検索結果

596件中 201220件を表示 | 表示件数   件

調べてナットク! みんなの博物館 3

歴史・地理・民俗

みんなの博物館【全5巻・別巻1】

調べてナットク! みんなの博物館 3
日本の歴史を調べよう1 原始・古代から戦国時代まで

河合 雅雄岩井 宏實 監修

博物館の魅力をテーマごとに、カラーでダイナミックに紹介! 調べ学習に最適なシリーズの第3巻。日本列島に人が住み始めた時代から、武士が天下統一をめざして戦った中世の終わりまで。

  • 単行本 / 80頁
  • 2012.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-61493-9

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
調べてナットク! みんなの博物館 4

歴史・地理・民俗

みんなの博物館【全5巻・別巻1】

調べてナットク! みんなの博物館 4
日本の歴史を調べよう2 安土・桃山時代から現代まで

河合 雅雄岩井 宏實 監修

博物館の魅力をテーマごとに、カラーでダイナミックに紹介! 調べ学習に最適なシリーズの第4巻。安土・桃山時代から私たちが生きる現代までの400年。博物館を通じて生きた歴史と対話する。

  • 単行本 / 80頁
  • 2012.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-61494-6

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
調べてナットク! みんなの博物館 5

歴史・地理・民俗

みんなの博物館【全5巻・別巻1】

調べてナットク! みんなの博物館 5
くらしと伝統工芸について調べよう いのり・あそび・ものづくり

河合 雅雄岩井 宏實 監修

博物館の魅力をテーマごとに、カラーでダイナミックに紹介! 調べ学習に最適なシリーズの第5巻。人々が生活の中で知恵を働かせ、作り上げた道具の数々。日本文化の多様な姿にふれる。

  • 単行本 / 80頁
  • 2012.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-61495-3

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
調べてナットク! みんなの博物館 別巻

歴史・地理・民俗

みんなの博物館【全5巻・別巻1】

調べてナットク! みんなの博物館 別巻
博物館ガイド・さくいん

河合 雅雄岩井 宏實 監修

各博物館の特色がわかる「博物館ガイド」と重要単語から調べられる「さくいん」。調べ学習の核となる便利な一冊。

  • 単行本 / 80頁
  • 2012.04.04発売
  • ISBN 978-4-309-61496-0

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
京都を歴史に沿って歩く本[平安~室町時代篇]

歴史・地理・民俗

京都を歴史に沿って歩く本[平安~室町時代篇]
これを見れば、神社仏閣、名所、旧跡の見かたが変わる!

武光 誠

平安遷都から南北朝争乱までの出来事の歴史的舞台となった京都の寺社仏閣を解説。「いつ、どんな歴史的経緯で建てられたのか」のポイントを知り、知的に京都を旅するためのガイドブック!

  • 単行本 / 136頁
  • 2012.03.27発売
  • ISBN 978-4-309-22570-8

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
京都を歴史に沿って歩く本[戦国時代~幕末維新篇]

歴史・地理・民俗

京都を歴史に沿って歩く本[戦国時代~幕末維新篇]
これを見れば、神社仏閣、名所、旧跡の見かたが変わる!

武光 誠

室町幕府最盛期~幕末維新期の出来事の歴史的舞台となった京都の寺社仏閣を解説。「いつ、どんな歴史的経緯で建てられたのか」のポイントを知り、知的に京都を旅するためのガイドブック!

  • 単行本 / 136頁
  • 2012.03.27発売
  • ISBN 978-4-309-22571-5

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
琉球古道

趣味・実用・芸術

琉球古道
歴史と神話の島・沖縄

上里 隆史 著 富山 義則 写真

沖縄における古琉球から琉球王朝、第二次世界大戦後までの歴史と、沖縄独自の琉球信仰やその精神世界を、「道」という今までにない新しい切り口で解く、名所や古道の美しい写真満載の一冊。

  • 単行本 / 208頁
  • 2012.03.21発売
  • ISBN 978-4-309-22568-5

定価2,420円(本体2,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
禁断 二・二六事件

歴史・地理・民俗

禁断 二・二六事件

鬼頭 春樹

膨大な資料を嗅ぎ分け空白の時間を解明して浮び上がる宮城を舞台にした事件の新たな相貌。「プロジェクトX」等を産んだ元NHKプロデューサーが記す渾身の長編ノンフィクション。

  • 単行本 / 416頁
  • 2012.02.28発売
  • ISBN 978-4-309-22566-1

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
応神天皇の正体

歴史・地理・民俗

応神天皇の正体

関 裕二

日本各地で祀られる八幡神・応神は、本当に実在したのか? 正体不明の天皇の秘密を暴き『日本書紀』最大の編纂目的にも迫る渾身の論考。

  • 単行本 / 240頁
  • 2012.02.24発売
  • ISBN 978-4-309-22565-4

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
地名の古代史

歴史・地理・民俗

KAWADEルネサンス

地名の古代史

谷川 健一金 達寿

「九州篇」「近畿篇」として刊行された書を全一冊として復刊。地名の民俗学の権威と、日本の中に朝鮮文化を見出す作家との刺激的な対談。

  • 単行本 / 320頁
  • 2012.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-22560-9

定価3,960円(本体3,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
二・二六事件秘話

歴史・地理・民俗

KAWADEルネサンス

二・二六事件秘話

河野 司

昭和の動乱の始点であり、未だ多くの謎を残す「二・二六事件」。生涯を通じて事件の全貌を探究した第一人者が、獄中手記、盗聴録音盤等、新資料・秘話を編み込んだ名著復刊。

  • 単行本 / 176頁
  • 2012.01.24発売
  • ISBN 978-4-309-22559-3

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の庶民のかしこい暮らし術

歴史・地理・民俗

イラスト図解版

江戸の庶民のかしこい暮らし術
人間らしく幸せに生きる知恵が学べる博学ビジュアル版

淡野 史良

ゴミの処理、子供の教育、高齢者の介護……江戸庶民はこれらの問題をいかに解決しようとしたのか。ムダのない生活術や心豊かに過ごす知恵は、現代人の暮らしにも貴重な示唆を与えてくれる!

  • 単行本 / 96頁
  • 2011.12.27発売
  • ISBN 978-4-309-65169-9

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
仁徳陵の被葬者は継体天皇だ

歴史・地理・民俗

仁徳陵の被葬者は継体天皇だ

林 順治

仁徳は架空の天皇で、その陵墓に埋葬されたのは渡来した百済王応神の弟継体であることを、隅田八幡鏡銘文の日十大王の解読から立証する。

  • 単行本 / 252頁
  • 2011.12.26発売
  • ISBN 978-4-309-22562-3

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ古事記 神話篇

歴史・地理・民俗

マンガ古事記 神話篇

原 秀三郎 監修 阿部 高明

遠い昔、宇宙のはじめ、多くの神々が生まれ、日本の国が形づくられる。古代人の限りない想像力が生み出した不滅の古典を生き生きとマンガで再現。古事記編纂1300年記念出版。

  • 単行本 / 240頁
  • 2011.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-22557-9

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ古事記 伝承篇

歴史・地理・民俗

マンガ古事記 伝承篇

原 秀三郎 監修 阿部 高明

天孫降臨の地から大和に到る東征譚、ヤマトタケルノ命の武勇伝など、神の代の物語から人の代の物語へ変転する大古典を躍動的に描き上げる。古事記編纂1300年記念出版。

  • 単行本 / 260頁
  • 2011.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-22558-6

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
旅と観光の年表

歴史・地理・民俗

旅と観光の年表

旅の文化研究所

江戸から昭和まで、道、鉄道や宿といった旅の装置から、団体旅行・修学旅行など旅行の形態、旅行業、習俗、文芸・出版まで、旅・観光とそれに関連する事項をまとめたわが国初の年表。

  • 単行本 / 544頁
  • 2011.11.30発売
  • ISBN 978-4-309-22552-4

定価10,450円(本体9,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 平清盛

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 平清盛

樋口 州男鈴木 彰錦 昭江野口 華世

2012年NHK大河ドラマ主人公・平清盛。従来の院政を否定し、天皇を擁立して遷都を行ない、新たな政治秩序を確立した。その生涯を史実から刻明に追い、写真・図版を交え、実像に迫る。

  • 単行本 / 136頁
  • 2011.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-76178-7

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 日本の近代100年史

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 日本の近代100年史

近現代史編纂会 編 水島 吉隆

近代を知れば知るほど“今の日本”が見えてくる! 黒船来航、富国強兵、満州事変、太平洋戦争、占領と講和……。写真300点余とともに、幕末から明治、大正、昭和までの足跡をたどる。

  • 単行本 / 144頁
  • 2011.10.18発売
  • ISBN 978-4-309-76177-0

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
列島の考古学 古墳時代

歴史・地理・民俗

列島の考古学

列島の考古学 古墳時代

右島 和夫千賀 久

大胆なテーマ設定と分析、多数の図版によるシリーズ最終巻。近畿と東国、2つの地域に繰り広げられた古墳文化。その副葬品、遺跡から解明されるヤマト王権の波及と人々の暮らしの実像。

  • 単行本 / 144頁
  • 2011.08.16発売
  • ISBN 978-4-309-71444-8

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 浮世絵に見る日本ふるさと百景

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の文化

図説 浮世絵に見る日本ふるさと百景

藤原 千恵子

山、川、海、滝、峠……。ふるさとで自然とともに暮らしていた姿が甦る日本の原風景。日本人の遠い記憶の中にあり、郷愁を誘う江戸から明治期の失われた名景100を浮世絵で眺めていく。

  • 単行本 / 112頁
  • 2011.08.16発売
  • ISBN 978-4-309-76174-9

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る