河出書房新社
河出の本を探す
22694件中 3781~3800件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
須賀敦子の本棚 池澤夏樹=監修
私のカトリック少女時代
メアリー・マッカーシー 著 若島 正 訳
ベストセラー小説『グループ』著者の痛快回想記。いじめぬかれた子ども時代や12歳で信仰を捨てた少女時代を辛辣なウィットと温かなユーモアで描き出す、小説を読むようにおもしろい傑作。
定価2,640円(本体2,400円)
○在庫あり
趣味・実用・芸術
こうちのおかず 郷土の食材と料理
服部 一景 編著
高知は酢みかん大好きやき、なんでも寿司にしちゅう。りゅうきゅうもこんにゃくも……というお母さんたちの協力で四季の食材と共に伝承料理約160点を紹介。「当たり前」の食生活の手引書。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
文庫・新書
脳人間の告白
高嶋 哲夫 著
想像してみて下さい。ある日、「脳」だけで生かされることになった自分を……何てことをしてくれたんだ! 十メートル四方の部屋を舞台に繰り広げられる、前代未聞の衝撃作!
定価792円(本体720円)
毒薬の輪舞
泡坂 妻夫 著
夢遊病者、拒食症、狂信者、潔癖症、誰も見たことがない特別室の患者――怪しすぎる人物ばかりの精神病院で続発する毒物混入事件でついに犠牲者が……病人を装って潜入した海方と小湊が難解な事件に挑む!
定価979円(本体890円)
×品切・重版未定
漫画超進化論
石ノ森 章太郎 著
石ノ森がホスト役となって、小池一夫、藤子不二雄A、さいとう・たかを、手塚治虫という超豪華メンバーとともに語り合った対談集。昭和の終わりに巨匠たちは漫画の未来をどう見ていたのか?
定価814円(本体740円)
世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え
ジェンマ・エルウィン・ハリス 著 西田 美緒子 訳 タイマ タカシ 絵
科学、哲学、社会、スポーツなど、子どもたちが投げかけた身近な疑問に、ドーキンス、チョムスキーなどの世界的な第一人者はどう答えたのか? 世界十八カ国で刊行の珠玉の回答集!
定価990円(本体900円)
偶像の黄昏
フリードリヒ・ニーチェ 著 村井 則夫 訳
ニーチェの最後の著作が流麗で明晰な新訳でよみがえる。近代の偶像を破壊しながら、その思考を決算したニーチェ哲学の究極的な到達であると同時に自身によるニーチェ入門でもある名著。
定価880円(本体800円)
△3週間~
文藝
文藝 2019年夏季号
約20年ぶりとなる大リニューアル号にして、「平成」最終号。新連載開始、文藝賞新選考委員発表など、必読の1冊。
定価1,518円(本体1,380円)
歴史・地理・民俗
本で楽しむ博物館
おにぎりの文化史 おにぎりはじめて物語
横浜市歴史博物館 監修
日本を代表する食である「おにぎり」。だがその歴史は意外にも、明らかになっていない。古今の文献や最新技術を駆使しておにぎりの歴史をひもとき、日本人とコメの出逢いにアプローチする。
定価1,815円(本体1,650円)
芸術・芸能
I LIKE YOU 忌野清志郎
岡本 貴之 編 のん/渡辺 大知 著
初期のRCサクセションを知る太田和彦から「I LIKE YOU」をカバーしたのん、清志郎亡き後のドラマに出演した渡辺大知、初めて父・忌野清志郎を語る百世。総勢17人の貴重な証言。
定価1,540円(本体1,400円)
「ビートたけし」文藝 2019年4月号 増刊
小説家としての活動を始動させた鬼才、たけしの新たな魅力をさぐる待望の総特集。新作小説「ホールドラップ!」はじめロングインタビュー、大竹まこととの対談、太田光、菊池成孔などによるたけし論など。
定価1,430円(本体1,300円)
郵便配達夫シュヴァルの理想宮
岡谷 公二 著
フランスの僻村を歩く、しがない郵便配達夫シュヴァル。彼はたった一人で三十三年という歳月をかけて、自らの宮殿を現実のものとしたのである。その驚くべき生涯の真実。
座るだけでお腹が凹む!バランスボール入り! 美シェイプアップ・バランスボール
伊藤 幸太郎 監修
完全オリジナルのしっかりした厚みの55cmのバランスボール&簡単に空気が入れられる足踏み空気入れ付! BOOKには多くの著名人を指導するプロによるメソッドが満載だから毎日使える!
定価2,475円(本体2,250円)
らんぷの本
ニッポン制服百年史 女学生服がポップカルチャーになった!
森 伸之 監修 内田 静枝 編著
今や日本発信のポップカルチャーとして海外の注目を集める学生服。清楚なセーラー服や憧れのブレザースタイル。ツッパリ、スケバン、コギャルなど10代文化を振り返る。貴重な写真満載!
定価2,035円(本体1,850円)
日本文学
2038 滅びにいたる門
廣田 尚久 著
エッフェル塔をミサイル攻撃せよ。近未来、AIに絶大な信頼をおく世界で出された指示は意外なものだった。紛争解決学の創始者が人類に警鐘を鳴らす、ディストピア文学!
定価1,870円(本体1,700円)
commons & sense
commons & sense man ISSUE26
CUBE 編
AIができることには限りがある。AIにできないこと……、それは0から1を創り出すこと。そして、その与えられた力を十二分に謳歌し、人としての大きな喜びを享受しよう。秋冬号。
定価1,100円(本体1,000円)
パートタイム・デスライフ
中原 昌也 著
職場から逃亡した男に次々と襲いかかる正体不明の暴力。圧倒的スピード感で押し寄せる悪夢の洪水に終わりはあるのか? 徹底的な絶望が怒濤の笑いを誘うマスターピース。
定価2,420円(本体2,200円)
虐殺ソングブックremix
前代未聞!! 既存のテクストをコラージュし、文学を、世界を震撼させる作家・中原昌也。その破壊的作品群を、各界第一線の才能が大胆不敵にリミックス。今、中原昌也の新たな衝撃が鳴り響く!
大英帝国は大食らい イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界各地の食事をつくりあげたか
リジー・コリンガム 著 松本 裕 訳
16世紀から現代にいたる英国の帝国主義ネットワークが、英国本国と植民地の食習慣をいかに変え、近代化が果たされたかを描き出す。各章珍しい食事のレシピ付き。解説=藤原辰史
定価3,520円(本体3,200円)
黒幕の戦後史
田原 総一朗/佐高 信 著
児玉誉志夫、萩原吉太郎、田中清玄、矢次一、中山素平、安東仁兵衛など戦後の政治を陰であやつる左右のフィクサーたちの実像とそこから見えた政治のすがたをあきらかにする痛快対談。
定価1,045円(本体950円)