検索結果

210件中 101120件を表示 | 表示件数   件

宮本常一

歴史・地理・民俗

KAWADE道の手帖

宮本常一
旅する民俗学者

佐野 眞一 責任編集

日本全国津々浦々を歩きぬいた宮本常一の魅力の全貌を、講演や採話などからたどる。対談は、谷川健一×佐野眞一。増補資料は、「土佐源氏」幻のポルノ版「土佐乞食のいろざんげ」。

  • 単行本 / 232頁
  • 2013.07.17発売
  • ISBN 978-4-309-74050-8

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
猿まわし 被差別の民俗学

歴史・地理・民俗

猿まわし 被差別の民俗学

筒井 功

中世以前、猿は信仰され、馬の守り神でもあったが、猿に関わる人はなぜ差別されるようになったのか、猿まわしからさかのぼり、各地の猿地名と「呪的能力者」から探る。

  • 単行本 / 236頁
  • 2013.07.11発売
  • ISBN 978-4-309-22594-4

定価2,090円(本体1,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る
少女たちの昭和

らんぷの本

少女たちの昭和

小泉 和子

「少女」をとおして「昭和」という時代を概観する。都市下層、農村、植民地、また戦時に、少女たちは何を学び、何を楽しみ、どう生きたのか? 貴重写真満載!

  • 単行本 / 152頁
  • 2013.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-75000-2

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
口語訳 遠野物語

日本文学

口語訳 遠野物語

柳田 国男 著 後藤 総一郎 監修 佐藤 誠輔 口語訳 笹村 栄一 挿画 小田 富英 注釈

発刊100年を経過し、いまなお語り継がれ読み続けられている不朽の名作『遠野物語』。柳田国男が言い伝えを採集し簡潔な文語でまとめた原文を、わかりやすく味わい深い現代口語文に。

  • 単行本 / 228頁
  • 2013.02.18発売
  • ISBN 978-4-309-02158-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
今和次郎と考現学

歴史・地理・民俗

KAWADE道の手帖

今和次郎と考現学
暮らしの“今”をとらえた〈目〉と〈手〉

民家研究、バラック装飾社、路上採集……著作集未収録コレクションも。【対談】藤森照信×黒石いずみ【エッセイ他】川添登、南伸坊、井上章一、梅棹忠夫、川端康成、吉阪隆正、荻原正三他

  • 単行本 / 192頁
  • 2013.01.15発売
  • ISBN 978-4-309-74048-5

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東北の再発見

歴史・地理・民俗

東北の再発見
民衆史から読み直す

色川 大吉

宮沢賢治から無名の先人まで、東北で語り継がれてきた人々の姿を軸に、東北土着の歴史を浮かびあがらせる。民衆史の第一人者が、東北復興の思いを込めて編んだ、東北民衆史の決定版。

  • 単行本 / 264頁
  • 2012.12.18発売
  • ISBN 978-4-309-22587-6

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
いま、柳田国男を読む

歴史・地理・民俗

河出ブックス

いま、柳田国男を読む

石井 正己

柳田が生涯をかけて確立した民俗学は何を目指していたのか――。没後50年、古典となりつつある碩学の仕事に、未来を考えるための問いと、現代社会の諸問題と向き合うための知恵を読む。

  • 単行本 / 232頁
  • 2012.12.12発売
  • ISBN 978-4-309-62451-8

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
三種の神器

歴史・地理・民俗

三種の神器
〈玉・鏡・剣〉が示す天皇の起源

戸矢 学

天皇とは何か、神器はなぜ天皇に祟ったのか!? じつはよく知られていない、天皇を天皇たらしめる三種の神器の歴史と実際を掘り下げ、日本の国と民族の根源を解き明かす。

  • 単行本 / 204頁
  • 2012.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-22583-8

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
知れば恐ろしい日本人の風習

歴史・地理・民俗

知れば恐ろしい日本人の風習
「夜に口笛を吹いてはならない」の本当の理由とは――

千葉 公慈

「なぜ夜に口笛を吹いてはいけないのか」……など、日本に古くから伝わるタブー、風習、行事、童歌、昔話に隠された「恐怖」の謎解きをしながら、日本人のメンタリティを浮かび上がらせる。

  • 単行本 / 208頁
  • 2012.11.27発売
  • ISBN 978-4-309-22585-2

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
モダンガール大図鑑

らんぷの本

モダンガール大図鑑
大正・昭和のおしゃれ女子

生田 誠

大正・昭和初期、新しい仕事につき、モダンな洋服姿の女性が街を闊歩した。モダンガール(モガ)の登場である。化粧品、デパート、カフェ 。モガの暮らしも紹介。未発表図版満載!!

  • 単行本 / 128頁
  • 2012.11.27発売
  • ISBN 978-4-309-72798-1

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
武内宿禰の正体

歴史・地理・民俗

武内宿禰の正体
古代史上最もあやしい謎の存在

藤井 耕一郎

神功皇后「三韓征伐」の進言者? 渡来人の指導者? 古代史最大の謎を解く鍵は「ウチ」にある。海部の総帥的存在として捉え、壮大なスケールと緻密な考証で挑む。

  • 単行本 / 204頁
  • 2012.11.12発売
  • ISBN 978-4-309-22582-1

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
サンカの起源

歴史・地理・民俗

サンカの起源
クグツの発生から朝鮮半島へ

筒井 功

関東の箕直し集落調査を続けてきた第一人者が、箕と筬を手がかりにクグツに遡り、さらにサンカの起源を朝鮮白丁に到り着く決定的な論考。

  • 単行本 / 356頁
  • 2012.06.18発売
  • ISBN 978-4-309-22578-4

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
サンカとともに 大地に生きる

歴史・地理・民俗

サンカとともに 大地に生きる

清水 精一

名家に生まれたが社会に疑問を抱き、禅僧修行を経て天王寺周辺のサンカ乞食の集落に身を沈め、サンカを内部から体験した唯一の記録。

  • 単行本 / 250頁
  • 2012.05.18発売
  • ISBN 978-4-309-22575-3

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
海と日本人の歴史

歴史・地理・民俗

海と日本人の歴史

高橋 千劔破

太古より地球上のあらゆる生命を育んできた海。その神秘と未知の世界を描きつつ、遣唐使から最後の海軍大将まで、海と日本人との秘められた歴史を格調高い文章で綴る渾身の書、36篇!

  • 単行本 / 316頁
  • 2012.03.23発売
  • ISBN 978-4-309-22567-8

定価2,860円(本体2,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ニギハヤヒ

歴史・地理・民俗

ニギハヤヒ
『先代旧事本紀』から探る物部氏の祖神

戸矢 学

記紀は神武の建国神話を完成させながら、なぜ禅譲したニギハヤヒを残したのか? 再評価著しい『先代旧事本紀』を解読することで解き明かす。

  • 単行本 / 224頁
  • 2011.12.01発売
  • ISBN 978-4-309-22556-2

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
隠語の民俗学

歴史・地理・民俗

隠語の民俗学
差別とアイデンティティ

礫川 全次

泥棒などの反社会的集団や、漂泊民・芸能民の間で使われていた隠語は、全く別の流通をしたのではないことをつきとめる、初めての隠語の民俗学。

  • 単行本 / 196頁
  • 2011.11.28発売
  • ISBN 978-4-309-22554-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
新・忘れられた日本人

歴史・地理・民俗

新・忘れられた日本人
辺界の人と土地

筒井 功

消え去りゆく人と土地の、記憶と記録の民俗学。日本各地に残された人びとの生きた姿を刻み込むルポルタージュ。サンカの村から被差別部落まで。

  • 単行本 / 220頁
  • 2011.11.04発売
  • ISBN 978-4-309-22553-1

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
解放令の明治維新

歴史・地理・民俗

河出ブックス

解放令の明治維新
賤称廃止をめぐって

塩見 鮮一郎

明治4年、一片の太政官布告で、穢多非人ら賤民は解放された。しかし本当に解放されたのか。解放令以前以後の、血と涙、努力と思惑の社会政治学。

  • 単行本 / 208頁
  • 2011.06.14発売
  • ISBN 978-4-309-62431-0

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の食彩 春夏秋冬

歴史・地理・民俗

江戸の食彩 春夏秋冬

高橋 千劔破

寿司、天ぷら、蕎麦、鰻。江戸時代に誕生した優れた食文化。四季折々の旬の食材を創意工夫して楽しんだ江戸の人々。その歴史や伝説、名前の由来、漁法や栽培法にも触れた日本人の食の世界!

  • 単行本 / 232頁
  • 2011.04.25発売
  • ISBN 978-4-309-22541-8

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
梅棹忠夫

文藝別冊

梅棹忠夫
地球時代の知の巨人

民族学・文明学に新たな視野を拓いた知の巨人。著作集未収録原稿ほか、幻の「世界の歴史 人類の未来」目次を紹介。知的生産の現場・梅棹研究室をイラストで再現。梅棹忠夫論、対談も多数。

  • ムック / 224頁
  • 2011.04.14発売
  • ISBN 978-4-309-97752-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る