河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 3121~3140件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
クライバー、チェリビダッケ、バーンスタイン
吉田 秀和 著
クライバーの優雅、チェリビダッケの細密、バーンスタインの情動。ポスト・カラヤン世代をそれぞれに代表する、三人の大指揮者の名曲名演奏のすべて。
定価924円(本体840円)
○在庫あり
イヴの七人の娘たち 遺伝子が語る人類の絆
ブライアン・サイクス 著 大野 晶子 訳
母系でのみ受け継がれるミトコンドリアDNAを解読すると、国籍や人種を超えた人類の深い結びつきが示される。遺伝子研究でホモ・サピエンスの歴史の謎を解明し、私たちの世界観を覆す!
定価1,320円(本体1,200円)
×品切・重版未定
アダムの運命の息子たち 遺伝子が語る人類の盛衰
父系でのみ受け継がれるY染色体遺伝子の生存戦略が、世界の歴史を動かしてきた。地球生命の進化史を再検証し、人類の戦争や暴力の背景を解明。さらには、衝撃の未来予測まで語る!
日本文学
魂の痕(きずあと)
梁 石日 著
在日コリアン一世の父をモデルにした代表作『血と骨』と対をなす済州島にうまれ過酷な結婚から逃げて大阪に渡ったある女の苛烈な半生を描く。梁石日の新たな代表作。
定価1,980円(本体1,800円)
外国文学
暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて ル=グウィンのエッセイ
アーシュラ・K・ル=グウィン 著 谷垣 暁美 訳
美しい自然や動植物、文学、音楽から、軍服、罵り言葉、愛猫パードまで。「アメリカSFの女王」が、自らの人生経験をふまえて繊細かつ奔放に綴った2010年代のエッセイを集成。
定価2,640円(本体2,400円)
哲学・思想・宗教
政治的動物
石川 義正 著
ポスト・ヒューマン時代における〈平等〉の破壊性を政治・経済・社会・文学を貫く圧倒的スケールで解き放ち、「人間」と「動物」の境界を内破する、気鋭による強靭なる政治=思想の新地平。
定価3,630円(本体3,300円)
政治・経済・社会
幹事長 二階俊博の暗闘 新・佐高信の政経外科
佐高 信 著
自民党をあやつり安倍―菅と絶妙な距離をもつ二階俊博とは何者なのか。関電問題でも暗躍する怪物的政治家の実態にせまる初の書。政治の闇にいどむ佐高信のシリーズ最新作。
定価1,925円(本体1,750円)
芸術・芸能
江戸の花鳥画譜
狩野 博幸 監修
狩野派、土佐派、琳派、円山派、水墨画、奇想の美、蘭画、浮世絵、博物図……江戸期の花鳥画の豊かなバリエーションをベストセレクションで集成。オールカラー。
定価3,190円(本体2,900円)
児童書
5分シリーズ
5分後に謎解きのラスト
エブリスタ 編
やっぱりミステリーが必要だ! 小説投稿サイト・エブリスタに集まった7万作超の中から謎解きばかりを集めた短編集。真実を見つけたとき、感動、戦慄、驚愕……あらゆるラストが待っている!
定価1,078円(本体980円)
コミック
完全版 ピーナッツ全集 全25巻
完全版 ピーナッツ全集 12 スヌーピー1973~1974
チャールズ・M・シュルツ 著 谷川 俊太郎 訳
チャーリー・ブラウンがキャンプで「フクロさん」として人気者に。ペパーミントパティ、マーシーのサポートのもとスケートコンクールを目指す。第4回配本。序文・索引付き。月報:魔夜峰央
定価3,080円(本体2,800円)
完全版 ピーナッツ全集 13 スヌーピー1975~1976
スヌーピーのきょうだい、スパイクとベルが初登場。ライナスが少女トリュフに出会い、スヌーピーと恋のライバルに。第4回配本。序文・索引付き。月報:酒井順子
×品切
河出新書
〈格差〉と〈階級〉の戦後史
橋本 健二 著
格差論の決定版『「格差」の戦後史』を、10年の時を経て、新データも加えアップデート。ヤミ市、復興、高度成長、一億総中流、アンダークラスの出現……この社会はいかにして生まれたか。
定価1,210円(本体1,100円)
素顔の雅子さま 11人が語る知られざるエピソード
つげ のり子 著 山下 晋司 監修
輝く笑顔からにじみ出る深き知性と慈愛の心。希望あふれる新時代、令和の皇后雅子さまと交流してきた11人に取材を行い、新皇后の知られざる実像にせまる。貴重な写真に彩られた書下し。
定価1,760円(本体1,600円)
アダムとイヴの日記
マーク・トウェイン 著 大久保 博 訳
この世で最初の男女・アダムとイヴが日記をつけていた! 出逢い、失楽園、子育て……すれ違い続ける二人の心情。そんな二人が最後にたどりついた愛の境地とは? 作家・北村薫が愛する永遠の名著。
定価858円(本体780円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ヴェルサイユ宮殿 太陽王ルイ14世とブルボン王朝の建築遺産
中島 智章 著
バロック、ロココが花開いた、ヴェルサイユ宮殿。〈鏡の間〉の天井画や広大な庭園に潜む謎、太陽王ルイ14世の一日等、知られざるヴェルサイユを徹底解説。待望の増補新装版!
定価2,090円(本体1,900円)
歴史・地理・民俗
日本人のための中国共産党100年史 血みどろの権力闘争と覇権主義の実相
内藤 博文 著
香港・台湾問題、対米貿易摩擦で揺れる中国。その政権を担う中国共産党の100年を、「脱毛沢東の失敗の歴史」という観点からアプローチ。強権政治に走る習近平に至るプロセスを読み解く。
定価902円(本体820円)
趣味・実用・芸術
血圧を下げるのに降圧剤はいらない 薬を使わない薬剤師が教える
宇多川 久美子 著
「高血圧治療ガイドライン2019」改訂で国民の2人に1人が高血圧に!? 飲まない人の2倍の脳梗塞リスクもあると言われる降圧剤の真実と、薬に頼らず自分で血圧を下げる方法を伝授!
定価1,375円(本体1,250円)
文藝別冊
小津安二郎 永遠の映画
河出書房新社編集部 編
いまだに日本最高の映画監督の評価を微動だにさせない巨匠の総特集を増補新版で。小津のあまり知られていない俳句の全作品に及ぼうと掲載、解説、また、平山周吉によるエッセイなども。
定価1,430円(本体1,300円)
ザ・フー
ロックの偉大な伝説、ザ・フーの軌跡と魅力を検証する待望の一冊。保科好宏、大鷹俊一、小野島大、ピーター・バラカン、曽我部恵一、加藤ひさしなど。ディスコグラフィなども充実の決定版。
ビジュアル版 日本の妖怪百科【普及版】
岩井 宏實 監修
鬼、天狗、コナキ爺、河童、化け猫、ザシキワラシ……古来描かれてきた妖怪画の数々とともに、伝承や古典文学に現れたもののけの世界を探る。2015年刊をソフトカバーにした新装普及版。
定価2,970円(本体2,700円)