河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 7221~7240件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
澁澤龍彦訳 暗黒怪奇短篇集
澁澤 龍彦 訳
珠玉のフランス短篇小説群をオリジナル編集。『澁澤龍彦訳 幻想怪奇短篇集』の続編。シュペルヴィエル『ひとさらい』のほか、マンディアルグやカリントンなど、意表を突く展開と絶妙な文体の傑作選。
定価1,045円(本体950円)
△3週間~
すいか 1
木皿 泉 著
東京・三軒茶屋の下宿・ハピネス三茶で一緒に暮らす、血の繋がりのない女性四人のひと夏の日常と、三億円を横領し逃走を続ける主人公の同僚の非日常。等身大の言葉が胸をうつ、伝説の向田邦子賞受賞作。
定価770円(本体700円)
○在庫あり
すいか 2
木皿 泉/山田 あかね 著
独身、実家暮らしOL・基子、双子の姉を亡くしたエロ漫画家の絆、恐れられ慕われる教授の夏子、幼い頃母が出て行ったゆか。四人で暮らしたかけがえのないひと夏。十年後のハピネス三茶を描いたオマケ付。
定価825円(本体750円)
貧民に墜ちた武士 乞胸という辻芸人
塩見 鮮一郎 著
徳川時代初期、戦国時代が終わって多くの武士が失職。辻芸人になった彼らは独自な被差別階級に墜ちた。その知られざる経緯と実態を初めて考察した画期的な書。
定価836円(本体760円)
×品切・重版未定
日本人のくらしと文化 炉辺夜話
宮本 常一 著
旅する民俗学者が語り遺した初めての講演集。失われた日本人の懐かしい生活と知恵を求めて。「生活の伝統」「民族と宗教」「離島の生活と文化」ほか計六篇。
解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯
ウェンディ・ムーア 著 矢野 真千子 訳
『ドリトル先生』や『ジキル博士とハイド氏』のモデルにして近代外科医学の父ハンターは、群を抜いた奇人であった。遺体の盗掘や売買、膨大な標本……その波瀾の生涯を描く傑作! 山形浩生解説。
定価1,485円(本体1,350円)
〔告白手記・女たちの性生活〕
汚れへの憧れ 告白手記・女たちの性生活
月刊『ホームトーク』編集部 編 桑原 茂一 監修
わが国で最初の夫婦交際誌、月刊『ホームトーク』に寄せられた、女性読者による性の告白手記の数々を収録。
定価726円(本体660円)
日本文学
灯をともす言葉
花森 安治 著
「美」について、「世の中」について、「暮し」について、「戦争」について――「暮しの手帖」初代名物編集長が、物事の本質をつらぬく。時代を超えて、今こそ読み継がれるべき言葉たち。
定価1,430円(本体1,300円)
政治・経済・社会
冤罪放浪記 布川事件 元・無期懲役囚の告白
杉山 卓男 著
再審無罪から2年、「布川事件」冤罪被害者が全てを激白。ニセ自白強要、賠償金目当てのオンナ、“凶悪犯罪者”との獄中交友録……獄中生活30年、殺人犯の汚名を着せられた男の恨み節!
定価1,540円(本体1,400円)
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーのたびのえほん アメリカ ぼくらのニューヨークへようこそ
濱 美由紀 作画
大人気キャラクター、トムとジェリーが世界の名所を案内。アメリカの文化とショービジネスの中心地・ニューヨークを、楽しく遊びながら、スピード感一杯に紹介する。
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 地獄絵の世界
小栗栖 健治 著
古代より日本人が畏怖し続けた死後の「地獄の世界」。最近の地獄絵の絵解きブームにあわせ、「熊野観心十界曼荼羅」などを元に地獄の観念や絵を巡る歴史などを平易に解説したビジュアル版。
定価1,980円(本体1,800円)
文藝別冊
永久保存版 ワーグナー 生誕200年記念
河出書房新社 編
生誕200年・没後130年の、楽劇の創始者の総特集。まったく新しいクラシックを始め、現代に決定的な影響を与えた巨匠の全貌。「指輪」CD・DVD徹底ガイドなど、資料面も充実。
定価1,320円(本体1,200円)
芸術・芸能
相撲部屋ちゃんこ百景 とっておきの話15
佐藤 祥子 著
ちゃんこを通して見えてくる相撲部屋の魅力が満載! 15部屋の親方や力士に取材をして集めたとっておきの話。部屋の歴史や伝わる味、それぞれの個性的な人間模様を鮮やかに描写した一冊。
定価1,760円(本体1,600円)
ヒンシュクを買わないための 大人のマナー 早わかり大事典
現代ビジネス研究班 編
始業時間に「ギリギリ間に合った」はセーフではない!……ビジネスの場では致命的な言動やふるまいと、「なぜダメなのか?」をわかりやすく解説。大人のマナーを一冊で総チェックできる本。
定価1,100円(本体1,000円)
2時間でわかる 日本と世界の領土問題 対立や紛争の現実が見えるイラスト図解版
ニュースなるほど塾 編
注視される尖閣諸島、竹島、北方領土では、いま何が起きているのか? 日本と世界が抱えている領土問題の「そもそもの始まり」から、歴史的経緯、気になる最新情勢までを、やさしく解説!
佐々木基一全集 【全10巻】
佐々木基一全集 1 初期作品
佐々木 基一 著
〈初期作品〉。第一評論集『個性復興』を含め、戦前から戦中の作品を網羅、戦後初期の単行本未収録作品を収める。佐々木基一初の全集。第9回配本(全十巻)毎月刊行。
定価3,850円(本体3,500円)
マネー川柳 鏡見て サイフも覗く 試着室
オリックス 編
オリックスが主宰する「マネー川柳」への応募作品の中から、傑作を厳選。「小遣いを 減らせば 帰宅早すぎる」「借金が ワイルドだろう この国は」など、思わずクスリと笑える川柳集。
自然科学・医学
ペンギン・ペディア
デイビッド・サロモン 著 出原 速夫/菱沼 裕子 訳
ペンギン・マニアである著者が世界中のペンギンを訪ね、全17種の魅力的な撮り下ろし写真と最新科学的データを盛り込んだペンギンのすべて。ペンギン好き必読の奇跡の一冊!
定価4,180円(本体3,800円)
佐藤君と柴田君の逆襲!!
佐藤 良明/柴田 元幸 著
英米文学の名翻訳者・紹介者として知られポップカルチャーにも造詣の深い2人が、同僚時代の東大裏話に始まり、翻訳論、音楽論、本をめぐる話などを縦横に語り合うジョイント・エッセイ集。
哲学・思想・宗教
「気おくれ」しない7つの習慣
渋谷 昌三 著
「あの人と話すのはどうも苦手だ」「初対面の人に対し、いつも緊張してしまう」……そんな悩みを抱える人が、気をラクにして話せるようになる知恵とテクニックを心理学にもとづいて解説!