検索結果

22521件中 38413860件を表示 | 表示件数   件

アメリカ

河出新書

アメリカ

橋爪 大三郎大澤 真幸

日本にとって、いちばん重要な国であるアメリカ。しかし、日本人はアメリカの何たるかをまるで理解していない。二大知性の刺激的な対話によって、アメリカ理解の核心がいま明らかとなる。

  • 新書 / 352頁
  • 2018.11.22発売
  • ISBN 978-4-309-63101-1

定価1,012円(本体920円)

○在庫あり

詳細を見る
考える日本史

河出新書

考える日本史

本郷 和人

教科書や通史は退屈だという人へ。東京大学史料編纂所教授が教える、新しい歴史の愉しみ方。たった漢字一字から歴史の森に分け入る、新感覚・日本史講義。日本史はまだまだ奥深い。

  • 新書 / 256頁
  • 2018.11.22発売
  • ISBN 978-4-309-63102-8

定価924円(本体840円)

○在庫あり

詳細を見る
日本の伝説 京都・大阪・奈良

歴史・地理・民俗

日本の伝説

日本の伝説 京都・大阪・奈良

藤沢 衛彦

シリーズ〈日本の伝説〉第2弾。日本の伝説のふるさとの三府県から。「羅生門」「鞍馬天狗」「浦島伝説」「葛の葉物語」「三輪山神婚伝説」「役行者」など全50話。中沢新一推薦。

  • 単行本 / 334頁
  • 2018.11.22発売
  • ISBN 978-4-309-70072-4

定価2,310円(本体2,100円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 古代ギリシアの暮らし

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 古代ギリシアの暮らし

髙畠 純夫齋藤 貴弘竹内 一博

アテナイ市民の一生、その衣食住・娯楽・同性愛・度量衡・宗教・祭・死生観、富裕者や奴隷など様々な階層……古代ギリシアの人々の暮らしと生涯に豊富な図版で迫る決定版ビジュアルガイド。

  • 単行本 / 128頁
  • 2018.11.22発売
  • ISBN 978-4-309-76275-3

定価2,200円(本体2,000円)

○在庫あり

詳細を見る
人は人を救えないが、「癒やす」ことはできる

日本文学

人は人を救えないが、「癒やす」ことはできる

谷山 洋三

臨床宗教師(宗教・宗派の垣根を越え、公共の場で人々の心のケアをする宗教者)が、今まで多くの「死」と向き合ってきた経験から、後悔しない死の迎え方、おくり方を語る。

  • 単行本 / 200頁
  • 2018.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-02752-4

定価1,210円(本体1,100円)

×品切・重版未定

詳細を見る
磐井の乱の謎

歴史・地理・民俗

磐井の乱の謎

関 裕二

6世紀前半、九州北部に覇を誇った筑紫国造磐井は、大和朝廷=継体天皇の任那出兵に異を唱え、反乱を起こす。対半島、対ヤマト、「磐井の乱」の歴史的意味を解き明かす。

  • 単行本 / 200頁
  • 2018.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-22753-5

定価1,925円(本体1,750円)

×品切・重版未定

詳細を見る
かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さな花と実のブーケ

趣味・実用・芸術

かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さな花と実のブーケ

Lunarheavenly中里華奈

大人気著者の第三弾! ラナンキュラス、チューリップ、ガーベラ、ハルジオンなどの新作のお花とハーブ類、いちごやブルーベリー、ナナカマドなどの実を組み合わせた可愛いブーケをご紹介!

  • 単行本 / 80頁
  • 2018.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-28700-3

定価1,595円(本体1,450円)

○在庫あり

詳細を見る
猫も老人も、役立たずでけっこう

日本文学

猫も老人も、役立たずでけっこう
NHK ネコメンタリー 猫も、杓子も。

養老 孟司

食う寝る遊ぶ、ときどき邪魔。それでいいじゃないですか。――NHKの人気番組「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」から生まれた、養老センセイと愛猫まるの老老コンビが贈る痛快エッセイ!

  • 単行本 / 192頁
  • 2018.11.20発売
  • ISBN 978-4-309-02747-0

定価1,430円(本体1,300円)

○在庫あり

詳細を見る
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD みんなといっしょにまなぶ・あそぶ 発達障害のお友だち

自然科学・医学

親子で理解する特性シリーズ

ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD みんなといっしょにまなぶ・あそぶ 発達障害のお友だち

宮尾 益知 監修

クラスにいる「ちょっと変わった子」と友だちでいるためにはどうすればいい? ていねいに発達障害の子の特性をみきわめて、友だちになるための大事なポイントを伝えるはじめての本。

  • 単行本 / 112頁
  • 2018.11.20発売
  • ISBN 978-4-309-24893-6

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
セーターさわぎ

芸術・芸能

手塚治虫おかあさんのむかしむかし

セーターさわぎ

手塚 治虫

手塚治虫が子供のために描いた、読み聞かせにも最適なロングセラー絵本新装版。風邪をひいた魔女のユーモラスな表題作、お母さん汽車とお別れした「かわいそうなぞう」ほか、3つの物語。

  • 単行本 / 28頁
  • 2018.11.20発売
  • ISBN 978-4-309-87514-9

定価1,870円(本体1,700円)

○在庫あり

詳細を見る
栄養学 体を守る大切な話

文庫・新書

栄養学 体を守る大切な話
いまさら聞けない基本から食パワーの最新情報まで!

則岡 孝子 監修

本当に体にいいのか、必要な栄養素は摂れているのか、不調のときは何を食べるといいのか……栄養と健康の情報はあふれているが、現代人の悩みは尽きない。バランスのとれた食生活を送れる本!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2018.11.19発売
  • ISBN 978-4-309-48504-1

定価792円(本体720円)

×品切・重版未定

詳細を見る
九州の城下町を古地図で歩く本

文庫・新書

個性豊かな西南の古都を“歴史の謎解き”めぐり
九州の城下町を古地図で歩く本

ロム・インターナショナル

博多の発展の基礎を築いたのは豊臣秀吉だったって?! 熊本市内を流れる白川は、かつて熊本城のすぐ近くを流れていた!……九州が誇る城下町の数々を古地図でたどれば、驚きと興奮が止まらない!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2018.11.19発売
  • ISBN 978-4-309-48505-8

定価792円(本体720円)

×品切・重版未定

詳細を見る
はんぷくするもの

日本文学

はんぷくするもの

日上 秀之

毅、30代独身、自営業、資格ナシ――東北沿岸の地・赤街。わずか10畳の仮設の商店で、今日も3,413円のツケをめぐる攻防がはじまる。選考委員激賞! 第55回文藝賞受賞作。

  • 単行本 / 120頁
  • 2018.11.16発売
  • ISBN 978-4-309-02760-9

定価1,430円(本体1,300円)

○在庫あり

詳細を見る
いつか深い穴に落ちるまで

日本文学

いつか深い穴に落ちるまで

山野辺 太郎

サラリーマン・鈴木、地上最強のリアリティ・ショーに挑む。人類は、地球に穴を貫けるのか? 日本―ブラジル間・直線ルート開発計画が今、始まる。選考委員驚愕の第55回文藝賞受賞作。

  • 単行本 / 160頁
  • 2018.11.16発売
  • ISBN 978-4-309-02761-6

定価1,430円(本体1,300円)

○在庫あり

詳細を見る
北の白山信仰

歴史・地理・民俗

北の白山信仰
もう一つの「海上の道」

前田 速夫

被差別の民のこころのよりどころとなった白山信仰の謎、性格は東北地方のあり方でより顕著に見えてくる。そこに、北方狩猟民族のシャーマニズムがどう被さってくるかを探究する。

  • 単行本 / 256頁
  • 2018.11.16発売
  • ISBN 978-4-309-22756-6

定価2,310円(本体2,100円)

×品切・重版未定

詳細を見る
オウムと死刑

ノンフィクション

オウムと死刑

河出書房新社編集部

オウム13名死刑執行を機にオウムとは何だったのか、死刑とは何か、そしてこの時代を問いかける。森達也、伊東乾、宮内勝典、星野智幸、青木理、片山杜秀、大石圭など。

  • 単行本 / 208頁
  • 2018.11.16発売
  • ISBN 978-4-309-24886-8

定価1,705円(本体1,550円)

×品切・重版未定

詳細を見る
透け感を楽しむ オーガンジー刺しゅうのアクセサリー

趣味・実用・芸術

透け感を楽しむ オーガンジー刺しゅうのアクセサリー

河出書房新社編集部

オーガンジーに刺しゅうを施した、軽やかなデザインのアクセサリーレシピ。○や△のアクセサリーパーツを芯にして形を作るシンプルなものから、お花や蝶など自分の好きな形に作るものまで。

  • 単行本 / 96頁
  • 2018.11.16発売
  • ISBN 978-4-309-28703-4

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
どっちつかずのものつくり

芸術・芸能

どっちつかずのものつくり

安藤 雅信

工芸、美術、生活を繋ぐ作品を発表し、現代陶芸界を牽引する陶作家・安藤雅信の思考の記録。坂田和實・村上隆・大友良英・皆川明らと生活工芸の行方や日本人の美意識を語った対談も収録。

  • 単行本 / 208頁
  • 2018.11.15発売
  • ISBN 978-4-309-27989-3

定価2,475円(本体2,250円)

○在庫あり

詳細を見る
動物たちのセックスアピール

自然科学・医学

動物たちのセックスアピール
性的魅力の進化論

マイケル・J・ライアン 著 東郷 えりか

異性の何に、なぜ魅力を感じるのか? 性的な美は移り変わりやすい、偶然生じたものだった!? 性選択の分野にパラダイムシフトを巻き起こした理論を動物行動学の第一人者が解き明かす!

  • 単行本 / 272頁
  • 2018.11.14発売
  • ISBN 978-4-309-25389-3

定価2,145円(本体1,950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
折り花アレンジメント

趣味・実用・芸術

折り花アレンジメント

田中 たか子

季節の花をモチーフとした折り紙を日々の暮らしに生かしてみませんか? ラッピングや飾り、ウェルカムボード等に「折り花」を添えてみて下さい。詳しい折り図付きで初心者にもおすすめです。

  • 単行本 / 96頁
  • 2018.11.14発売
  • ISBN 978-4-309-27982-4

定価1,595円(本体1,450円)

○在庫あり

詳細を見る