたのか?

  • 単行本 / 248頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-62417-4

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
路上の全共闘1968

河出ブックス

路上の全共闘1968

三橋 俊明

バリケードは新しい世界への入口でありアジールだった。日大全共闘の当事者がその体験をあえて私的に想起しつつ「直接自治運動」としての全共闘を検証する、かつてない1968論。

  • 単行本 / 248頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-62418-1

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 宗教改革

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 宗教改革

森田 安一

腐敗する教会に異を唱え、ある者はペンを手に、またある者は剣を手に立ち上がった。ルター、カルヴァン、ツヴィングリ他、ヨーロッパ全土で起きた改革運動を描き出した、決定版。

  • 単行本 / 128頁
  • 2010.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-76145-9

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本の鉄道 創世記

歴史・地理・民俗

日本の鉄道 創世記
幕末明治の鉄道発達史

中西 隆紀

黒船の来航と蒸気機関から始まり、新橋―横浜の開業に至る政治家や技術者の奮闘、その後の怒濤の如き全国への延伸など、幕末明治の鉄道草創期の全貌を図版多数とともに描く必読本。

  • 単行本 / 276頁
  • 2010.06.10発売
  • ISBN 978-4-309-22527-2

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
決定版 その子育ては科学的に間違っています

政治・経済・社会

決定版 その子育ては科学的に間違っています

國米 欣明

キレる子どもが増加し、子どもたちの自己抑制力の低下が指摘される今、我慢、忍耐、やる気を育むために必要な、脳科学に基づくトレーニング法をわかりやすく紹介。

  • 単行本 / 304頁
  • 2010.06.10発売
  • ISBN 978-4-309-24520-1

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編

大人の塗り絵 POSTCARD BOOK

大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編

本田 尚子

カラスノエンドウとてんとう虫、アカツメクサとモンキチョウ、百日草とカエルなど、一枚の絵のなかに、可憐な花と、花に魅せられて集まる小さな生きものたちを描いた可愛らしい16点。

  • 単行本 / 40頁
  • 2010.06.10発売
  • ISBN 978-4-309-71784-5

定価979円(本体890円)

○在庫あり

詳細を見る
作ってあげたい 猫の首輪

趣味・実用・芸術

作ってあげたい 猫の首輪

西 イズミ

ハギレやリボン、ビーズなどを使って、愛猫の首輪を手作りするための本。基本の首輪からシュシュ、衿つき首輪、バンダナ、スタイ……と、どれも簡単なものばかり。わかりやすい作り方で紹介。

  • 単行本 / 80頁
  • 2010.06.09発売
  • ISBN 978-4-309-27193-4

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
枕女優

文庫・新書

枕女優

新堂 冬樹

高校三年生の夏、一人の少女が手にした夢の芸能界への切符。しかし、そこには想像を絶する現実が待ち受けていた。芸能プロ社長でもある著者が描く、芸能界騒然のベストセラーがついに文庫化!

  • 河出文庫 / 232頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41021-0

定価605円(本体550円)

○在庫あり

詳細を見る
終着駅へ行ってきます

文庫・新書

終着駅へ行ってきます

宮脇 俊三

鉄路の果て・終着駅への旅路には、宮脇俊三鉄道紀行の全てが詰まっている。北は根室、南は枕崎まで、二十五の終着駅を目指す「行き止まりの旅」。国鉄民営化直前の鉄道風景が忘れ去られし昭和を写し出す。

  • 河出文庫 / 256頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41022-7

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ワルの恋愛術

文庫・新書

ワルの恋愛術

内藤 誼人

どうすればモテるのか? 顔や学歴に関係なく、コツさえつかめば天下無敵のモテ男に変身できる。ビジネスでも恋愛でも成功するのはちゃんと頭を使うヤツ。女心をわしづかみするワルのテクニック大公開!

  • 河出文庫 / 208頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41023-4

定価627円(本体570円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アイドル万華鏡

文庫・新書

アイドル万華鏡

辛酸 なめ子

日々猛スピードで消費されゆくアイドルたちの生オーラを感じに、イベントなどへ著者が潜入! さらに雑誌のインタビュー記事などといった膨大な資料から、アイドルの真の姿に迫った傑作コラム集!

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41024-1

定価627円(本体570円)

×品切・重版未定

詳細を見る
久生十蘭ジュラネスク

文庫・新書

久生十蘭ジュラネスク
珠玉傑作集

久生 十蘭

「小説というものが、無から有を生ぜしめる一種の手品だとすれば、まさに久生十蘭の短篇こそ、それだという気がする」と澁澤龍彦が評した文体の魔術師の、絢爛耽美なめくるめく綺想の世界。

  • 河出文庫 / 288頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41025-8

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
刑務所で泣くヤツ、笑うヤツ

文庫・新書

刑務所で泣くヤツ、笑うヤツ

影野 臣直

外国人受刑者の暴動、不良舎房での「タマ入れ」、刑務所大運動会……。「梅酒一杯十五万円」事件で、三年間の獄中生活を体験した元「ぼったくりの帝王」が、刑務所の全てを明かす渾身のノンフィクション!

  • 河出文庫 / 256頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-41026-5

定価770円(本体700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
オン・ザ・ロード

文庫・新書

オン・ザ・ロード

ジャック・ケルアック 著 青山 南

安住に否を突きつけ、自由を夢見て、終わらない旅に向かう若者たち。ビート・ジェネレーションの誕生を告げ、その後のあらゆる文化に決定的な影響を与えつづけた不滅の青春の書が半世紀ぶりの新訳で甦る。

  • 河出文庫 / 528頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-46334-6

定価1,155円(本体1,050円)

△3週間~

詳細を見る
告白手記大賞受賞 わが性の遍歴 1

文庫・新書

〔告白手記大賞受賞〕

告白手記大賞受賞 わが性の遍歴 1
青春挽歌

月刊『ホームトーク』編集部 編 桑原 茂一 監修

「俺の妻を抱いてくれないか」と頼まれた私は……心の奥底に秘めてきた性の体験を赤裸々に告白する珠玉の手記。月刊『ホームトーク』誌主催のHT体験手記賞受賞作を集成した極上のシリーズ、第一弾!

  • 河出i文庫 / 248頁
  • 2010.06.08発売
  • ISBN 978-4-309-48351-1

定価638円(本体580円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ised 情報社会の倫理と設計 倫理篇

政治・経済・社会

ised 情報社会の倫理と設計 倫理篇

東 浩紀濱野 智史

東浩紀を中心に2004~05年に行われた伝説の共同討議。情報社会について社会科学的側面からアプローチする倫理研の討議を収録。今後の社会構築のヴィジョンを打ち出した伝説のシンポが甦る!

  • 単行本 / 484頁
  • 2010.05.26発売
  • ISBN 978-4-309-24442-6

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る