河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 6621~6640件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
口語訳 遠野物語
柳田 国男 著 佐藤 誠輔 訳 小田 富英 注釈
発刊百年余を経過し、いまなお語り継がれ読み続けられている不朽の名作『遠野物語』。柳田国男が言い伝えを採集し簡潔な文語でまとめた原文を、わかりやすく味わい深い現代口語文に。
定価880円(本体800円)
○在庫あり
山窩は生きている
三角 寛 著
独自な取材と警察を通じてサンカとの圧倒的な交渉をもっていた三角寛の、実体験と伝聞から構成された読み物。在りし日の彼ら彼女らの生態が名文でまざまざと甦る。失われた日本を求めて。
定価836円(本体760円)
シャーロック・ホームズ全集【全9巻】
シャーロック・ホームズの帰還
アーサー・コナン・ドイル 著 小林 司/東山 あかね 訳 R・L・グリーン 注・解説 高田 寛 解説訳
「最後の事件」で滝底に消えたホームズ。しかしドイルは読者の強い要望に応え、巧妙なトリックでホームズを〈帰還〉させた(「空き家の冒険」)。「踊る人形」ほか、魅惑的プロットに満ちた第三短編集。
定価1,650円(本体1,500円)
△3週間~
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 ブルボン王朝
長谷川 輝夫 著
相次ぐ戦争と国土拡張、絢爛たる宮廷文化、そして革命による絶対王政の終焉……。君主たちの人生と共にたどるブルボン王朝の栄光と衰亡、決定版ビジュアルガイド。
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
日本文学
ヒッキー・カンクーントルネード
岩井 秀人 著
プロレスラーを夢見るひきこもりの登美男は、妹だけが理解者。ある日、将来を案じた母が“出張お兄さん”なるカウンセラーを連れてきて……向田邦子賞、岸田國士戯曲賞W受賞の奇才、初小説!
定価1,540円(本体1,400円)
文藝
文藝 2014年秋季号 特集:十年後のこと
【特集:十年後のこと】23名による掌編小説が描く「未来」とは!?【小説】亀山郁夫、芦原すなお、小野正嗣他。
定価1,416円(本体1,287円)
文藝別冊
増補新版 幸田文 生誕110年、いつまでも鮮やかな物書き
河出書房新社編集部 編
生誕110年を迎える文学者の魅力を総特集。ますます輝きをはなつその文学の根源にせまる。随筆アンソロジー、座談会・青木玉×青木奈緒×堀江敏幸、村松友視、梨木香歩、平松洋子ほか。
定価1,430円(本体1,300円)
骨董・怪談 個人完訳 小泉八雲コレクション
小泉 八雲 著 平川 祐弘 訳
「耳なし芳一」「雪女」等あまりに有名な怪談を収める、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の二大作品集『怪談』『骨董』を、ハーン研究の第一人者が個人完訳。ハーン没後110年記念出版。
定価2,420円(本体2,200円)
芸術・芸能
大貫妙子 デビュー40周年 アニバーサリーブック
大貫 妙子 著
祝デビュー40年! 音楽生活40年間で初のオフィシャルファンブックがついに発売。1万字インタビュー、歌詞などの直筆資料、歴代のコンサートパンフレットなど豪華盛り沢山の内容です。
解読 レッド・ツェッペリン
ユリシーズ 編
時代を超えていまなお音楽シーンに影響を与えるモンスター・バンドの魅力とは。一歩踏み込んだ野心的な論考を中心に構成。バンドのパブリック・イメージを解体・更新する刺激に満ちた一冊。
定価2,200円(本体2,000円)
この芸人に会いたい 観て、撮って、書いた。旬の芸人・落語家たち
橘 蓮二 著
こんな芸人がいたのか! この落語家さんには、こんな一面が! 高座で楽屋で、写真家として数々の芸人たちと接してきた、著者ならではの芸人案内。今、誰を観るべきかがわかる!
定価2,035円(本体1,850円)
児童書
こども生物図鑑
スミソニアン協会 監修 デイヴィッド・バーニー 著
1500種以上の生き物たちが一堂に会した、宝石箱のように美しい一冊! 微生物から植物、哺乳類まで、あらゆる生物の世界を一望できる、スミソニアン協会監修の世界的ベストセラー図鑑!
定価4,950円(本体4,500円)
傑作浮世絵コレクション
河鍋暁斎 戯画と笑いの天才絵師
7歳で国芳門下へ、狩野派にも学び、強烈無比の戯画・風刺画から美女・幽霊・動物まで縦横無尽に描いてみせて抜群の人気を誇った「画鬼」暁斎の魅力を、傑作の数々とともに。オールカラー。
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリー アニメおはなしえほん5 うみべのひみつ
三上 葉 作画
楽しく学べるトムとジェリーの知育絵本。海水浴にやってきたトムとジェリー。準備運動、日焼け、サーフィン、楽しいランチ。夏の海辺を楽しむ方法を2人が楽しく教えてくれます。
定価550円(本体500円)
トムとジェリー アニメおはなしえほん6 たいせつなものは…
ヤマグチ アキラ 作画
楽しく学べるトムとジェリーの知育絵本。トムにいじわるされているジェリーは、友達のマッスルに応援を頼みます。闘いの中で、彼らは本当に大切なものはなにかを学んでゆきます。
哲学・思想・宗教
神道のことば 迷わず、くじけず潔く生きる知恵
武光 誠 監修
吉田兼好、松平定信、貝原益軒……日本の知識人たちが残した、神道の精神が息づいた言葉とは? 人生をいかに生きるか道標がほしいとき、その一歩を踏みだすヒントとなってくれる教訓を紹介。
定価1,320円(本体1,200円)
妬まない生き方
アルボムッレ・スマナサーラ 著
「妬ましい」「許せない」「人の幸せを喜べない」……誰もが持つ「嫉妬心」から自由になりませんか? 毎日を喜びのなかで生きる秘訣を、ブッダの教えにのっとってわかりやすく説く本。
政治・経済・社会
静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話
宇野 常寛 編著
世界の地平で起こりつつある再構築はいつしか、社会の変貌へといたる。若手イノベーター7人と宇野常寛が語る、日本社会が大きく変わる2020年の姿を見据えた、全く新しいヴィジョン!
趣味・実用・芸術
内なる創造性を引きだせ
ベティ・エドワーズ 著 高橋 早苗 訳
創造性とは、問題解決をうながす力や効果的な意思決定を導く力であり、また人間の願望や知性のニューフロンティアを切りひらく力である。その引きだし方と、応用する方法を紹介する一冊。
定価2,750円(本体2,500円)
14歳の世渡り術
「がんばらない」人生相談 南無そのまんま・そのまんま
ひろ さちや 著
「人間はなんのために生きているのですか?」――お金儲けや競争社会、クダラヌ大人の誘惑に、まっすぐすくすくまき込まれないためのまわり道。人生になやむ中高生へおくる指南書。