検索結果

4875件中 17411760件を表示 | 表示件数   件

ポップ中毒者の手記2(その後の約5年分)

文庫・新書

ポップ中毒者の手記2(その後の約5年分)

川勝 正幸

川勝正幸のライフワーク「ポップ中毒者」第二弾。一九九七年から二〇〇一年までのカルチャーコラムを集成。時代をつくりだした類例なき異才だけが書けた時代の証言。解説対談・横山剣×下井草秀。

  • 河出文庫 / 472頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41203-0

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
渡良瀬川

文庫・新書

渡良瀬川
田中正造と直訴事件

大鹿 卓

没後百年、いま甦る正造の警告! 足尾事件で闘いの先頭に立った男は命がけで政府を糾弾。鉱毒に気づいて敢然と立ち向かい、天皇直訴に至るまでの、被害住民と正造の闘いを描いた名作。

  • 河出文庫 / 480頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41204-7

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
内臓とこころ

文庫・新書

内臓とこころ

三木 成夫

「こころ」とは、内臓された宇宙のリズムである……子供の発育過程から、人間に「こころ」が形成されるまでを解明した解剖学者の伝説的名著。育児・教育・医療の意味を根源から問い直す。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41205-4

定価935円(本体850円)

△3週間~

詳細を見る
遊廓の産院から

文庫・新書

遊廓の産院から
産婆50年、昭和を生き抜いて

井上 理津子

八千人もの赤ちゃんを取り上げた前田たまゑの産婆人生は、神戸の福原遊廓から始まった。彼女の語りから聞こえる、昭和を背負った女性達の声。著書『さいごの色街 飛田』の原点。

  • 河出文庫 / 328頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41206-1

定価935円(本体850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
新東海道五十三次

文庫・新書

新東海道五十三次

井上 ひさし山藤 章二

奇才・井上ひさしと山藤章二がコンビを組んで挑むは『東海道中膝栗毛』。古今東西の資料をひもときながら、歴史はもちろん、日本語から外国語、果ては下の話まで、縦横無尽な思考で東海道を駆け巡る!

  • 河出文庫 / 264頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41207-8

定価825円(本体750円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ミューズ/コーリング

文庫・新書

ミューズ/コーリング

赤坂 真理

歯科医の手の匂いに魅かれ、恋に落ちた女子高生を描く野間文芸新人賞受賞作「ミューズ」と、自傷に迫る「コーリング」――『東京プリズン』の著者の代表作二作をベスト・カップリング!

  • 河出文庫 / 264頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41208-5

定価825円(本体750円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本語のかたち

文庫・新書

日本語のかたち

外山 滋比古

「思考の整理学」の著者による、ことばの姿形から考察する、数々の慧眼が光る出色の日本語論。スタイルの思想などから「形式」を復権する、日本人が失ったものを求めて。

  • 河出文庫 / 200頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-41209-2

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
体験告白・性の実話 8

文庫・新書

〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕

体験告白・性の実話 8
快楽の家

サンケイスポーツ文化報道部

おそらく彼女は、同年配の若い男とは経験したものの、もっとオトナのセックスを経験したくて、オレを誘惑したつもりなのだろう……読者が自らの体験を赤裸々に語る官能の手記、全十篇。

  • 河出i文庫 / 216頁
  • 2013.03.06発売
  • ISBN 978-4-309-48078-7

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
永久保存版 河合隼雄

文藝別冊

永久保存版 河合隼雄
〈増補新版〉こころの処方箋を求めて

心理臨床、カウンセリング、昔話研究等々の権威であった氏は、心理学をベースに置き、人間学全般にわたりその深く優しい人柄で多くの読者を獲得した。その全貌に多角的に迫る。

  • ムック / 260頁
  • 2013.02.26発売
  • ISBN 978-4-309-97789-8

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本のモノづくり力はやっぱり凄い

文庫・新書

日本のモノづくり力はやっぱり凄い
こんなにもある!ニッポン発で世界初――

ロム・インターナショナル

消せるボールペン、体脂肪計、顔文字……世界で使われている様々なモノや技術には、日本人が発明・実用化したものが驚くほどある! 日本人だからこそ実現できたモノづくりの真髄に迫る!

  • KAWADE夢新書 / 210頁
  • 2013.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-50394-3

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日中・日韓・日朝の問題が2時間でわかる本

文庫・新書

日中・日韓・日朝の問題が2時間でわかる本
“摩擦のポイント”はここにある!

ニュースなるほど塾

日本にとって、付き合いの深い“隣人”である中国、韓国、北朝鮮の三国。領土問題、政治、軍事、経済問題など、その最新トピックから日本との歴史、意外なかかわりまで、いま知っておくべきテーマに迫る!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2013.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49864-5

定価681円(本体619円)

×品切・重版未定

詳細を見る
作れないと恥ずかしい 定番の料理 絵レシピ100連発!

文庫・新書

作れないと恥ずかしい 定番の料理 絵レシピ100連発!
ヘルシーな食材にもこだわった、一生使える料理本

平成暮らしの研究会

和風ハンバーグ、ナポリタン、筑前煮……など、おいしく作るための「目からウロコのポイント・ワザ」を、簡単な手順と豊富なイラストで伝授。このコツさえ押さえておけば、誰でも「料理上手」になれる!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2013.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49865-2

定価681円(本体619円)

×品切・重版未定

詳細を見る
辞書でみつけた「H」な日本語

文庫・新書

本当の意味と語源にびっくり!
辞書でみつけた「H」な日本語
そもそも「エッチ」は、あの文豪がひろめた言葉だった

日本語倶楽部

「すけこまし」「花魁」「尺八」「淫乱」……など、辞書にも載っている“エッチな日本語”の語源や本来の意味は、知ってびっくりの意外なものばかり! 大人の興味をそそる日本語の面白ウンチク本。

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2013.02.19発売
  • ISBN 978-4-309-49866-9

定価681円(本体619円)

×品切・重版未定

詳細を見る
愛娘にさよならを

文庫・新書

刑事 雪平夏見

愛娘にさよならを

秦 建日子

「ひとごろし、がんばって」――幼い字の手紙を読むと男は温厚な夫婦を惨殺した。二ヶ月前の事件で負傷し、捜査一課から外された雪平は引き離された娘への思いに揺れながら再び捜査へ。シリーズ第四弾!

  • 河出文庫 / 280頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41197-2

定価638円(本体580円)

○在庫あり

詳細を見る
クォンタム・ファミリーズ

文庫・新書

クォンタム・ファミリーズ

東 浩紀

未来の娘からメールが届いた。ぼくは娘に導かれ、新しい家族が待つ新しい人生に足を踏み入れるのだが……並行世界を行き来する「量子家族」の物語。第二十三回三島由紀夫賞受賞作。

  • 河出文庫 / 440頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41198-9

定価836円(本体760円)

×品切

詳細を見る
酒が語る日本史

文庫・新書

酒が語る日本史

和歌森 太郎

歴史の裏に「酒」あり。古代より学者や芸術家、知識人に意外と呑ん兵衛が多く、昔から酒をめぐる珍談奇談が絶えない。日本史の碩学による、「酒」と「呑ん兵衛」が主役の異色の社会史。

  • 河出文庫 / 352頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41199-6

定価968円(本体880円)

×品切・重版未定

詳細を見る
澁澤龍彦訳 幻想怪奇短篇集

文庫・新書

澁澤龍彦訳 幻想怪奇短篇集
マルキ・ド・サド他

澁澤 龍彦

サド、ノディエ、ネルヴァルなど、フランス幻想小説の系譜から、怪奇・恐怖・神秘を主題に独自に選んだ珠玉の澁澤訳作品。文庫初の『共同墓地』(トロワイヤ)全篇収録。

  • 河出文庫 / 368頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41200-9

定価1,045円(本体950円)

×品切

詳細を見る
巷談辞典

文庫・新書

巷談辞典

井上 ひさし

漢字四文字の成句をお題に、井上ひさしが縦横無尽、自由自在に世の中を考察した爆笑必至のエッセイ。「夕刊フジ」の「百回連載」として毎日生み出された百十篇と、山藤章二の傑作イラストをたっぷり収録。

  • 河出文庫 / 464頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41201-6

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
淀川長治 究極の映画ベスト100〈増補新版〉

文庫・新書

淀川長治 究極の映画ベスト100〈増補新版〉

淀川 長治 著 岡田 喜一郎

映画の伝道師・淀川長治生涯の「極めつけ百本」。グリフィス「散り行く花」から北野武「キッズ・リターン」まで。巻末に折々のベスト5などを増補。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-41202-3

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
最後のウィネベーゴ

文庫・新書

最後のウィネベーゴ

コニー・ウィリス 著 大森 望 編訳

深い余韻を読後に残す感動作からタイムトラベル恋愛喜劇まで、天才ストーリーテラーが贈る全五篇。ヒューゴー賞、ネビュラ賞ほか全十二冠に輝く無敵の短篇集。

  • 河出文庫 / 424頁
  • 2013.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-46383-4

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る