河出書房新社
河出の本を探す
22694件中 4321~4340件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
寝ても覚めても 増補新版
柴崎 友香 著 豊﨑 由美 解説
消えた恋人に生き写しの男に出会い恋に落ちた朝子だが……運命の恋を描く野間文芸新人賞受賞作。芥川賞作家の代表長篇が濱口竜介監督・東出昌大主演で映画化。書き下ろし番外篇を増補。
定価814円(本体740円)
○在庫あり
辺境を歩いた人々
宮本 常一 著
江戸後期から戦前まで、辺境を民俗調査した、民俗学の先駆者とも言える四人の先達の仕事と生涯。千島、蝦夷地から沖縄、先島諸島まで。近藤富蔵、菅江真澄、松浦武四郎、笹森儀助。
定価968円(本体880円)
△3週間~
死者と踊るリプリー
パトリシア・ハイスミス 著 佐宗 鈴夫 訳
天才的犯罪者トム・リプリーが若き日に殺した男ディッキーの名を名乗る者から電話が来た。これはあの妙なアメリカ人夫妻の仕業か? いま過去が暴かれようとしていた……リプリーの物語、最終編。
定価1,078円(本体980円)
児童書
みつけてかぞえて どこどここんちゅう
ガレス・ルーカス 絵 ルース・ラッセル デザイン カースティーン・ロブソン 文 小林 美幸 訳
世界中で大人気の絵さがし本シリーズの第8弾! 今回は、カラフルでかわいいこんちゅうたちが大集合。チョウチョやホタル、トンボにバッタ……。集中して遊べる知育絵本。
定価1,320円(本体1,200円)
×品切・重版未定
趣味・実用・芸術
こうや豆腐&粉豆腐 幸せレシピ
前本 勝利 監修 きちんとキッチン 料理
低糖質高たんぱくの健康食材・こうや豆腐と粉豆腐。煮物など定番料理から、アレンジできるそぼろや揚げこうやなどの作りおき、フライやハンバーグなど子供も喜ぶメニューまで幅広く紹介!
定価1,430円(本体1,300円)
日本文学
遠藤周作全日記 1950-1993
遠藤 周作 著
これまでに発表された日記を上下一巻にまとめあげ、単行本未収録日記他、未公開の貴重な新資料も多数収録。偉大なるカトリック作家の魂の声を、余すところなく編纂した日記文学の金字塔!
定価14,080円(本体12,800円)
×品切
ポリフォニック・イリュージョン 初期作品+批評集成
飛 浩隆 著
日本SF大賞史上初となる二度の大賞受賞に輝いた、現代日本SF最高峰作家のデビュー作をはじめ、貴重な作品を集成した、ファン待望の宝石箱。著者みずから封印してきた初期作6作、ついに解禁。
定価1,980円(本体1,800円)
選んだ孤独はよい孤独
山内 マリコ 著
地元から出ようとしない二十代、女の子が怖い男子高校生、仕事が出来ないあの先輩……。人生にもがく男性たちの、それぞれの抱える孤独を浮かび上がらせる、愛すべき19の物語。
コミック
アダムス・ファミリー全集
チャールズ・アダムス 著 H・ケヴィン・ミゼロッキ 編 安原 和見 訳
朽ち果てた屋敷に住む、謎の美女モーティシアたちアダムス一家。世界中で愛される彼らが活躍する漫画集。未発表作、カラー画を含む全作品を収録。詳細な解説付き。新装版。新作映画化。
定価2,420円(本体2,200円)
歴史・地理・民俗
被差別民の起源
菊池 山哉 著
全国の被差別部落を調査した菊池山哉の、日本の被差別民を研究した、1923年刊の処女作で、直後に発禁となった「穢多族に関する研究」の初めての復刊。解説=礫川全次。
定価3,520円(本体3,200円)
あらゆるところにたくさんいる! 目に見えない微生物の世界
エレーヌ・ラッジカク/ダミアン・ラヴェルダン 著 河野 彩 訳
折りたたみ式の大画面で、不思議な微生物の世界を生き生きと紹介。科学的にも正確で、フランス国立自然史博物館、日本微生物生態学会監修。ボローニャ・ラガッツィ優秀賞受賞の美しい絵本。
定価2,750円(本体2,500円)
漢方嫁日記 老舗漢方薬局のお嫁さんになって学んだ体の整え方
ふかや かよこ 著 深谷 朋昭 監修
大正12年創業「深谷薬局」4代目の新婚の夫から処方され、長い便秘人生は終止符を打つ。嫁ぎ先の漢方薬局の店頭に立つ著者が、健康になるための基本知識をコミックで分かりやすく解説。
定価1,100円(本体1,000円)
バットランド
山田 正紀 著
コウモリが舞い、量子がもつれ、車椅子のマッド・サイエンティストが笑い、認知症の老人詐欺師が駆ける! 山田正紀、瞠目の最新SF作品集。表題作他、全5編。
ノンフィクション
となりの少年少女A 理不尽な殺意の真相
草薙 厚子 著
実父、実母殺害など理不尽な事件を取材し続けてきた著者が、少年犯罪の防止には発達の特性の早期発見と支援が重要であることを考察。悲劇を繰り返さないために。
定価1,650円(本体1,500円)
鳥取が好きだ。 水丸の鳥取民芸案内
安西 水丸 著
見た瞬間、このお皿でカレーが食べたいと思った――稀代の粋人、安西水丸が愛した鳥取民藝の世界。生前に遺した未発表エッセイを、イラストや民芸コレクション写真とともに読む。
定価1,760円(本体1,600円)
レトロ図書館
沙漠の古都
国枝 史郎 著
伝奇ロマンの金字塔『神州纐纈城』の作家の、もう一方の冒険怪奇ロマンの代表作。マドリッドの獣人を手がかりに、沙漠へ森林へ。探偵と謎の中国青年の冒険譚。
日航123便墜落 疑惑のはじまり 天空の星たちへ
青山 透子 著
ベストセラー『日航123便墜落の新事実』の著者の、待望久しい最初の本の復刊。関係者の取材と、事件性への示唆を最初に行ったヒューマンドラマにしてノンフィクションの感動作。
政治・経済・社会
1989年12月29日、日経平均3万8915円 元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実
近藤 駿介 著
「第二の敗戦」平成バブル崩壊はなぜ起きた? 元野村投信のファンドマネージャーが当時の金融市場の舞台裏を振り返りつつ、バブル崩壊の「本当の理由」と「真犯人」を初めて明らかにする。
自民党解体新書
田原 総一朗/佐高 信 著
なぜこの国はここまで来てしまったのか。日本を代表する2大ジャーナリストが戦後自民党の政治をふりかえりながら、崩壊していく安倍政権と未来を徹底して論じる究極の語り下ろし対談。
定価990円(本体900円)
芸術・芸能
大人の塗り絵
大人の塗り絵 美しいリース編
本田 尚子 著
華やかなアマリリス、春の兆しを感じさせるコブシやツバキのリース、大ぶりの美しいバラ、アジサイ、秋色のきのこまで、塗っても飾っても楽しい四季折々のリースとアレンジメント11点。
定価1,089円(本体990円)