河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 13581~13600件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ノンフィクション
黄沙が舞う日 満州残留婦人、異国の五十年
寺田 ふさ子 著
戦後五十数年の歳月が初めて語らせた、一人の満州残留婦人の悲劇。1943年19歳で渡満、敗戦の混乱の中で異国に取り残されてしまった女性の半生。梅原猛氏絶賛。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
なんじ自身のために泣け
関岡 英之 著
マネーゲームに明け暮れるディーリングルームを抜け出し、アジアからイスラム圏を旅した著者が、ただアメリカだけを向き、グローバル化の道を突き進む日本に警鐘を鳴らす。
芸術・芸能
プロレスへの遺言状
ユセフ・トルコ 著
力道山夫人、アントニオ猪木をはじめ、プロレス界の「真実」を知るゲストが多数登場! なぜ、日本プロレスは崩壊したのか? そして、プロレスに未来はあるのか?!
趣味・実用・芸術
「ただいま」から20分のひとりぶんごはん。 Part2
松田 美智子 著
大好評シリーズ第2弾! すぐ作れておいしいひとりぶんごはん。今回は手に入りやすい、ごくベーシックな素材で、体の内側からヘルシーできれいになれるレシピばかり104品。
定価1,100円(本体1,000円)
文藝別冊
岡崎京子
単行本未収録漫画、インタヴュー、エッセイ他資料多数。吉本ばなな、宮台真司インタビューなど01年文藝本誌特集を大増補した決定版!
定価1,257円(本体1,143円)
日本文学
ある作家の日常
村松 友視 著
編集者が原稿紛失! そのとき、作家は? 失った原稿を探し求めて、作家の心の旅路が始まる。現実、幻想、過去、夢の写し絵として作家の日常を描く異色の短篇連作。
定価1,650円(本体1,500円)
歴史・地理・民俗
旅の民俗誌
岩井 宏實 著
旅によって人びとはさまざまな事を知り、互いに知恵を交換しあい、生活を豊かにしていった。信仰の旅、仕事の旅、移民や漂流など、歴史のなかの旅のあり方、物と文化の流れをとらえる。
定価1,980円(本体1,800円)
文庫・新書
ハムスターに遊んでもらう本 もっと仲よくなれる飼い方の秘訣
博学こだわり倶楽部 編
ハム君の鼻はなんでいつも濡れてるの?…など、正しい飼い方から体の秘密、気持ちのことまでなんでもわかる本。
定価524円(本体476円)
疲れた心と体にこの70の方法 簡単にできて元気になるとっておきの知恵
夢プロジェクト 編
うつな気分を解消する呼吸法、音楽でイライラを治すコツ…など、疲れた心と体をやさしくときほぐす知恵が満載。
恥をかかないための常識マニュアル集 社会人なんだからこれだけは知らねば! 身だしなみから言葉づかいまで…
現代ビジネス研究班 編
言葉づかいから身だしなみ、電話の応対、名刺の渡し方など、知らないと恥をかく、新社会人必携のビジネス常識集!
実戦サブカルチャー講義
阿部 嘉昭 著
「精解サブカルチャー講義」に続く立教大学講義録。扱われるテーマは――古屋兎丸(マンガ)、千原兄弟(お笑い)、高橋洋(ホラー)、椎名林檎(Jポップ)、佐内正史(写真)…。
定価2,090円(本体1,900円)
ディズニー
くまのプーさんとなかまたち
モンスターズインク2002-3ブック くまのプーさんとなかまたち4月号別冊
ディズニー最新映画「モンスターズ・インク」によるスクールカレンダーマガジン。付録:シール等
おまかせ!教師のパソコン
おまかせ!教師のパソコン vol.9 やさしい・かんたん・すぐできる for Windows
インタープログ 編
定価1,572円(本体1,429円)
巻末の記
松下 竜一 著
好評裡に完結した『松下竜一その仕事/全30巻』の各巻末に書き下ろしたエッセー「諭吉の里で」を加筆訂正。氏の名作品の誕生までを興味深いエピソードをまじえて編んだ松下ファン待望の書。
定価2,420円(本体2,200円)
Disney’s ポストカードブックライブラリー
モンスターズ・インク 映画シーンコレクション
定価880円(本体800円)
モンスターズ・インク キャラクターコレクション
メジャーリーグの面白さにはまる本 これを知ったらテレビ観戦がもっと楽しめる!
児玉 光雄 著
イチローや佐々木選手の活躍で、ますます注目のメジャーリーグ。日本のプロ野球常識では考えられない驚くべき現実や面白エピソードを、裏のウラまで紹介します。
定価1,320円(本体1,200円)
旅のモザイク
澁澤 龍彦 著
ゲーテにならい、南イタリアに植物の原型を求め、さらに中近東には「千夜一夜物語」の幻影を重ね合わせ、日本列島の各地には、風景を構成する自然の四元素を追求した、希有な旅の記録。写真多数収録。
なしくずしの死 上
セリーヌ,L-F 著 高坂 和彦 訳
反抗と罵りと怒りを爆発させ、人生のあらゆる問いに対して〈ノン!〉を浴びせる、狂憤に満ちた「悪魔の書」。その恐るべきアナーキーな破壊的文体で、二十世紀の最も重要な衝撃作のひとつとなった。
定価1,540円(本体1,400円)
△3週間~
なしくずしの死 下