河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 301~320件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
日航123便 墜落の波紋 そして法廷へ
青山 透子 著
日航123便墜落から40年。墜落事件の被害者は日本人だけではなかった。英国人遺族の証言が示すJALや行政の知られざる真実。まったく新しい視点から事件の真相究明に肉薄した衝撃作。
定価990円(本体900円)
○在庫あり
早起きのブレックファースト
堀井 和子 著
一日をすっきりとスタートさせるための朝食、そのテーブルをひき立てる銀のポットやガラスの器、シンプルで気のきいたレシピ──毎日のはじまりを極上の時間に変えるイラスト&フォトエッセイの名著。
定価935円(本体850円)
△3週間~
アァルトの椅子と小さな家
コルビュジェの建てた家を訪ねてスイスへ。モダンなデザインのテキスタイルや家具を探しに北欧へ。家庭的な雰囲気の、フランスの田舎町にあるホテルへ──思わず真似したくなる、旅に出たくなる一冊。
河出新書
天皇問答
奥泉 光/原 武史 著
明治・大正・昭和・平成・令和……今こそ問う、この国にとって天皇とは、皇室とは何なのか? しばしば天皇制を扱ってきた小説家と、天皇研究の第一人者が、対話を通じてその本質に迫る。
文藝
文藝 2025年春季号
定価1,485円(本体1,350円)
日本文学
偉大な作家生活には病院生活が必要だ
中原 昌也 著
生死の淵をさまよう闘病生活の果てに、左側麻痺の身となりながら生還した偉大な作家の驚異的な軌跡(奇跡!)。待望の生還第一作にして、病の前後を記録した前代未聞のエッセイ集。
定価2,200円(本体2,000円)
哲学・思想・宗教
機械状エロス 日本へのまなざし
フェリックス・ガタリ 著 ギャリー・ジェノスコ/ジェイ・ヘトリック 編 杉村 昌昭/村澤 真保呂 訳
日本に深く魅了され、じつに8度来日したフェリックス・ガタリ。現代日本の芸術家たちとの出会いと対話は、その思想に何をもたらしたのか――。ガタリの日本をめぐるテクストを精選・読解。
定価3,740円(本体3,400円)
趣味・実用・芸術
距骨&外反母趾調整ソックス<ライトベージュ> 足の痛みや肩のこり、むくみもみるみる改善!
志水 剛志 監修
「歩く」「立つ」際の土台として重要な距骨を整えつつ、多くの女性が悩む外反母趾も改善するスーパーソックス付きで大好評を博した「距骨&外反母趾調整ソックス」のライトベージュ版。
定価1,958円(本体1,780円)
リュウジの料理質問箱
リュウジ 著
手抜き料理のコツを教えてください。料理に失敗したらどうすればいい? 料理研究家のリュウジお兄さんが、あなたの日々の料理の悩みになんでも答えます。ちょっとした豆知識がいっぱい!
定価968円(本体880円)
5分シリーズ+
魔法使いになれなかった女の子の話2
赤坂 優月 著
魔法使いにあこがれる少女・クルミと名家の令嬢・ユズが、魔法学校でまさかの受験失敗!? 夢破れた正反対なふたりの青春*魔法学園ファンタジー!全二巻。
定価1,430円(本体1,300円)
小島の春 最初期の女性ハンセン病医、魂の手記
小川 正子 著
戦前、国立療養所長島愛生園に入り、ハンセン病患者の診療・治療研究に生涯を捧げ、結核に斃れた女医の、魂の記録というべき歴史的名著の復刊。苦労して病者を訪ねゆく感涙の紀行文学。
定価2,860円(本体2,600円)
革命的半ズボン主義宣言
橋本 治 著
日本の夏はあまりにも暑いのに、なぜ大人たちは半ズボンで会社に行けないのか、という問いから、大人になるとはどういうことかを思考する前代未聞の名エッセイが復刊! 解説=内田樹。
定価2,420円(本体2,200円)
国語の本質
山田 孝雄 著
日本を代表する文法学・国語学の泰斗の、言葉の内容を重視する「山田国語学」の真髄を、「国語とその教育」など平易な四本の講義から学ぶ。滝浦真人氏の解説を付し生誕150年記念復刊。
歴史・地理・民俗
アラハバキ・まつろわぬ神 古代東国王権は消されたか
戸矢 学 著
氷川神社の実態を追い、アラハバキにまとわりつく虚像をひきはがし、各地の神社に残された記紀以前の痕跡を解釈することで、ヤマトの覇王スサノヲに消された東国海人族の覇者の実像に迫る。
定価2,310円(本体2,100円)
ビジュアル版 一冊でつかむシリーズ
ビジュアル版 一冊でつかむ日本のしきたり
永田 美穂 監修
学生もビジネスパーソンも、ひととおり知っておきたい基礎教養である日本ならではのしきたり。年中行事、祝い事、付き合いの作法……重要ポイントがグイッとつかめるビジュアル入門。
定価1,980円(本体1,800円)
らんぷの本
仕舞う 美しい収納の知恵
小泉 和子 編
山陰地方の裕福な旧家に、まるでタイムカプセルのように残った「仕舞われた」食器、家具調度、衣類。丁寧に「仕舞う」方法には現代の私たちが学ぶ知恵が詰まっている。本邦初公開!
定価2,530円(本体2,300円)
政治・経済・社会
「白い歯」で稼ぐ! 未経験からはじめる「セルフホワイトニングサロン」
佐藤 和也 著
歯の「セルフホワイトニング」ビジネスが今ひそかな注目を集めている。美容業未経験から起業し、年商8億円のFCグループに育て上げた著者が、開業プロセスから集客・接客術まで大公開!
定価1,650円(本体1,500円)
列車種別 探究読本 特急・急行・快速・準急・普通
新田 浩之 著
「快速特急」と「通勤快速」、どちらが速い? 「普通」と「各駅停車」の違いは? 各社の事情や設定された経緯、変遷をひも解きながら、ややこしくて難解な「列車種別」の不思議に迫る!!
定価1,793円(本体1,630円)
中国の恐るべき監視体制 独裁政治の未来
ミンシン・ペイ 著 布施 亜希子 訳
近年ますます強まる習近平政権による民主主義の抑圧と監視が、国家安定の目論見の中でいかに行われてきたかを、緻密な取材と秘密文書などの徹底した分析で解き明かす貴重なレポート。
定価3,850円(本体3,500円)
スピン/spin 第10号
日常に「読書」の「栞」を──オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」10号目です。ジャンルに縛られない「書き手」との出会いの場を「紙」でお届けします(16号限定)。
定価330円(本体300円)