河出書房新社
河出の本を探す
4875件中 1281~1300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
帰ってきたヒトラー 下
ティムール・ヴェルメシュ 著 森内 薫 訳
定価704円(本体640円)
○在庫あり
文藝別冊
野坂昭如 焼跡闇市ノー・リターン
河出書房新社編集部 編
異才の全貌を追悼しつつ顕彰する決定版。「わが安吾」など文学論集成、田辺聖子、長部日出雄、鶴見俊輔などによる野坂論集成、作品ガイド、年譜ほか。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
花沢健吾 ヒーローなき世界を生きる
花沢 健吾 著
『アイアムアヒーロー』で注目の漫画家・花沢健吾を大特集。ロングインタビュー、浅野いにお・すぎむらしんいち・町山智浩らの寄稿、峯田和伸・大泉洋インタビューほか、貴重な資料も満載!
ゆがみを直す ヨガ・ストレッチ 腰痛・肩こり・疲れが消えた!
今井 まお 著
カラダの痛みやコリをはじめ、冷え性、不眠、肥満、うつ症状などの原因となるゆがみ。ヨガを基本とし、筋肉を伸ばすと同時に鍛える「今井メソッド」でゆがみを直し、さまざまな不調とサヨナラしよう!
定価682円(本体620円)
料理は包丁づかいでうまくなる すぐに役立つ、やさしい教科書!
平成暮らしの研究会 編
すべての料理の基本となる「包丁のさばき方」について、野菜・くだもの・魚介類・肉・加工品をさばくときの動作をイラスト図解でやさしく解説。注意すべきポイントや、プロ顔負けの小ワザもしっかり網羅!
永久保存版 総特集 アイアン・メイデン 悠久のヘヴィ・メタル叙事詩
ヘヴィ・メタル界を牽引し続ける重鎮バンドを総特集。【インタビュー】伊藤政則、平野啓一郎、レイザーラモンRG【寄稿】喜国雅彦、五十嵐太郎、大鷹俊一、武田砂鉄、中野信子、増田勇一他。
花森安治 増補新版 美しい「暮し」の創始者
【ポストカード10枚付き!】「暮しの手帖」の初代編集長、NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」では主人公の雑誌創りを導く天才編集者・花山伊佐次のモデルとなった、花森の永久保存版総特集。
怒らない 禅の作法
枡野 俊明 著
イライラする、許せない……。その怒りを手放せば、あなたは変わり始めます。ベストセラー連発の禅僧が、幸せに生きるためのシンプルな習慣を教えます。今すぐ使えるケーススタディ収録!
定価715円(本体650円)
いまをひらく言葉
武田 双雲 著
何気ないひと言で人生が変わることがある。一つひとつの文字に宿る力、日々の短い言葉に宿る力。言葉によって人生はどれほど豊かになるだろう――溢れる想いを詰め込んだ書道家・武田双雲初の“言葉集”。
『吾輩は猫である』殺人事件
奥泉 光 著
あの「猫」は生きていた?! 吾輩、ホームズ、ワトソン……苦沙弥先生殺害の謎を解くために猫たちの冒険が始まる。おなじみの迷亭、寒月、東風、さらには宿敵バスカビル家の狗も登場。超弩級ミステリー。
定価1,210円(本体1,100円)
テレヴィジョン・シティ
長野 まゆみ 著
《鐶(わ)の星》の巨大なビルディングで生きるアナナスとイーイー。父と母が住む碧い惑星への帰還を夢み、出口を求めて迷路をひた走る二人に、脱出の道はあるのか? ……SF巨篇を一冊で待望の復刊!
青い脂
ウラジーミル・ソローキン 著 望月 哲男/松下 隆志 訳
七体の文学クローンが生みだす謎の物質「青脂」。母なる大地と交合するカルト教団が一九五四年のモスクワにこれを送りこみ、スターリン、ヒトラー、フルシチョフらの大争奪戦が始まる。
定価1,650円(本体1,500円)
地球礁
R・A・ラファティ 著 柳下 毅一郎 訳
デュランティ家が流れついた最低の星、地球。地球病に病んだ大人たちを尻目に、子供たちは地球人を皆殺しにしようと決意。奇想天外、波瀾万丈な旅が始まる。唯一無二のSF作家、初期代表作。
定価814円(本体740円)
白洲次郎〈増補新版〉 日本で一番カッコイイ男
戦後、憲法制定や講和条約、日米安保の締結に際し、吉田茂のバックでGHQと渡り合い、「吉田の懐刀」と畏怖された男の全貌。単行本未収録エッセイ等を増補。
世界の宗教は人間に何を禁じてきたか
井上 順孝 著
宗教によって“食のタブー”が異なるのは?偶像崇拝を禁じたり、進化論を拒否する宗教があるのは?…素朴な疑問から「宗教は人間に何を許し、どこからをタブーとしているのか」「それはなぜか」を紐解く。
知るのが怖い! 名前によい文字 悪い文字 必見の特別ページ 名前の運勢一覧 画数早見表
なかやま うんすい/うんすい なかやま 著
名前に使われる漢字の字源、意味には驚きの暗示と力がある。10万人以上の名前を鑑定した著者が、不幸の原因と凶をもたらす名前の関係を明かす。好評の単行本に最新データを加えて文庫化!
増補新版 遠藤周作
遠藤周作没後20年。瞠目の新資料、フランス留学時代の恋人・フランソワーズへの手紙を収録。単なる恋文を超えた鮮烈な内容から、遠藤文学の原点にせまる! 他日記、対談、エッセイ等満載。
謎解きモナ・リザ 見方の極意 名画の理由
西岡 文彦 著
謎の微笑に隠された定説を覆すトリックとは? 読むだけで〝画家の眼〟になれる究極の名画鑑賞術。愛人の美少年による名画売却など新事実も満載! 「たけしの新・世界七不思議大百科」で紹介の決定版。
山田太一エッセイ・コレクション 昭和を生きて来た
山田 太一 著
平成の今、日本は「がらり」と変ってしまうのではないか? そのような恐れも胸に、昭和の日本や家族を振りかえる。戦争の記憶を失わない世代にして未来志向者である名脚本家の名エッセイ。
定価968円(本体880円)
完全版 名君 保科正之
中村 彰彦 著
未曾有の災害で焦土と化した江戸を復興させた保科正之。彼が発揮した有事のリーダーシップ、膝元会津藩に遺した無私の精神、知足を旨とした暮し、武士の信念を、東日本大震災から五年の節目に振り返る。