検索結果

3180件中 23212340件を表示 | 表示件数   件

卒業式はマリファナの花束を抱いて

日本文学

卒業式はマリファナの花束を抱いて

伊藤 たかみ

エミリはパパの再婚相手が連れてきた綺麗な女の子。私はひと目で彼女を好きになった――血のつながらない姉妹のあいだに生まれた不思議でせつない恋。クスリ漬けの卒業を描くJ文学。

  • 単行本 / 124頁
  • 1997.05.23発売
  • ISBN 978-4-309-01146-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
海豚座に捧ぐ百一発の砲声 上

日本文学

海豚座に捧ぐ百一発の砲声 上

真木 健一

1974年。仲間の政治的裏切に対しその男は言った。「お前達を粛清してやる。平和な家庭を築いた頃にな」。それから20年後、凄惨な殺戮が始まる――。壮大なスケールで描く冒険小説の新境地!

  • 単行本 / 234頁
  • 1997.05.23発売
  • ISBN 978-4-309-01150-9

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
海豚座に捧ぐ百一発の砲声 下

日本文学

海豚座に捧ぐ百一発の砲声 下

真木 健一

1974年。仲間の政治的裏切に対しその男は言った。「お前達を粛清してやる。平和な家庭を築いた頃にな」。それから20年後、凄惨な殺戮が始まる――。壮大なスケールで描く冒険小説の新境地!

  • 単行本 / 214頁
  • 1997.05.23発売
  • ISBN 978-4-309-01151-6

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
無花果少年と瓜売小僧

日本文学

橋本治小説集成【全6巻】

無花果少年と瓜売小僧

橋本 治

無花果少年こと磯村薫くんと瓜売小僧こと木川田源一くんが同棲する話。シリーズ第四部。それまでの一人称モノローグがここでは三人称小説になる、美しい男の子同士の物語。

  • 単行本 / 412頁
  • 1997.05.14発売
  • ISBN 978-4-309-60374-2

定価2,420円(本体2,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
影絵の時代

日本文学

影絵の時代

埴谷 雄高

敗戦、「近代文学」の結成、“政治と文学”論争など、彼らのめざましい軌跡。そして著者が病床から送った衝撃のスターリン批判――戦後文学・思想の原点を開示した巨星の文学的自叙伝!

  • 単行本 / 196頁
  • 1997.05.10発売
  • ISBN 978-4-309-01141-7

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
精神のリレー

日本文学

精神のリレー
講演集

埴谷 雄高島尾 敏雄小川 国夫

埴谷雄高『死霊』全5章刊行と高橋和巳没後5周年を記念した、全国各地での講演を一冊に集成。埴谷氏の他、島尾敏雄・小川国夫・秋山駿・真継伸彦・小田実氏らの講演を収めた未来への発言。

  • 単行本 / 224頁
  • 1997.05.10発売
  • ISBN 978-4-309-01142-4

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
意識 革命 宇宙

日本文学

意識 革命 宇宙

埴谷 雄高吉本 隆明

文学史の極北に聳える大著『死霊』5章への徹底した論及を通して、時代と状況の最も切実・本質的な課題を開示する。時代に屹立する両巨人の、唯一の画期的な対談。詳細注釈付き。

  • 単行本 / 188頁
  • 1997.05.10発売
  • ISBN 978-4-309-01144-8

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
チョコレート革命

日本文学

チョコレート革命

俵 万智 短歌

〈愛と愛が戦うとき女性はどう変わるのだろう?〉――1987年『サラダ記念日』で日本中がブームに湧いてから10年、新しい愛のかたちを高らかに謳う第3歌集。

  • 単行本 / 168頁
  • 1997.05.08発売
  • ISBN 978-4-309-01133-2

定価1,100円(本体1,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本

日本文学

日本
JAPの明るい未来

比留間 久夫

1968年、女の子は叫んだ。「男たちに未来は任せられない!」日本の革命めざしてハチャメチャな活躍を時代風俗をとりいれて描く、かつてない明るく楽しいクロニクル小説。

  • 単行本 / 242頁
  • 1997.04.25発売
  • ISBN 978-4-309-01135-6

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
新世界 3rd.

日本文学

新世界 3rd.

長野 まゆみ

イオの放った紡錘(スピン)の直撃を受けて意識を失ったシュイが目を醒ました時、彼は何も覚えていなかった。死を望むシュイに、なぜ死を選ぶことは許されないのか? 衝撃の第3部。

  • 単行本 / 144頁
  • 1997.04.25発売
  • ISBN 978-4-309-01136-3

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
男の節目

日本文学

男の節目

諸井 薫

東京が焦土と化した敗戦、飢えと貧困、急速な経済復興と高度成長、バブルの崩壊――戦後50年の変化を一身に担いながら生き抜いてきた無名の男たちの哀歓を共感こめて綴る、名エッセイ37篇。

  • 単行本 / 248頁
  • 1997.04.25発売
  • ISBN 978-4-309-01138-7

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大笑面

日本文学

大笑面
仏を抱いた男

中島 道子

大笑面とは十一面観音菩薩像の後頭部に刻まれた仏面である。天正4年、近江国高月で一人の男が斬られた。崇高くも美しい十一面観音を抱いたという。果たして男は仏を冒したのであろうか|?|?。

  • 単行本 / 249頁
  • 1997.04.24発売
  • ISBN 978-4-309-01139-4

定価2,090円(本体1,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る
客人

日本文学

客人

水原 紫苑

第1歌集『びあんか』で第34回現代歌人協会賞を受賞。颯爽と歌壇に登場した若き女性歌人の第3歌集。存在の根源を問いつづける憂愁の歌群によって、歌壇はまたニューヒーローを生んだ。

  • 単行本 / 250頁
  • 1997.04.21発売
  • ISBN 978-4-309-01134-9

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
西行 花明かり

日本文学

西行 花明かり

土岐 信吉

西行の和歌には、なぜ言葉の生命が輝いてみえるのか。官能に満ちた究極の恋に全てを賭し、夢幻の境地に得た西行の到達点とは? 歌人西行の謎に迫る異色の小説西行伝。

  • 単行本 / 239頁
  • 1997.04.18発売
  • ISBN 978-4-309-01137-0

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大つごもり 他

日本文学

現代語訳・樋口一葉【全5巻】

大つごもり 他

樋口 一葉 原作 島田 雅彦

収録:大つごもり/われから

  • 単行本 / 100頁
  • 1997.04.15発売
  • ISBN 978-4-309-01132-5

定価1,278円(本体1,162円)

×品切・重版未定

詳細を見る
生贄

日本文学

生贄

佐藤 亜有子

彼女は19歳で、娼婦で、あと半年ですべてが終わると言った。7つの扉を開く度、闇の中で彼女を待ちうける官能の儀式とは? ベストセラー『ボディ・レンタル』の著者が贈る、受賞第一作!

  • 単行本 / 168頁
  • 1997.04.15発売
  • ISBN 978-4-309-01145-5

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
帰って来た桃尻娘

日本文学

橋本治小説集成【全6巻】

帰って来た桃尻娘

橋本 治

モモジリムスメこと榊原玲奈は、早稲田大学第一文学部に入学する。利倉くん、田中くんという新しい登場人物もまじえたキャンパス・ライフのお話。シリーズ第三部。

  • 単行本 / 300頁
  • 1997.04.15発売
  • ISBN 978-4-309-60373-5

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
埴谷雄高エッセンス

日本文学

埴谷雄高エッセンス

石井 恭二

世界の思想・文学史の極北に聳える埴谷雄高に、60年安保の激動期以来私淑する編者が、埴谷雄高の膨大な評論・エッセイのなかから独自の視点で選びぬいた24篇を集成した巨人の精髄。

  • 単行本 / 408頁
  • 1997.04.10発売
  • ISBN 978-4-309-01104-2

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
蝶の皮膚の下

日本文学

蝶の皮膚の下

赤坂 真理

男は相手の内面を反復するという不思議な病にかかっていた。だがその治療の中で狂っていくのは女の方だった――世紀末文学シーンを一新する大型新人のハイリスクでクールなデビュー作。

  • 単行本 / 176頁
  • 1997.03.25発売
  • ISBN 978-4-309-01121-9

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本精神史への旅

日本文学

日本精神史への旅

松本 健一

西郷隆盛、頭山満、大川周明、谷川雁、井上光晴、小泉八雲、北一輝等々、著者がかつて訪ねたり、研究した幕末以降の人物や事件を軸に、その土地の風土を絡ませながら描く好エッセイ。

  • 単行本 / 236頁
  • 1997.03.25発売
  • ISBN 978-4-309-01127-1

定価2,090円(本体1,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る