河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 201~220件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
クィア
ウィリアム・S・バロウズ 著 山形 浩生/柳下 毅一郎 訳
麻薬中毒者リーは「触れあい」を求めて近づいた青年アラートンとともに南米へと旅に出る……笑いにまみれた孤独と喪失感、デビュー直後に執筆されながら長らく封印されてきた告白的純愛小説。
定価1,100円(本体1,000円)
△3週間~
文藝
文藝 2025年夏季号
創作:古谷田奈月「うた子と獅子男」(350枚)/特集1「働く×ためらう」対談:鈴木涼美×勅使川原真衣/特集2「生誕100周年記念 ドゥルーズ、終わりなき生成変化対談」対談:千葉雅也×福尾匠
定価1,540円(本体1,400円)
○在庫あり
日本文学
札幌誕生
門井 慶喜 著
すべてはここからはじまった――幕末から大正にかけて、未知の土地・北海道にわたり、近代都市・札幌を作った、島義勇、内村鑑三、バチラー八重子、有島武郎、岡崎文吉の熱き物語!
定価2,475円(本体2,250円)
おいしくってありがとう 味な副音声の本
平野 紗季子 著
フードエッセイスト平野紗季子による人気ポッドキャスト番組「味な副音声 voice of food」、待望の書籍化。豪華ゲストとの対談も多数掲載、食の楽しさが詰まった決定版!
定価2,310円(本体2,100円)
わたしハ強ク・歌ウ
山下 澄人 著
海へ行くことにしたその時、わたしは自分の旅とママが残した旅の記録を重ねて書くことにした。停留所の謎男、先住民たちの歓待、アンネの日記と火山の町……異次元の冒険譚が始まる!
定価2,640円(本体2,400円)
歴史・地理・民俗
中華料理 5000年の文化史
トーマス・デイヴィッド・デュボワ 著 川口 幸大 日本語版監修 湊 麻里 訳
古代中国の食文化から、周八珍、唐代の焼尾宴、元代の満漢全席、明・清代の宮廷料理、そして現代中国まで、7つの宴を中心に、70料理のレシピ付で、その全貌を紹介する決定版。
定価3,190円(本体2,900円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
紅茶とお菓子で旅する英国 アフタヌーンティーでひもとくイギリス史
Cha Tea 紅茶教室 著
今、大人気のスコーン! 実際に英国旅行にいきにくい時期だからこそ、紅茶、ティーカップ、英国菓子の歴史やエピソードを楽しく学ぶ永久保存版!
定価2,530円(本体2,300円)
趣味・実用・芸術
毎日の暮らしを楽しむ四季の「枝もの」 季節の枝もの図鑑から、飾り方のコツ、トリセツまで
佐藤 真矢 著
「枝もの」とは樹木の枝を花のように飾るもの。季節の変化を暮らしのアクセントとして取込み空間を彩る「枝もの」紹介や選び方、お手入れのポイントまでをビジュアル満載で紹介する決定版。
政治・経済・社会
明治・大正・昭和の変な広告 懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!
福田 智弘 著
広告は時代を写す鏡。明治・大正・昭和の有名商品の昔の広告、ユニークなイラスト、胸を刺すキャッチコピーの広告など、時代背景の解説を交えながら「どこか懐かしい」と感じる楽しい一冊!
定価2,200円(本体2,000円)
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense man ISSUE38
CUBE 編
NEW YEAR’S DAY おかけになった番号はただいま応答できません。発信音の後にメッセージを入れてください……25年春夏号。
スピン/spin 第11号
恩田 陸/尾崎 世界観/斉藤 壮馬 著・文・その他
日常に「読書」の「栞」を──オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」11号目です。多様な「書き手」との出会いの場を「紙」でお届けします(16号限定)。
定価330円(本体300円)
外国文学
水の流れ
クラリッセ・リスペクトル 著 福嶋 伸洋 訳
「これは本ではない。本はこんなふうに書くものではないから」。「ブラジルのヴァージニア・ウルフ」と評される、日本翻訳大賞受賞『星の時』の著者による、世界文学の極点。
世界のイスラム建築美術 大図鑑 至宝の遺産
エリック・ブラウグ 著 鷲見 朗子 訳
世界中の著名なイスラム建築、約270点を美しい写真と解説でまとめた世界でも類を見ない豪華決定版美術図鑑。紀元7世紀頃から現代まで、壮麗なモスクや驚嘆の幾何学模様を堪能できる。
定価8,910円(本体8,100円)
遠い町から来た話
ショーン・タン 著 岸本 佐知子 訳
台所の戸棚で暮す小さな交換留学生、旧式の潜水服で町を彷徨う若い男、屋根裏部屋から通じる素敵な隠し中庭。平凡だがどこか非現実的な遠い町で生まれた不思議な絵物語集。新装版。
児童書
14歳の世渡り術
正しい目玉焼きの作り方 増補版 きちんとした大人になるための家庭科の教科書
森下 えみこ 絵 毎田 祥子/井出 杏海/木村 由依/クライ・ムキ/野原 慎太郎 監修
洗濯・料理・片付け&掃除・裁縫という衣食住の基本に「家庭生活」「家庭科を学ぶ意義」に触れる新章を増補。一人でも、誰かとでも、心地よく暮らせるように。目指せ、生活力のある大人!
定価1,694円(本体1,540円)
ビジュアル版 一冊でつかむシリーズ
ビジュアル版 一冊でつかむ世界を動かす半導体
ずーぼ 著
学生もビジネスパーソンも、ひととおり知っておきたい基礎教養である半導体の知識。そのしくみから、最新業界事情、国際情勢まで、重要ポイントがグイッとつかめるビジュアル入門。
定価1,980円(本体1,800円)
バックミラー
羽田 圭介 著
宝の持ち腐れのような袋小路に、僕はいた――。シニカルな笑いと冷徹な観察力で、都会の人々のままならぬ人生を写した、令和の《没落小説》、爆誕! 日常版「滅びの美学」――麻布競馬場推薦。
俳句読本
高浜 虚子 著
俳句とは、定型・季題を守り客観写生を旨とする、という伝統・王道の姿勢に基づく俳句入門書。その姿勢に貫かれた俳句の歴史、作法、解釈は圧巻。待望久しい名著復刊。
定価3,080円(本体2,800円)
悪人力 逆説的教育論
今中 博之 著
愛すれば愛するほど、愛されれば愛されるほど、人は悪人になる――みんな悪人。悪を抱きしめて生きろ! 「善人を作る教育」の時代は終わった。学校では教えてくれない逆説的教育論。
定価1,760円(本体1,600円)
エリック・クラプトン完全版
和久井 光司 責任編集
ヤードバーズ、クリーム、ブラインド・フェイス、 デレク&ザ・ドミノズ、ソロ名義の全アルバム、シングル、映像作品、セッション参加作品、ツアー・データを網羅した究極のガイド。