河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 7281~7300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
恥をかかないための言葉づかい大事典
日本語倶楽部 編
「課長がご説明してくださった」「どうも申し訳ありません」「戻りましたら電話させます」……こんな“赤っ恥”言葉づかいは卒業! ヘンな日本語の何が問題でどういえば正しいのかがわかる!
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
外国文学
エドワーディアンズ 英国貴族の日々
ヴィタ・サックヴィル=ウエスト 著 村上 リコ 訳
ヴィタの最高傑作、初の邦訳! 男爵家令嬢として上流社会に育った著者が、貴族の生態を活写。失われつつあった社会をノスタルジーとユーモアを込めてこまやかに描いた実録小説。
定価2,640円(本体2,400円)
芸術・芸能
サイクル・サイエンス 自転車を科学する
マックス・グラスキン 著 黒輪 篤嗣 訳 作場 知生 監訳
ロードバイクからツーリング、クロスバイクまで、初心者からプロ級のサイクリストまで、あらゆるタイプの科学的な原理を徹底解説。すべての自転車愛好家に贈る、究極のスポーツ科学本!
定価3,080円(本体2,800円)
おぐねーのナチュラル変身メイクBOOK
小椋 ケンイチ 著
大人気ヘアメイクアップアーティスト、おぐねーの「ナチュラル変身メイク術」が、この一冊に。はっとするほど美人になれる、おぐねー直伝のスペシャルメイク術で、めざせ「脱・昭和顔」!
定価1,650円(本体1,500円)
日本文学
みんなの死にかた
青木 由美子 著
孤独死、おだやかな死、大往生。著名人の死にかたを紹介し、いかに死を迎えるか、心の準備をするために役立つ一冊。選択肢が多い今こそ「自分らしく」死ぬことを考えるための最上の教科書!
定価1,540円(本体1,400円)
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』をどう読むか
河出書房新社編集部 編
超話題の春樹の新作は名作なのか問題作なのか。そして何を問いかけるのか――強力なメンバーで謎めいたその世界へ挑む必読の一冊を緊急刊行。大森望×豊崎由美、加藤典洋、安藤礼二など。
定価1,320円(本体1,200円)
哲学・思想・宗教
内気な私でよかったと思える本
植西 聰 著
「内向的な自分を認める」「聞き上手を目指す」「自分を責める言葉を消す」……など、内気に悩む心をやさしく解きほぐしてくれる、ちょっとした考え方を紹介。心がぐんとラクになる本。
おしゃれのスランプ解決ノート ときめく“着こなしアイデア”がいっぱい!
本田 葉子 著
「今まで着ていた服が似合わなくなった」「クローゼットは一杯。でも着たい服がない」……大人の女性が陥る“おしゃれのスランプ”からお金をかけずに脱出する、目からウロコの知恵が満載。
東欧で見つけた可愛い刺繍 伝統ある暮らしの中で育まれた刺繍デザイン
河出書房新社 編
ハンガリー、ルーマニア、ウクライナ、スロバキア、ポーランド、チェコ……各国の刺繍の特徴や可愛らしさを衣類や生活用品を例に紹介。現地写真のコラム付きで東欧刺繍の魅力が詰まった一冊!
定価1,760円(本体1,600円)
らんぷの本
少女たちの昭和
小泉 和子 編
「少女」をとおして「昭和」という時代を概観する。都市下層、農村、植民地、また戦時に、少女たちは何を学び、何を楽しみ、どう生きたのか? 貴重写真満載!
定価1,980円(本体1,800円)
文藝別冊
総特集 高橋葉介 怪奇幻想マンガの第一人者
高橋 葉介 著
怪奇幻想マンガの第一人者として君臨し続ける、漫画家・高橋葉介。デビュー36年、ファン待望の初の特集本がついに発売。『夢幻紳士』『学校怪談』など、隠された創作の秘密が今明らかに!
政治・経済・社会
ルポ 産ませない社会
小林 美希 著
「産めない」のではなく、社会が「産ませない」のだ。孤立する母親、妊娠解雇、ベルトコンベア化するお産、商業化し消費される妊娠……出産に前向きになれない社会に光を探す痛切なルポ。
柔道事故
内田 良 著
この29年間で118名の中高生が学校柔道で死亡。なぜこの暴力的文化が放置されてきたのか。事故データの検証、被害者家族・全柔連らへの取材を通じ、「事故ゼロ」への道を探る。
カンタン古武術だっこで育児がグンとラクになる ママが疲れない体の使いこなしワザ30
岡田 慎一郎 著
だっこやおんぶ、風呂に授乳に着替えさせまで、育児の激務でボロボロになったママをレスキュー! 腱鞘炎や腰痛にさようなら、「古武術」から編み出されたすぐに使える簡単スゴワザです。
永久保存版 カラヤン いま、「帝王」の時代を再検証する!
ベルリン・フィルを率い、指揮界に君臨した「帝王」の魅力と弱点を徹底解明。どの曲で、一番カラヤンが輝くか、きっぱり追究。
ノンフィクション
ザ・ナイン アメリカ連邦最高裁の素顔
ジェフリー・トゥービン 著 増子 久美/鈴木 淑美 訳
妊娠中絶、同性愛者の権利、死刑制度、銃規制などをめぐり、アメリカ社会の縮図である連邦最高裁の内側を鋭く詳細に綴ったノンフィクション。ニューヨークタイムズ年間最優秀図書。
定価3,520円(本体3,200円)
アルビノを生きる
川名 紀美 著
白い髪に白い肌。弱視で紫外線に弱い「アルビノ」。彼らの多くは学校や地域社会、そして親族からも除け者にされてきた。「見た目」から来る差別に晒され続けた人々の葛藤に寄り添ったルポ。
定価2,420円(本体2,200円)
盤上に夢と元気を 宇宙流が致達した囲碁観
武宮 正樹 著
盤面の中央に厚みを築き、勢力によって勝負を挑む、世界で最も尊敬される「宇宙流」戦法の極意を、天才武宮が解き明かすエッセイ本。
我らに光を さいたまゴールド・シアター 蜷川幸雄と高齢者俳優41人の挑戦
徳永 京子 編著
蜷川幸雄の斬新な企みとして始まった平均年齢74歳の演劇集団さいたまゴールド・シアター。2013年、パリでの初の海外公演も果たし、快進撃を続ける彼らの生き様に迫る劇団全記録!
定価2,619円(本体2,381円)
エコクラフトで作る東欧、北欧スタイルのかご 基本の編み方から、新提案の変わりコイリング編みまで。日々の暮らしで愛される21作品
古木 明美 著
人気のエコクラフト作家古木明美さん大人かわいいかごとバッグの作品集。本邦初公開のチェーンコイリング作品や、和テイストなあじろで編む北欧風デザインの作品など、アイデア満載の一冊。