検索結果

22398件中 69216940件を表示 | 表示件数   件

山羊の歌

外国文学

山羊の歌

コンスタンチン・ヴァーギノフ 著 東海 晃久

1920年代、ハルムス、バフチンなどと交わった幻のロシア文学者を本邦初紹介。ペトログラードをあてもなく彷徨う「名もなき詩人」の自死までをリリシズムと実験性とともに描くおそるべき名作。

  • 単行本 / 288頁
  • 2014.01.24発売
  • ISBN 978-4-309-20643-1

定価3,520円(本体3,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
京都ごはん日記

日本文学

京都ごはん日記

いしい しんじ

いしいしんじの「ごはん日記」が帰って来た!! 長野県の松本を後にした、いしいさんと園子さんの新天地、それは著者縁の地・京都。いしいしんじの感性を通じて新たな京都を発見できる一冊。

  • 単行本 / 352頁
  • 2014.01.23発売
  • ISBN 978-4-309-20637-0

定価2,035円(本体1,850円)

○在庫あり

詳細を見る
ルー・リード

文藝別冊

ルー・リード

河出書房新社

つねに音楽を革新しつづけた偉大なアーティストの軌跡と魅力を検証する。大鷹俊一×鳥井賀句、小野島大、湯浅学、佐々木敦、野田努、陣野俊史、三田格、岡村詩野他。

  • ムック / 224頁
  • 2014.01.23発売
  • ISBN 978-4-309-97819-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
天使の子

日本文学

天使の子

小手鞠 るい

愛することは受け入れること――。28歳わたしがアメリカ留学先で出会った底抜けに明るく温かいダニエル。惹かれていく2人だが、彼には秘密があった。愛と性、そして生。衝撃の問題作。

  • 単行本 / 192頁
  • 2014.01.22発売
  • ISBN 978-4-309-02248-2

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東京の地名

歴史・地理・民俗

東京の地名
地形と語源をたずねて

筒井 功

東京には魅力と謎に満ちた地名がたくさんある。山手線、都心部、中央線、下町、武蔵野、奥多摩、伊豆諸島の島々と、全東京都の気になる地名を考える。全国の類似地名との比較も面白い。

  • 単行本 / 212頁
  • 2014.01.22発売
  • ISBN 978-4-309-22605-7

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
プーと私

日本文学

プーと私

石井 桃子

『くまのプーさん』『ピーターラビット』シリーズなど著者が世に送り出した永遠の文学作品をめぐって、見聞きしたこと、出会った人々などを活き活きとした美しい日本語で綴った随筆集。

  • 単行本 / 256頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-02249-9

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
翻訳教育

日本文学

翻訳教育

野崎 歓

人間の営みは、互いが互いを訳しあう中から立ち上がってきたのではないか? フランス文学の名翻訳者がその営為の本質に迫り、言葉・文学・世界を思索する極上のエッセイ。

  • 単行本 / 224頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-02251-2

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
1964年の東京オリンピック

日本文学

1964年の東京オリンピック
「世紀の祭典」はいかに書かれ、語られたか

石井 正己

開催50年。今こそ「世紀の祭典」を追体験。名だたる作家達の当時の観戦記から、対談:市川崑×沢木耕太郎、座談会:大宅壮一×司馬遼太郎×三島由紀夫、亀倉雄策ポスター、星新一短編まで。

  • 単行本 / 216頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-02253-6

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
帰ってきたヒトラー 上

外国文学

帰ってきたヒトラー 上

ティムール・ヴェルメシュ 著 森内 薫

世界的ベストセラー! ついに日本上陸。現代に突如よみがえったヒトラーが巻き起こす爆笑騒動の連続。ドイツで130万部、世界38ヶ国に翻訳された話題の風刺小説!

  • 単行本 / 256頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-20640-0

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
帰ってきたヒトラー 下

外国文学

帰ってきたヒトラー 下

ティムール・ヴェルメシュ 著 森内 薫

総統、ついに芸人になる! 奇想天外な設定で描かれた空前絶後の爆笑風刺小説。危険な笑いに満ちた本書の評価をめぐりドイツでは賛否両論の物議になった衝撃の問題作。

  • 単行本 / 264頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-20641-7

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
小津安二郎への旅

芸術・芸能

小津安二郎への旅
魂の「無」を探して

伊良子 序

豆腐屋は旨い豆腐にこだわるという信条で、純粋な永遠の映画を作り続けた世界の小津。生誕110年・没後50年を迎えてなお輝きを増す名匠の秘密を、縁の地を訪れつつ探り当てる。

  • 単行本 / 216頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-27460-7

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大人の塗り絵 竹久夢二の美人画編

趣味・実用・芸術

大人の塗り絵

大人の塗り絵 竹久夢二の美人画編
すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き

竹久 夢二

大正ロマンを代表する漂泊と叙情の画家、竹久夢二の作品から小粋な着物姿の女性、物思いに耽る愛らしい乙女など、独特の情感をたたえて今なお人々を魅了する選りすぐりの11点を収録。

  • 単行本 / 40頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-27462-1

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
潜水艦 誰も知らない驚きの話

文庫・新書

潜水艦 誰も知らない驚きの話
その戦闘能力から、最新メカ、艦内生活まで――

博学こだわり倶楽部

神出鬼没で敵を翻弄し、現代戦争でも大きな役割を担う潜水艦。自衛隊の「そうりゅう」型をはじめ、各国の新旧潜水艦を紹介。その驚くべき性能や独特の戦法、乗組員の意外な暮らしぶりが浮かび上がる!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-49888-1

定価681円(本体619円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本人の勘違い

文庫・新書

とんだ誤解をしたもんだ…
日本人の勘違い
「バカボンのパパ」の鼻の下に生えているのは、鼻毛ではない!!

びっくりデータ情報部

「チゲ鍋」の「チゲ」は韓国語で“鍋”という意味だった! イナバウアーは仰け反って滑ることではないって?!……など、間違ったままでも困らないけど、知っていると話のネタになるオモシロ知識が満載!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2014.01.21発売
  • ISBN 978-4-309-49889-8

定価681円(本体619円)

×品切・重版未定

詳細を見る
タモリ

文藝別冊

タモリ
芸能史上、永遠に謎の人物

河出書房新社

生きながらにして偉大な伝説であるタモリの多様な魅力を70年代からの軌跡を検証しながらさぐる待ち望まれた一冊。古くからの友人たちの証言など多彩・豪華な決定版。

  • ムック / 232頁
  • 2014.01.18発売
  • ISBN 978-4-309-97816-1

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
人生の観察

日本文学

人生の観察

吉村 昭

取材の鬼・記録魔、作家吉村昭は観察の達人でもあった。簡潔な文章の端々に、その観察眼がきらりと光る。新聞連載コラムを中心に、単行本未収録のエッセイを集成。慧眼の一冊がここに。

  • 単行本 / 240頁
  • 2014.01.17発売
  • ISBN 978-4-309-02255-0

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
旅に生きて八十八年

日本文学

旅に生きて八十八年

岡田 喜秋

紀行文の第一人者の最新エッセイ集。「旅」編集長として松本清張に『点と線』を書かせたことも。米寿を迎え、人生は旅、山あり谷あり秘境あり、の生涯の旅ごころを集大成する。

  • 単行本 / 236頁
  • 2014.01.16発売
  • ISBN 978-4-309-02254-3

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
【決定版】ジェルネイル・バイブル ソークオフジェル編

趣味・実用・芸術

【決定版】ジェルネイル・バイブル ソークオフジェル編

小笠原 弥生

ソークオフジェルの超定番ロングセラー『ジェルネイル・バイブルⅡ』を最新決定版として改題、アップデートした1冊。ジェルネイル技能検定対策章も新設。的確な技能習得を目指す方に最適。

  • 単行本 / 112頁
  • 2014.01.16発売
  • ISBN 978-4-309-27440-9

定価2,750円(本体2,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
キッチンの歴史

歴史・地理・民俗

キッチンの歴史
料理道具が変えた人類の食文化

ビー・ウィルソン 著 真田 由美子

美味しい料理は道具で進化した! 食の歴史はテクノロジーの歴史だ。古今東西の調理道具の歴史をたどりながら、それらが人々の暮らしや文化にどのような影響を与えてきたのかを読み解く。

  • 単行本 / 368頁
  • 2014.01.15発売
  • ISBN 978-4-309-02260-4

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
70歳を過ぎた親がひとりになったら

趣味・実用・芸術

70歳を過ぎた親がひとりになったら
「その日」のためにあなたが知っておくべきこと

河合 千恵子 監修

老親の一方がもし亡くなったら……。誰が面倒をみるのか、同居か別居か、犯罪や事故からどう守るか、介護費用のこと、相続のこと……等々、いざという時に知っておきたい知識を、徹底的に紹介。

  • 単行本 / 256頁
  • 2014.01.15発売
  • ISBN 978-4-309-24646-8

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る