河出書房新社
河出の本を探す
19946件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
NOVA 2021年号(仮)
大森 望 責任編集
映画『オービタル・クリスマス』(堺三保監督)を池澤春菜がノベライゼーション! 他、新井素子、乾緑郎、斧田小夜、坂永雄一、高丘哲次、酉島伝法、野崎まどの新作を掲載。完全新作SFアンソロジー。
予価1,100円(本体1,000円)
※未刊
日本文学
文豪と異才たち 井原西鶴から村上春樹まで小説ブームをおこした人々
久我 なつみ 著
邦光史郎、田中阿里子という作家を両親に持つ著者が強い思いを込めて語る日本文学史。戦前の文豪の活躍と、戦後の異才たちの多彩な作品により生み出された、百年の空前の隆盛期を活写する。
予価1,650円(本体1,500円)
政治・経済・社会
時代の異端者たち
青木 理 著
『時代の抵抗者たち』に続く「熱風」連載の対話撰。いま最も戦闘的なジャーナリスト・青木理が各界の論客たちともにこの国がなぜこうなってしまったかを考え、明日をさぐる。
予価1,870円(本体1,700円)
アンジェラの教え 自由とは、たゆみなき闘い
アンジェラ・デイヴィス 著 浅沼 優子 訳
黒人解放運動をリードし、あらゆる抑圧と闘ってきた生ける伝説アンジェラ・デイヴィスが途方もない不正にみちた世界と闘うためのスピーチを集成。BLM以降注目される著者の代表作。
予価3,630円(本体3,300円)
趣味・実用・芸術
14歳の世渡り術
建築家になりたい君へ
隈 研吾 著
10歳で建築家を志し、2020年東京オリンピック会場をてがけた今もっとも注目の建築家が建築知識満載で綴る10代へのメッセージ。建築家とは、そしてこれからの建築とは――。
予価1,540円(本体1,400円)
自然科学・医学
父親に発達障害の特性があったら読む本(仮)
宮尾 益知 著
父親が発達障害かもしれないという相談が近年、どんどん増えてきている。子どもが暮らしづらさを覚える要素ともなる父親の発達障害という新しい問題にはじめて解決の糸口をあたえる一冊。
ダークデータ 隠れたデータこそが最強の武器になる
デイヴィッド・J・ ハンド 著 黒輪 篤嗣 訳
私たちはデータを思った以上に使えていない。欠けたり見落とされたりした「ダークデータ」をどうしたら活用できるか? 豊富な事例とともに、情報戦略と意思決定の武器を実装する!
予価2,860円(本体2,600円)
児童書
頭の中で、何が起きてるの? いちばんやさしい「脳」の絵本
ベティナ・イップ 著 ミア・ニルソン 絵 水谷 淳 訳
眠ると夢を見るのはなぜ? 勉強して頭が良くなるってどういうこと? 嬉しい気分やドキドキすること、自転車の乗り方、どれも脳のおかげなんだ。一緒に覗いてみよう! 池谷裕二氏推薦!!
予価1,760円(本体1,600円)
河出新書
日本語の教養100(仮)
今野 真二 著
かなと漢字、語の意味と形、音韻と表記、様々な辞書、ことばあそび、詩のことば……1つ1つ読む進めていくうちに日本語の諸要素を網羅的に知ることができる。ユニークな日本文化入門としても。
予価924円(本体840円)
純猥談 一度寝ただけの女になりたくなかった
純猥談編集部 編
私が主人公だったかもしれない、性愛にまつわる誰かの体験談。投稿数5000超、短篇映画600万回再生、インスタ7.8万人の人気企画を書籍化。5分で必ずエモ切ないショートストーリー。
予価1,320円(本体1,200円)
ノンフィクション
福島モノローグ
いとう せいこう 著
忘れたいことがある。忘れられないことがある――福島から語られる「いま」の声は、死者の声を響かせながら、未来へと向かう。『想像ラジオ』の著者による、21世紀の『苦海浄土』。
あなたは私の名前をしらない
シャネル・ミラー 著 押野 素子 訳
2015年、米スタンフォード大学で起きたレイプ事件。すべてを喪失した被害者は、何と闘い、何に怯え、何に勇気づけられたのか? 自身の声を再びとり戻すための軌跡を描いた真実の物語。
おとぎの森の動物刺繍
ヤマノウチ ユイ 著
ウサギや鳥、花をくわえた子鹿、きのこを持つリス、いちごを抱えたカエルなど、服を着た可愛い動物たちの図案集。アリス・赤ずきんなどのメルヘンや、ユニコーン・スワンなどのゆめかわも。
commons & sense
commons & sense ISSUE60
CUBE 編
哲学・思想・宗教
じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスン 増補版
河野 哲也 著
課題を自ら見つけ、考え、話す力を、学校や家庭で身につける方法を丁寧に解説する対話教育の基本図書。裾野が広がったここ数年の成果や対話によって得られる学びについて加筆した新版。
予価1,925円(本体1,750円)
石井好子のヨーロッパ家庭料理
石井 好子 著
ヨーロッパ各地の家々を訪ね、レストランでは味わえない家庭の味、食卓の風景を取材した料理指南書にして第一級の食紀行。堀井和子、平松洋子の解説エッセイを収録。幻の料理本、復刻新装版。
予価2,420円(本体2,200円)
されく魂 わが石牟礼道子抄
池澤 夏樹 著
共にされく(漂浪く)魂をもつ作家が、石牟礼のはみ出し溢れ出し、時に飛び去る類い稀な言葉の数々を追って奇跡の作品群に迫る。敬愛してやまない作家に真摯に対峙した渾身の論考集大成。
みっちんの声
石牟礼 道子/池澤 夏樹 著
石牟礼が亡くなる直前まで、十年近い交友の軌跡が生き生きと甦る対話集。作家同士の親密な語り合いの中から池澤は、石牟礼の創作秘話、その奇跡的ともいえる作品の真髄を浮かび上がらせる。
予価2,200円(本体2,000円)
教科書御用達小説の主人公はクズでヘタレばかり
佐藤 功 著
『羅生門』『こころ』『山月記』……高校の教科書でおなじみの小説をとりあげ、あらすじを紹介。授業では習わなかった目からウロコの味わい方を解説。難解な純文学の本当の楽しさがわかる!
開運!オカルト実用大全
秋山 眞人/布施 泰和 著
運気を読むには? 未来を知るには?……見えない世界のパワーを利用して、不幸を避け、幸運を呼び込む実用知識が満載。人生をよりよく導くための、スピリチュアルの奥義を極める書!