河出書房新社
河出の本を探す
3180件中 1641~1660件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
おとなの進路教室。
山田 ズーニー 著
「ほぼ日」の大人気コラム、第4弾。意志のある選択が人生をつくる。「勉強? それとも仕事?」「選択」「立脚点」など、心をつかみ揺さぶる大反響シリーズの最新ベストコラム集。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
戦国の凰 お市の方
鈴木 輝一郎 著
戦国動乱の運命に翻弄されつつも強くしなやかに生きたお市の方。兄・信長の命令で浅井長政に嫁ぎ、長政没後は柴田勝家の妻に。妻として女として波瀾万丈の生涯を描く、壮大な歴史ロマン!
定価1,760円(本体1,600円)
みずうみ
いしい しんじ 著
ひとつだけ、教えてくれ。今日は、何月、何日だ――伸び縮みする時間の中で、みずうみは渦巻き、そして落ちていく。『ポーの話』から2年、待望にして著者最高の長篇小説!
定価1,650円(本体1,500円)
モンゴルの剣 元朝最後の密命
天堂 晋助 著
姫を脱出させよ! 大ハーンの命令を受けた若きモンゴル剣士の恋と冒険活劇の旅。江南の地から北京へ、紅巾の乱の元朝末期中国を敵中突破。愛と友情のために戦う成長小説中国歴史ロマン。
オーロラマシーンに乗って
明川 哲也 著
裏社会のドンで遊園地の支配人ヨキ氏の夢想に基づいた、世界一高い山よりも高いジェットコースターに乗って出会ったものとは……。元ドリアン助川・物語作家明川哲也が贈る大人の童話3篇。
母ちゃん[オンマ]
江宮 隆之 著
韓国で戦後、縁もゆかりもない孤児133人を育て上げた日本人がいた。悲惨のどん底をさまよう地獄のような少女時代、そして孤児たちを守り抜いた後半生。日韓の秘話を壮大なスケールで描く。
定価1,870円(本体1,700円)
芸術・芸能
志ん生讃江
矢野 誠一 編
落語の神様と称された古今亭志ん生師匠。そんな天衣無縫の師匠の魅力をさまざまに伝えるいろいろな文章を集めて一冊の本に。馬生師匠、米朝師匠、山田洋次、山藤章二さんなど。
ひとり日和
青山 七恵 著
20歳の知寿が居候することになったのは、71歳の吟子さんの家。奇妙な同居生活の中、知寿はキオスクで働き、恋をし、吟子さんの恋にあてられ、成長していく。選考委員絶賛の第136回芥川賞受賞作!
定価1,320円(本体1,200円)
末広恭雄選集2 随筆で楽しむ日本の魚事典 海水魚II
末広 恭雄/木村 清志 著
優れた研究者であり、昭和を代表する随筆の名手として活躍した日本の魚博士、末広恭雄の初めての選集。生前に刊行の70冊より名作・傑作をあますところなく収録。海水魚篇第2巻。
定価3,080円(本体2,800円)
夢を与える
綿矢 りさ 著
チャイルドモデルから芸能界へ――幼い頃からTVの中で生きてきた美しくすこやかな少女・夕子。ある出来事をきっかけに彼女はブレイクするが!? 成長する少女の18年を描く、芥川賞受賞第一作。
定本 謎解き『死霊』論
川西 政明 著
長年にわたって埴谷雄高と親交深かった著者が『死霊』の全体を細部にわたって検証しながら、巨大なる謎にみちた世界的長篇の全体像をはじめてあきらかにした名著の増補・改訂版。
定価3,740円(本体3,400円)
諜報新撰組 風の宿り 源さんの事件簿
秋山 香乃 著
井上源三郎は、長州脱藩の間者・佐伯又三郎と親しくなり、長州、水戸、会津の政争にまきこまれていく。大和行幸、相撲興行の思惑、芹沢一派殲滅の意味を、8・18政変と続く時代の中に探る。
炎の如く 備前贋銀事件始末
酒井 篤彦 著
国許で贋銀造り発覚。大老酒井忠勝、儒官林羅山の厳しい追及に、窮地に陥る名君岡山藩主池田光政と陽明学者熊澤蕃山。お家断絶の危機!? 江戸と備前を舞台に火花散る歴史巨篇。
父の晩年
山口 瞳 著
型破りな事業家であるとともに、「家族」というものに愛情を降りそそいだ父。山口文学の原点をなす表題作ほか、自伝的要素の濃い作品を中心に、単行本未収録の傑作12篇収録。
定価2,200円(本体2,000円)
また会う日まで
柴崎 友香 著
好きなのになぜか会えない人がいる……有麻は25歳OL。高校時代、修学旅行2日目の夜の記憶を確かめるため、東京に遊びに来た有麻。人気作家が描く、恋よりも特別な思い。
本の気つけ薬
出久根 達郎 著
古本、懐かしい本、稀覯本、思い出の本や最近の書評などなど、さまざまな本と、本にゆきあった人々にまつわるエピソードをまとめた最新エッセイ集。
すべての愛について
浅田 次郎 著
本の話、戦争小説の話、時代小説の話、自作の話、夫婦の話、恋人の話、母娘の話、競馬の話、ゼイタクの話、まちづくりの話、そして国を思う話……すべての愛について。浅田次郎の対談集。
ひろはまかずとしの本
今日もしあわせになる365の言の葉
ひろはま かずとし 著
ひろはまの言の葉にいやされ、生きていく力を得た人は多い。そんな言の葉の中から珠玉の作品を選び、一日一言の形式で読めるようにした一冊。しあわせになるヒント満載!
定価1,540円(本体1,400円)
末広恭雄選集1 随筆で楽しむ日本の魚事典 海水魚I
優れた研究者であり、昭和を代表する随筆の名手として活躍した日本の魚博士、末広恭雄の初めての選集。生前に刊行の70冊より名作・傑作をあますところなく収録。
まだ夢の続き
小坂 忠 著
伝説的ロックバンドから、ソロシンガーへ。娘の事故を機にクリスチャンとなった、日本のゴスペル、R&Bの祖としてリスペクトされる小坂忠、初の自伝的エッセイ。