河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 5281~5300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
感じることば
黒川 伊保子 著
なぜあの「ことば」が私を癒すのか。どうしてあの「ことば」に傷ついたのか。日本語の音の表情に隠された「意味」ではまとめきれない「情緒」のかたち。その秘密を、科学で切り分け感性でひらくエッセイ。
定価693円(本体630円)
○在庫あり
下町呑んだくれグルメ道
畠山 健二 著
ナポリタン、うなぎ、寿司、串揚げ、もつ煮込みなど、下町ソウルフードにまつわる勝手な一家言と濃い人間模様が爆笑を生む! 「本所おけら長屋」シリーズで人気沸騰中の著者がおくる、名作食エッセイ。
定価836円(本体760円)
×品切・重版未定
ビリジアン
柴崎 友香 著
突然空が黄色くなった十一歳の日、爆竹を鳴らし続ける十四歳の日……十歳から十九歳の日々を、自由に時を往き来しながら描く、不思議な魅力に満ちた、芥川賞作家の代表作。有栖川有栖氏、柴田元幸氏絶賛!
定価748円(本体680円)
激闘駆逐艦隊 萩風・凉月の奮戦記
倉橋 友二郎 著
太平洋戦争南方戦線での、艦隊護衛、輸送の奮闘記。凉月では、砲術長として、大和海上特攻にも参加、悪戦苦闘の戦いぶりの克明詳細な記録である。
定価924円(本体840円)
憂鬱なる党派 上
高橋 和巳 著
内田樹氏、小池真理子氏推薦。三十九歳で早逝した天才作家のあの名作がついに甦る……大学を出て七年、西村は、かつて革命の理念のもと激動の日々をともにした旧友たちを訪ねる。全読書人に贈る必読書!
定価1,430円(本体1,300円)
憂鬱なる党派 下
内田樹氏、小池真理子氏推薦。三十九歳で早逝した天才作家の代表的巨篇がついに甦る……革命の理念のもと、激動の時代を生きた彼らの青春とはなんだったのか? 永遠の名作が待望の復刊!
日本文学
実話怪談 出没地帯
川奈 まり子 著
映像業界・ライター時代・引退後を通して、川奈まり子が巻き込まれ続けた恐怖の実話25話を一挙掲載した怪談集。場所が特定できる街の怪談を厳選。これは、すべて本当にあった話です。
外国文学
ゴールドフィンチ 1
ドナ・タート 著 岡 真知子 訳
少年の運命は1枚の名画とともに、どこまでも連れ去られてゆく――名画、喪失、友情をめぐる長編大作。2014年度ピューリッツァー賞受賞、35か国で翻訳、300万部を超える世界的ベストセラー。
定価1,540円(本体1,400円)
歴史・地理・民俗
世界の歴史 大図鑑 増補改訂版
アダム・ハート=デイヴィス 総監修 樺山 紘一 日本語版総監修
人類全史が一冊に収まったオールカラー大図鑑。混迷の現代世界にいる私たちは「歴史」から多くを学びとれる。2007年以降の世界の出来事を含め、全項目を増補・大改訂した決定版!
定価15,180円(本体13,800円)
完本 和魂洋才の系譜 内と外からの明治日本
平川 祐弘 著
日本人は西洋という異質の文明と対峙したとき、その衝撃に対してどのように応答したか。明治という過渡期を縦横に考察し、「日本とは何か」を解き明かしてゆく画期的名著。著者代表作。
定価4,180円(本体3,800円)
渡来人とは何者だったか その素性、渡航時期や規模、大和朝廷下での足跡…
武光 誠 著
渡来人は異民族ではなく、日本人に近い人々だった! 半島を出た経緯とは? どのような足跡を残したのか? 朝廷と密接に係わった彼らの素顔を探れば、古代日本の意外な側面も見えてくる。
哲学・思想・宗教
モノたちの宇宙 思弁的実在論とは何か
スティーブン・シャヴィロ 著 上野 俊哉 訳
現代思想を塗り替える思弁的実在論をホワイトヘッドを媒介に論じる名著。メイヤス、ハーマンらを横断しながら哲学の新しい地平の上に「新しい唯物論」を拓く。
定価3,080円(本体2,800円)
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
単語を並べるだけで覚えられる トムとジェリーのカードでかんたん!えいご日記ドリル
能島 久美江 監修
英単語のカードを選んで並べ、それを書き写すだけで難しい文法や英単語を暗記しなくてもキャクターと一緒に楽しみながら自然に英文構造が身に付く! ハサミで切って使える英単語カードも。
トムとジェリーの海のたんけん迷路
鈴木 みのる 作画
大人気キャラクター、トムとジェリーの迷路絵本第10弾。今回のテーマは海。港町から深海の世界まで13の迷路に挑戦。楽しみながら、海の知識が学べる絵本です。
定価1,320円(本体1,200円)
文藝別冊
山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号
山上 たつひこ 著
日本のギャグ漫画は山上たつひこを抜きに語れない! 日本ギャグ漫画界の至宝。戦後ギャグ漫画を一新した巨匠の総特集。作家生活50年間で初の特集となります。
ノンフィクション
井村雅代 不屈の魂 波乱のシンクロ人生
川名 紀美 著
生い立ちから中国コーチ時代、更にはリオ五輪に向けた決意まで。周辺への丹念な取材も加えながらシンクロに人生の全てを賭けた日本代表コーチ井村雅代の執念の軌跡を描くノンフィクション。
らんぷの本
昭和なくらし方
小泉 和子 著
電気に頼らない、捨てない・買わない。始末よく、人を育てるくらし! シンプルでミニマムな毎日の原点を、昭和のくらし博物館長が伝授します!!
定価1,760円(本体1,600円)
高峰秀子 女優・妻・エッセイスト
河出書房新社編集部 編
日本を代表する大女優の生涯。映画・文筆・生活の三点からその魅力の全貌にせまる。対談、エッセイ、インタヴューなど多数掲載。高峰愛用品の巻頭カラー口絵も。
ネコロジー ノラ猫トイとその仲間たちの物語
坂崎 幸之助 著
2001年に刊行された幻の名著『ネコロジー』を再編集。坂崎さんの軽妙な語りと素敵な猫写真で、ノラ猫の存在を猫ブームの今、改めて世に問う。猫好きで知られる中川翔子さんの寄稿付き。
政治・経済・社会
河出ブックス
いま、〈日本〉を考えるということ
木村 草太 編 山本 理顕/大澤 真幸 著
さまざまな局面で積年の論点が噴出した観のある昨今、いったいこの国はどこへ行こうとしているのか――。建築学、社会学、憲法学の3つの観点から、今日の日本の課題を徹底討議。