河出書房新社
河出の本を探す
1503件中 81~100件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
かっかどるどるどぅ
若竹 千佐子 著
68万部を突破し、全国に感涙を与えた文藝賞・芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』から6年。「みんなで生きる」をテーマに据えた著者の新境地!
定価1,650円(本体1,500円)
○在庫あり
ニジンスキーは銀橋で踊らない
かげはら 史帆 著
一九一二年三月。「わたし」は「神」と出会った……「バレエ・リュス」のエース、ワツラフ・ニジンスキーに。中島京子さん、宇垣美里さん推薦! 波乱に満ちた壮大な傑作長編。
定価1,980円(本体1,800円)
風配図 WIND ROSE
皆川 博子 著
12世紀。少女ヘルガは強いられた結婚から逃れ、交易商を志すが――バルト海交易で栄える三都市を舞台に、不条理と動乱の中、自らの道を求め生きる少女達を描く、皆川博子の新たな代表作!
定価2,398円(本体2,180円)
美しき人生
蓮見 圭一 著
20歳で再会した彼女は変わり果てた姿になっていた――。両親の顔を知らずに育った校長・真壁が語る秘められた切ない恋と愛の奇跡。『水曜の朝、午前三時』の著者の渾身の書き下ろし。
定価1,870円(本体1,700円)
スピン/spin 第3号
日常に「読書」の「栞」を――オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」3号目です。ジャンルに縛られない「書き手」との出会いの場を「紙」でお届けします(16号限定)。
定価330円(本体300円)
うみみたい
水沢 なお 著
卵生生物の生殖をケアする“孵化コーポ”でバイトする美大生のうみは、才気煥発な同級生みみが抱える「生まれたくなかった」意志に触れ――。中原中也賞受賞の気鋭の詩人による初小説集
定価1,760円(本体1,600円)
五色の舟
津原 泰水 作 宇野 亞喜良 絵 Toshiya Kamei 英訳
津原泰水・作/宇野亞喜良・絵。「オールタイム・ベストSF」国内短篇部門1位に選ばれた傑作が奇跡のコラボレーションで刊行! Toshiya Kameiによる英訳(初訳)を収録。
定価2,860円(本体2,600円)
挿絵の女 単行本未収録作品集
有吉 佐和子 著
記憶を失った挿絵画家が描く女は誰なのか、揺れる心理を描く「挿絵の女」、代表作『紀ノ川』のもととなった「死んだ家」、日本舞踊家の生き様「鬼の腕」等、珠玉の単行本未収録6編。
Change the World
秦 建日子 著
「おめでとう。君が世界を変えるんだ」――最悪の渋谷テロ事件から一年半。あの日の悪夢が、甦る…本所南署の新コンビ・世田志乃夫と天羽史が繰り広げるノンストップ・クライムサスペンス!
私小説
金原 ひとみ 編著 尾崎 世界観/西 加奈子/島田 雅彦/町屋 良平/しいき ともみ/エリイ/千葉 雅也/水上 文 著
作家は真実の言葉で嘘をつく――。現実の私をめぐり、真実の言葉をつむぐ、第一線の表現者たちによるむき出しの物語。話題沸騰の「文藝」特集に書下しを加えた決定版。
定価1,793円(本体1,630円)
羊子と玲 鴨居姉弟の光と影
植松 三十里 著
下着デザイナーとして一世を風靡した鴨居羊子。鬼才の画家・鴨居玲。姉弟が稀有なる才能を発揮し、活躍していくまでの波瀾万丈の軌跡を、渾身の力で描く書き下ろし小説!
定価2,365円(本体2,150円)
芸術・芸能
エルピス ―希望、あるいは災い―
渡辺 あや 著
スキャンダルによって落ち目となったアナウンサーと、バラエティー番組の若手ディレクターらが連続殺人事件の冤罪疑惑を追う中で…大きな話題を呼んだドラマ脚本を完全収録。
定価2,200円(本体2,000円)
何食わぬきみたちへ
新 胡桃 著
向き合わずにいられて、安全圏で生きられて、いいな――。イジメを見てみぬふりした自分に嫌悪を抱く伏見と、障がい者の兄と暮らす敦子。傷だらけで世界への違和にあらがう高校生たちの物語。
定価1,595円(本体1,450円)
お台場少年 ~昭和35年、ボクの品川宿探検記~
田森 庸介 著
昭和35年頃の旧東海道品川宿界隈。台場小学校に通う主人公の少年が、好奇心の赴くままに下町を縦横無尽に探検する。戦後復興期の下町の面影を、少年の目線で生き生きと描いた町探検物語。
浮遊
遠野 遥 著
高校生のふうかは、会社経営の男の家で柔らかいソファに座り、男の元恋人を象ったマネキンの下、夜毎ホラーゲームで悪霊たちから逃げ続け――。芥川賞受賞作『破局』を超える衝撃。
テーゲベックのきれいな香り
山﨑 修平 著
西暦 2028 年・東京。その地で「わたし」は「わたし」を語り出す――赤坂真理氏、黒瀬珂瀾氏、島田雅彦氏、高橋源一郎氏推薦。恐るべきデビュー小説の誕生。*装画=浅野忠信氏。
スピン/spin 第2号
河出書房新社 創業140周年カウントダウン企画。日常に「読書」の「栞」を――ジャンルを超えた書き手の共演! オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」第2号。
△3週間~
詩歌探偵フラヌール
高原 英理 著
「フラヌールしよう」メリが言う。そして僕たちはゆるやかに街へ飛び出す。フラヌールフラヌール。奥へ奥へ。メリとジュンに導かれながら詩歌溢れる日常(小宇宙)を巡る、最高の連作小説。
定価2,475円(本体2,250円)
5分シリーズ+
虹いろ図書館 司書先輩と見習いのぼく
櫻井 とりお 著
高校卒業後、憧れの図書館で働き始めた犬上健介。しっかり者の青柳先輩、破天荒な霜月先輩たちの背中を追いかけながら、立派な図書館員を目指すけれど――? 大人気シリーズ、第4弾!
定価1,342円(本体1,220円)
わが小林一三 清く正しく美しく
阪田 寛夫 著
阪急電鉄、阪急百貨店、宝塚歌劇団、東宝……日本の鉄道ビジネスとエンタメを生み出した独創性あふれる経営者・小林一三の生涯を精細に描く傑作評伝。毎日出版文化賞受賞作、待望の復刊!
定価2,915円(本体2,650円)