河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 4561~4580件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
哲学・思想・宗教
新Dr.コパの風水まるごと開運生活
Dr.コパの百万長者風水2018
小林 祥晃 著
どこよりも早い2018年の開運準備を大特集。他にも「マイナンバーに秘められた金運数字」や通帳&財布風水などの金運アップ最強数字風水も! 金運UPの「金運満足通帳ケース」付。
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
文藝別冊
米原万里 真夜中の太陽は輝き続ける
河出書房新社編集部 編
天才ロシア語通訳者であり作家だった米原万里の、今さらに輝きを増す魅力に迫る。【対談】ガセネッタ×シモネッタ【エッセイ】沼野充義、亀山郁夫、斎藤美奈子。書籍未収録の貴重資料収録。
定価1,430円(本体1,300円)
阿久悠 〈没後十年〉時代と格闘した昭和歌謡界の巨星
阿久悠没後10年、生誕80年。生涯で5000曲以上の作詞を手掛け、レコード・CDの総売り上げは7000万枚! 「時代」と「言葉」に生命をかけた昭和歌謡界の巨星、その魅力にせまる!
×品切
芸術・芸能
水だけでスイスイ! まほうのぬりえ きょうりゅうがいっぱい
ブレンダ・コール 著
筆を水につけて塗るだけで魔法のようにいろんな色が出てくる! 子どもも大人もハマっちゃう、不思議で楽しい新感覚ぬりえ。さあ、いろんなきょうりゅうがいるよ。どんな色が出るか塗ってみよう!
定価1,078円(本体980円)
日本文学
銀河の通信所
長野 まゆみ 著
銀河通信につないでごらん、賢治の声やいろんな声が、聞こえてくる……足穂や百閒とおぼしき人々から、詩や童話の登場人物までが賢治を語る、未知なる4次元小説体験!
定価1,540円(本体1,400円)
○在庫あり
澁澤龍彦玉手匣
澁澤 龍彦 著 東 雅夫 編
自らを「アフォリズム型」と称する澁澤龍彦の神髄を、パラグラフで読む。澁澤が描いた幻想的イメージの宇宙を、アンソロジスト・東雅夫が編む、濃密な「澁澤体験」の入門的一冊。
定価1,760円(本体1,600円)
政治・経済・社会
激論!安倍政権崩壊
佐高 信/田原 総一朗 著
この世界を危うくしているのは誰なのか? ライバルであることを認め合う日本を代表する二大ジャーナリストが火花を散らしながら、この国のありかたとゆくえをめぐって大討論。
定価990円(本体900円)
闇の夜に
ブルーノ・ムナーリ 著 藤本 和子 訳
夜の町から夜明けの草原へ、そして洞窟探検のあと、また闇の夜に――デザインの魔術師・ムナーリの代表作! 五感のすべてを使い楽しむ仕掛け絵本。
定価3,850円(本体3,500円)
趣味・実用・芸術
レジ袋でできるカラフルなバッグと小物
poRiff 著
買い物でもらうポリ袋で作る、とびきりポップでかわいいバッグや小物の本。好きな柄や形をアイロンで圧着するだけ! あのポリ袋がおしゃれに簡単に生まれ変わる驚きのハンドメイド!
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の歴史
図説 日中戦争
太平洋戦争研究会 編 森山 康平 著
盧溝橋事件から80年! 日中戦争はいかに始まり、「熾烈な泥沼の戦い」を経て、いかに終わったか。そのすべてを、この一冊で知る。
定価1,980円(本体1,800円)
図説 東京裁判
太平洋戦争研究会 編 平塚 柾緒 著
東京裁判から70年! A級戦犯はなぜ、どのように裁かれたのか。日本の指導者の戦争責任を裁く。極東国際軍事裁判のすべてを、この一冊で知る。
歴史・地理・民俗
イタリア料理のアイデンティティ
マッシモ・モンタナーリ 著 正戸 あゆみ 訳
イタリアに暮らす人々とその食文化の歴史をたどり、何が「イタリア料理」なのか、イタリア料理の何が「イタリア」なのか。イタリア料理を理解するためコンパクトにまとめた決定版!
定価2,200円(本体2,000円)
自然科学・医学
親子で理解する特性シリーズ
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD お母さんができる発達障害の子どもの対応策 問題行動を理解してお母さんと子どもをサポートする本
宮尾 益知 監修
発達障害の子どもにとって、母親の影響は強く、母もまた大きなストレスを抱える。家庭内で起きる子育てのなかでのトラブルとその解決法を年代別にていねいにアドバイスとサポート。
カオスモーズ 新装版
フェリックス・ガタリ 著 宮林 寛/小沢 秋広 訳
シニフィアンではなくカオスモーズを! 未来の思想家ガタリがその思考と実践を結晶させた遺著にして代表作を没後25年目に復刊。いまこそ読み解かれるべき名著の名訳。
定価4,180円(本体3,800円)
音楽と建築
ヤニス・クセナキス 著 高橋 悠治 編訳
伝説の名著、ついに新訳で復活。高度な数学的知識を用いて論じられる音楽と建築のテクノロジカルな創造的関係性――コンピュータを用いた現代の表現、そのすべての始原がここに。
定価3,080円(本体2,800円)
非常出口の音楽
古川 日出男 著
わたしたちには、時に非常出口が必要だ――「やさしい雨の降る森」「愛の不在」「ウォーターメロンガーデン」等、25の小さな祝福の瞬間を描く、待望の掌篇集。
定価1,650円(本体1,500円)
島尾敏雄・ミホ 共立する文学
日本文学史上の傑作『死の棘』の作家・島尾敏雄と、『狂うひと』に描かれたその妻・島尾ミホの関係を描く総特集。それぞれの短篇、エッセイ、対談などを多数収録。
定価1,870円(本体1,700円)
経済暴論 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体
塚崎 公義 著
「トランプ大統領は日本経済にとってプラス」「国債が暴落しても、政府は破産しない」「勤勉と倹約が不況を長引かせる」……とっつきにくい経済の話を“極論と暴論”で面白がりながら学ぶ本!
安全な食材は自分でえらぶ 今すぐできる、かしこい見分けかた
野本 健司 著
安全な食生活を目指すために今すぐにできること――それは知識を持って自分の目線で食材をえらぶこと。身体をととのえ、豊かな暮らしを手に入れるためにえらぶべき安全な食材とは。
ノンフィクション
日航123便 墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る
青山 透子 著
先輩を失った元スチュワーデスが当時の警察・自衛隊・政府関係者、医師、遺族、目撃者らに取材を重ねた先に見えた新事実。墜落の真相解明に拘り続ける理由と事実を見つめる勇気を伝える。
△3週間~