河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 16481~16500件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
科学はこうして古代を解き明かす 考古学の先端サイエンスが歴史を塗り変える
山岸 良二 著
これまでわからなかった古代人の生活を甦らせた“科学”と“考古学”の関わりを説明、最新情報をまじえながら、第一線で行われている最先端の考古学サイエンスを、わかりやすく紹介する。
定価734円(本体667円)
×品切・重版未定
KAWADEジャストブックス
職場快感 心理学が教える対人術
上杉 喬 著
職場の人間関係こそビジネスの基本。上司、部下、報告、セクハラ、配置など職場の難問を解決し、人間中心の職場づくりのために、いま何を考えるべきか。やる気のでる職場の知恵集。
定価1,495円(本体1,359円)
キャリアアップの勉強法
栗山 実 著
今、もっとも関心のあるのがビジネスマンの勉強法。自己実現も緊急のテーマ。豊かな実績に裏付けられた本書のやり方こそビジネスマン必修の勉強法。超スピード、超簡単。猛勉強は不要。
歴史・地理・民俗
【100問100答】世界の歴史 3 アメリカ・太平洋編
歴史教育者協議会 編
アメリカにスポットをあて、原住民と西洋文明の関係、コロンブスが持ち帰ったのは、煙草と性病だけだったのかなど、例によって興味ある構成になっている。
定価2,776円(本体2,524円)
趣味・実用・芸術
シャンチー(中国将棋)入門
所司 和晴 著
シャンチーは世界中で楽しまれている中国生まれの“しょうぎ”です。基本のルールからやさしい定跡まで、だれもがすぐにゲームができるよう、分かりやすく解説。付録に駒が付いてます。
定価2,670円(本体2,427円)
芸術・芸能
花うらない
俵 万智 短歌 おおた 慶文 絵
〈この言葉をつぶやいているのは、この少女以外にはもう考えられない〉――清楚で美しく、ときに謎めいた光をたたえる瞳をした少女たちや子供たちに、歌が寄り添う夢の絵本。
定価1,602円(本体1,456円)
世界のクラシック・ホテル【全6巻】
ITALY
平島 二郎/岸川 惠俊
イタリア・ルネサンスの伝統を受け継いだ装飾の粋。ホテル・デザインの宝庫と呼ばれるローマやフィレンツェの大型ホテルほか、ヴェネチアの由緒ある貴族の館を再利用したホテルも初公開。
定価13,670円(本体12,427円)
澁澤龍彦翻訳全集 【全15巻・別巻1】
澁澤龍彦翻訳全集 2 1956~57年
澁澤 龍彦 訳 巖谷 國士/種村 季弘/出口 裕弘/松山 俊太郎 編
サド「閨房哲学抄」「ファクスランジュあるいは野心の罪」「二つの試練」「兄の残酷」「ゾロエと二人の侍女あるいは三美人の数十日間の生活」/コクトオ「哀れな水夫」他
定価7,480円(本体6,800円)
×品切
自然科学・医学
ゾウがすすり泣くとき 動物たちの豊かな感情世界
ジェフリー・M・マッソン/スーザン・マッカーシー 著 小梨 直 訳
動物にも優しい感情があり深い悲しみがある――科学者たちが無視しがちな動物の驚くべき感情世界を、多くの実例、エピソードをあげて論証。欧米で大ベストセラーの待望の邦訳。
定価2,136円(本体1,942円)
日本文学
再会セッション 街の物語
村松 友視 著
過去と現在が交叉する街角で今日も秘やかに男と女の宴が始まる。出逢いの風景、別れの予感。「街」を舞台に繰り広げられる人々の関係を描き出すペーソスあふれる9つの物語。
定価1,708円(本体1,553円)
四万十川 第6部 こころの中を川が流れる
笹山 久三 著
職場での労働運動が腐敗を深める中、ひとりあつよしは闘う。そんな彼を支えているのはふるさとの思い出だった。亡き父・母への追憶をこめたシリーズ待望の完結篇。
定価1,388円(本体1,262円)
定本・浮世絵春画名品集成【全24巻別巻3】
定本・浮世絵春画名品集成 第1期
定価22,853円(本体20,775円)
歌川國芳【華古与見】
林 美一/リチャード・レイン 監修
國芳艶本中、屈指の傑作の完全復刻版。口絵の彩色は金銀、空摺を豊富に使用し、筆力・迫力ともに満点。本文は名作『梅ごよみ』の著者・為永春水。
現代語訳・樋口一葉【全5巻】
たけくらべ
樋口 一葉 原作 松浦 理英子 訳
収録:たけくらべ
定価1,282円(本体1,165円)
外国文学
こいぬとこねこは愉快な仲間 なかよしのふたりが、どんなおもしろいことをしたか
ヨゼフ・チャペック 著 いぬい とみこ/井出 弘子 訳
こいぬとこねこが仲良しで、一緒に暮らしていた頃のとびっきり愉快な物語。ふたりで何かをすると、いつもとんちんかんなことになり――。カレルの実兄ヨゼフの楽しいカラーさし絵つき名作。
絵暦・江戸の365日
沢田 真理 著
江戸っ子の毎日の暮らし、行事、祝い事などを、季節感あふれる絵と文で描いた、優しくぬくもりのある手書きカレンダー。旧暦の行事が新暦ではいつにあたるかが一目でわかる旧暦・新暦併記。
定価1,923円(本体1,748円)
純粋なるもの
島 朗 著
羽生善治、佐藤康光、森内俊之――純粋な気持ちをいつまでももち続けている、将棋界の若者たち。そんな彼らの魅力を、同じA級棋士の著者が、あますところなく書き下ろした話題の書。
世界100物語【全8巻】
奇妙なこぼれ話
サマセット・モーム 編 斉藤 磯雄 訳
リラダン「オランプとアンリエット」/H・ジェイムズ「愉快な街角」/モーパッサン「くびかざり」「遺産」/ミルボー「ごくつぶし」/O・ワイルド「幸福な王子」他全11編。
色葉集
武藤 ゆかり 写真
晩秋の一日、七色に輝く紅葉を眺めている私は、色彩の中に埋没し、意識が陶然とする。あでやかに咲き、消えゆく紅葉の一生に寄せる女流写真家の掌編写真集第2弾。
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 レオナルド・ダ・ヴィンチ 万能の天才を尋ねて
佐藤 幸三/青木 昭 著
ルネサンスの頂点・レオナルド。だがその生涯と作品は多くの謎に包まれている。誕生から死に至る全生涯を270点の現地特撮写真で刻明に追い、その作品の魅力と生涯の謎に迫る。
定価1,980円(本体1,800円)